夏休みになって福岡市天神も車が多くなり、天神地下駐車場に満車の表示が出ていました。
この時期駐車するなら太陽光が当たらない方がいいので、多少高くてもみんな地下か屋根付きを選ぶでしょう。
ここ天神には時々ヒヤッとする場所があって、そこは渡辺通りと昭和通りが重なる交差点で、渡辺通りを通っていると一度ハンドルを左に切って直ぐに右に切り直さないといけません。
慣れている人はここに難所があるとあらかじめ知っていますが、県外から初めて来た人は左に切って右に切った後に自分が元々いた車線が分からなくなって、時々体当たりされそうになります。
これは帰り道に山手から海手に走っている時にナビ画面を撮影していますが、都市高速を天神北で下りて、そこから海手から山手方向に走っている時の方がヒヤッとさせられる確率が高いです。
先日この魔のポイントでこれまでに一番危ない目に合いました。
それは天神ミーナを左にして信号待ちをしていたら、自分の右斜め前に県外ナンバーがいて、左斜め前にも別な県外のナンバーの車がいて、「何だか嫌なかんじだなー。」と思っていたら、その予感は見事的中しました!
それは自分の右隣の車と左隣の車が、このポイントを過ぎた時点で自分の車線がどこか分からなくなって、二台とも自分の前に出て来てぶつかりそうになったのです。
いつも当てられない様に気を付けて通っていますが、まさかWで来るとは予想していませんでした。
この天神の魔のポイントを通られる時は、皆さん気を付けて下さいね。
Posted at 2017/08/02 20:23:08 |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記