• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2015年06月19日 イイね!

6月20日は三味線プレイヤー・上妻宏光さんの番組


6月20日土曜日は先日FM福岡のスタジオで収録した三味線プレイヤー・上妻宏光さんの特別番組が放送されます。




出演は上妻宏光さんとFM福岡のパーソナリティーの香月千鶴さんで、井川もほんの少しだけ喋っています。




内容は5月に発売されたニューアルバム『伝統と革新ー起ー』の紹介と7月17日金曜日に福岡市中央区舞鶴のあいれふホールで行なわれるデビュー15周年記念ツアー『生一丁』のコンサートの紹介です。




放送時間は6月20日の土曜日にFM福岡で正午から12時30分まで放送されます。



また同じ内容のものが同日FM山口でも放送されます。


こちらは土曜日午前11時からの『サウンドピュアディオ・カーオーディオトーキング』の時間を変更して11時からで、15分番組の後ろに15分プラスして11時30分までの放送となります。

なおカーオーディオトーキングの時間に放送しても著作権の関係でポッドキャストでは配信されませんのであらかじめご了承下さい。


それと自分の出演部分では生演奏とピュアディオの音質の関係について話しています。


それではFM福岡とFM山口が受信出来る環境にある方は6月20日のサウンドピュアディオ提供の特別番組『上妻宏光 伝統と革新』を是非お聞き下さい。




追伸

上妻宏光さんのニューアルバム『伝統と革新』の中で自分が特に気に入っているのは洋楽器と和楽器が融合した演奏の1曲目・2曲目・5曲目です。



特に2曲目の『獅子の風』はアップテンポでノリも良く、尺八の藤原道山さんも加わって演奏・音質共に抜群の出来です。

現在自分が音調整で使っている上妻さんの楽曲は『ビームス』というアップテンポのものですが、最近『獅子の風』に変えようかどうか迷っています。


ちなみに自分は上妻宏光の曲を聴いた事が無いと思っておられる方もテレビで和と洋のコラボとか和食の調理シーンとかでアップテンポの三味線と洋楽器のミックスされた曲がかかっていたらほとんどが上妻さんの楽曲ですから、知らず知らずのうちに皆さんも聴いています。

Posted at 2015/06/19 17:21:57 | トラックバック(0) | 音楽について | イベント・キャンペーン
2015年06月19日 イイね!

ジャズピアニスト・小曽根真さんと


一昨日の水曜日は宇部店で仕事をしていて、夕方から福岡市のアクロス福岡に向かいました。




サウンドピュアディオがお世話になっているジャズピアニストの小曽根真さんのソロコンサートを聴きに行くためで、今回はクラッシックとジャズの両方の演奏が聴けるというプレミアムな公演でした。




サウンドピュアディオ提供のラジオ番組の中で小曽根さんが「シンフォニーフォールは響きがいいからついついホールに弾かされて、気が付いたらリハーサルでかなり力を使ってしまっている。」と言われたぐらい響きのいいホールで、途中のMCの時はマイクを使って話されるももの、演奏は全て生のピアノの音を全席に届けられています。



コンサートの中のMCでも小曽根さんは、「自分の力じゃないんです。ホールのこの響きで弾かされているんです。」と言われていましたが、いくらホールが良くても演奏者の腕と情熱がないとそうは行きません。


そういえば自分も自分の力で良い音を出しているんじゃなくて、多くの優れたアーティストさんの力あっての今の音で、アーティストさんと直接交流する前の音を今聴いたらちょっと恥ずかしくなるでしょうね。


それと今回座った席はステージよりもやや高い位置の放送関係者用の席で、廻りにはFM福岡の方とNHK・FMの方、そしてKBCの方の業界人ばかりでした。


近すぎず遠すぎずのちょうどいい位置で、美しいピアノの一音一音に聴き入っていました。


コンサートは前半と後半の間に15分の休憩タイムがあって、休憩中はピアノの調律師の方が激しく演奏したピアノの調律をして整えられます。


その間に自分は楽屋にお邪魔させて頂いて、写真撮影をさせて頂きました。



その時にいかにも音楽関係という人が入って来られて、小曽根さんが「えーっ、今日福岡に来ていたの?」と言われていました。


声はどこかで聞いた事がある方で、ジャズボーカリスト&フリューゲルホーン奏者のTOKUさんでした。




それから客席に戻り2部を聴いていて、最後の最後でアンコールの時にTOKUさんもステージに上がられて二人で即興演奏をされました。

休憩時間までは小曽根さんもTOKUさんが来られている事は知っておられず、本当の即興演奏の素晴らしさを知る機会に感動しました。


水曜日は小曽根真さんの生のピアノ+TOKUさんの生声+フリューゲルホーンの音の3つの生音を聴く事が出来て、とても有意義な一日になりました。


帰りはちょっと前に聴いた小曽根真さんのピアノ演奏のCDを車の中で聴いて、TOKUさんのボーカルとフリューゲルホーンの音も聴いて、自分の車のオーディオの音色が整っている事を確認しました。



追伸

コンサートの中で演奏されたオスカー・ピーターソンの曲が気になって、昨日CD屋さんで本家本元のCDも買って聴きました。


Posted at 2015/06/19 11:42:51 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  1 23 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation