• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

ホンダ・NーWGNの静粛性をアップ


今日ご紹介する1台は先日の宇部店の作業からホンダのNーWGNです。



昨年の1月にシステムを取り付けさせて頂いているお車ですが、静粛性アップのために防振メタルの取り付けなどの作業を追加で行いました。



フロントドアはベーシック防振を行なっていますが、今回はリアドアにも施工を行ないました。





防振マットで低い音域のノイズレベルを下げて、防振メタルで高い音域のノイズを下げて快適になる様改善しました。



自社でNーWGNを所有しているのであらかじめ響きのポイントは掴んであり、手順書に従って作業を行えば最も効率の高い防振が出来ます。






次にリアのハッチの裏にもメタルとマットを貼り合せる防振を行ないました。



ここも自社車両で響きを確かめていますし、施工の前後で走行テストを行って効果を確かめているので間違いありません。


以前NーWGNで施工されたお客様はデモカーで近所を走行されて購入されましたが、今回はデモカーが福岡店にあるので当店のテストデーターと実績を信用して入庫して頂きました。



次にダッシュ上に防振メタルを貼ってダッシュの音を静めて、ツイーターの音質アップとダッシュ下からのノイズレベルを下げました。



NーWGNは他のNシリーズよりスポーティーな足回りで好評ですが、コストを削って残念な所がこのダッシュのプラスチックの軽さです。


手先で軽くたたけばプラスチックの薄さが直ぐに分かり、いくらスピーカーやデッキ側で音を良くしても限界があり、かなり重要なポイントになっています。



最後にBピラー根元のメタル防振も行ないました。



左側には車体番号が刻印してあるプレートがリベットで止まっていて、この部分にはメタルが貼れないので右に三角1枚の四角1枚の2枚で、左には三角が一枚誌か貼れませんでした。



ここは自社車両でまだ取り付けていない部分だったので今回響きを調べて貼るポイントを決めました。



施工作業が終わってから走行テストを行って計測データーをお客様にお見せしました。


単純に何デジベル下がったというのではなく、どこの周波数のノイズレベルがどの位下がったかというデータです。


Bピラーの防振が追加されているので、当社のデモカーより静かなNーWGNが完成しました。
Posted at 2015/05/27 15:17:13 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2015年05月27日 イイね!

チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラ 福岡公演


昨日は火曜日で定休日でした。

昼まで山口県にいたのですが、午後から新幹線に乗って博多駅まで行き、そこから電車や地下鉄を使って福岡市内を移動していました。


夕方近くまで時間をつぶして、アクロス福岡の当日券売り場の先頭に並んでチャイコスフスキー・シンフォニー・オーケストラのチケットを手に入れました。



運良く最前列が手に入ったのですが、クラッシックのコンサートは最前列が決して音が良い訳ではなく、ステージと高さが同じかやや上ぐらいの真ん中よりやや右側の席が最高に音が良い席なのでした。


会場では宇部店のお客様と待ち合わせていて、この公演のために新山口から新幹線で来られていました。

「ウラディーミル・フェドセーエフ指揮の演奏を日本で聴けるのはこれが最後かもしれないから。」と仕事を半日休んで来ておられました。


そのお客様を探していたら別の北九州市から来られたお客様が一番音が良いであろう席に座っておられて、この公演はクラッシックファンには絶対聴き逃せないコンサートなんだと感じました。


演奏が始まり最前列の楽器の音は直接音で聴けるものの、後ろの方の楽器は完全に頭の上をすっぽ抜ける状態で、「だから当日券で最前列があったのか。」と今更ながら思いました。


しかしバイオリンのレービンのソロ演奏の部分では完璧な直接音で聴く事が出来て、完全に音色を耳コピーしました。



会場でCDを買って、後で福岡のマンションに置いていた車の中で確認しました。



2時間半の素晴らしい演奏も終わり会場から人がどっと出て来ましたが、自分よりもかなり後ろの方に座られていた山口県から聴きに来られていたお客様と合流して、一幸舎のラーメンを食べたいと言われていたので、アクロスから一番近い店に行って食事をして帰りました。




ただ事前ナビでその位置を探していたのですが、不思議とそこは出て来ませんでした。

何故でしょう?

それでなくてもお客さんが多いから探さないでくれという事でしょうか?
Posted at 2015/05/27 10:55:43 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation