今日ご紹介する1台は、本日の宇部店の完成車から、日産のノートeパワーNISMOです。
日産純正のナビオーディオが装着された状態で入庫となって、フロント2WAYスピーカーの取り付けを行いました。
スピーカーの取り付けの前にドア防振の作業を行って、内張りを外した後に防水シートも外し、外板裏ににベーシック防振の施工を行った後にサービスホールを塞ぐ防振を行い、ゴムの吸音シートが付いた防水シートを元に戻します。
外した内張りにはセメントコーティングの施工を施して、これで片ドア3面のフル防振の状態になりました。
今回取り付けたスピーカーはピュアディオブランドのISP-130で、インナープレートを製作して、外からはノーマルと変わらない見た目で取り付けました。
ダッシュ上にワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けました。
これまでのノートの取り付けではATX-25ツイーターにZSP-LTD15のミッド側にコストをかけている組み合わせが多いのですが、今回はツイーター側にコストをかけているパターンです。
あっ、そういえばうちの白いノートがミッド側にコストをかけているパターンなので、それで同じ様な組み合わせにする方が多かったのでした。
スピーカーが付いたらグローブボックス下に合計10ピース構成のピュアコンを取り付けて、パーツの交換で音を追い込みます。
日産純正のナビオーディオは中身はパナソニック製で、見慣れた調整メニューです。
いつもの様にスピーカーのディレイは全てゼロにして、音をニュートラルな状態にしてからイコライザー調整を行いました。
ズッシリとした高音と言うと想像出来ない方もあるかも知れませんが、安定感のあるクオリティーの高いサウンドを再生しています。
毎週土曜日の午前11時30分からFM福岡で放送されている、サウンドピュアディオ提供の音楽番組『音解(オトトキ)』は、4月からはFM山口でも放送される様になりました。
宇部店は屋外にFMアンテナを立てているので、近くのFM山口以外に遠くのFM福岡まで受信出来る様になっていて、店内で福岡県のFM放送が聞ける様になっています。
FM山口の音解の放送は11時30分から元日本テレビのアナウンサーの川田裕美さんの番組が東京から流れてくるので、本家のFM福岡より30分早い11時ちょうどから放送されています。
自分は11時からのFM山口版を聞いて、それから続きに川田裕美さんの番組を聞こうかな?と思いながらもFM福岡に周波数を変えて、同じ放送を2回聞いています。
音解も一時は3月に収録した番組を5月に放送しないといけないというぐらいスケジュールが立て込んでいて、明日の放送は6月4日に収録した番組が流れるので、以前に比べたら1ヶ月ちょっとですから、これでも短くなった方です。
その6月4日に収録を行った音解ゲストはChageさんです。
8年前に宇部店のお客様でファンクラブに入られている熱心なお客様がおられて、事前にChageさんのプロモーションの時期などを教えて頂いて、2回ほど単発の特別番組を放送したという経緯があります。
その後Chageさんのファンのお客様が県外に引越しをされて、まめに情報を集めて下さる方がおられなくなったので、しばらく間が開いてしまいましたが、昨年からレギュラー番組となったサウンドピュアディオの番組に、縁あって久しぶりに出演して頂く事になりました。
先週たまたま県外に引っ越されたChageさんのファンのお客様が車の買い替えの相談で来店されて、「今度Chageさんの番組を放送する事になったんですよ!」と報告しました。
今はラジコ等の方法で県外でも番組を聞く事が出来るので、地上波が届かなくても大丈夫なので便利になって、タイムフリー機能を使えば聞き逃した番組も一週間以内だと聞く事が出来るので、是非『音解(オトトキ)』の放送を聞いて頂きたいと思います。
上の写真で自分が持っているのは、現在発売中のChageさんのソロ活動20周年記念ベスト・アルバム『音道』で、このアルバムは今のCDにはあまりない中低域がギッシリと詰まっている厚みのある録音で、Chageさんの音へのこだわりが伝わって来るアルバムです。
詳しくは7月11日の音解で聞いて頂きたいと思いますが、『音道』の話を『音解』でするという、どちらも音にこだわったタイトルで、素晴らしいトークを是非お聞き下さい。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |