• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

BMWミニ・ペースマン カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、BMWミニのペースマンです。


alt




ミニクロスオーバーをローダウンして2ドアクーペ化した希少なお車にです。


alt




センターメーターと一体化した専用オーディオをベースに、BMW用のドアスピーカーの交換を含むベーシックパッケージの取り付けを行いました。


alt




BMWミニやミニクロスオーバー用のパッケージの作業手順書はありますが、ペースマン用の物は無いので、他の手順書を見ながら作業を進めました。


alt


そかしこれまでのミニとは音信号の取り出し位置が違っていたので、センターメーターを外して、グローブボっクスもシフト前も全部分解して、やっと音信号を取り出す事が出来ました。





スピーカー位置はドアの上部の前方と左右のシート下の2WAYで、ダッシュの上にピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、フロント3WAY化します。


alt


alt





念のために一度純正のドアスピーカーで音を鳴らして確認して、それから純正スピーカーを取り外してJBLのGX302に交換しました。


alt



alt




ミニ・ペースマンはドアのインナーパネルと内張りの僅かな空間で音を鳴らしていて、かなり容量不足の状態になります。


alt





JBLのスピーカーと交換したと同時にローパスフィルターをドア内に取り付けて、容量不足で鳴り方が苦しい部分を無くすのと、シート下のウーファーの上限周波数がドアスピーカーの加減周波数と重なるのを防いで、トータルで良い中低音を再生出来る様になりました。


alt






またドアスピーカーの上限周波数とツイーターの下限周波数もユニット同士が近いために、かなり気を使ったレンジ選びを行いました。


alt





グローブボックス下に取り付けたピュアコンのパーツをあれこれと交換して、これまでのBMWミニ系とは違う、ミニ・ペースマン専用の値を探り出しました。


alt




入庫時にはバスが+2でトレブルは+10まで上がっていて、そレベル上では音が足りている感じでしたが、そこまで上げてレベルは合っても音色はかなり歪んだ感じがしていました。


alt




このオーディオは全てをゼロにしたところが一番音が滑らかで、そこをベースにピュアコンで音を追い込んだので、入庫時とは全く別な音になり、ワンオフで製作したベーシックパッケージの装着で、音楽をスムーズに聴ける他のBMWミニ・ペースマンとは違う、特別な1台になって納車されました。


alt




Posted at 2018/07/09 10:16:49 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation