ピュアディオの高級スピーカーケーブルのSKY-3やPMBはより線の1本1本が全て絶縁してあり、ハンダ槽で焼き入れを行わないと音が鳴りません。
370の炉で全てのエナメル質を焼き切って・・
野球の選手の様に全力投球みたいな感じで中のハンダを振り出して、その上から銀入りハンダで固めた後に、ターミナルを付けて製品化しています。
過去にPMBケーブルを持たれておられる方の焼き直し希望が多くて、週に何回かまとめて焼き入れと投げハンダを行っています。
少し前に投げハンダがこのぐらいだったのが・・
撮影後にまたハンダが増えています。
しかしこれだけ全力投球的に投げハンダをしていると、奥歯に負担かかり、昨年歯が1本かけて29万円もかけてもう割れない様に治療したら、今度は別の歯が欠けてしまいました。
現在宇部市松山町の歯科・沖田オフィスに通っているのですが、これ以上歯が欠けない様にマウスピースを作る事になって、今日型を取って来ました。
マウスピースが無いと歯が欠けるぐらい力を込めるこその音の良さですが、まるで野球のピッチャーかボクシングの選手みたいです。
今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業からトヨタのハリアーです。
この井川ブログを以前から読まれている方で、わざわざ高知県からお越し頂きました。
ナンバーには白に薄い絵が描かれているご当地ナンバーというのでしょうか、高知家と書かれた独自のナンバーが付いていました。
オレンジのふちに音響レンズと呼ばれる中高域を抑えるカバーが付いているJBLサウンド車で、普通にスピーカー交換が出来ない仕様なので、わざわざ山口県まで取付に来られました。
今回の工期は1日と2・3時間で、前後のドアの防振とプレミアムなベーシックパッケージの取付となっています。
ハリアーの内張には白い吸音フェルトが貼ってあって、それを一度剥がしてからセメントコーティングを行って、その後吸音フェルトをまた元に戻します。
内張裏はツルツルで滑るので、粗目を付けてセメントコーティングがくっつく様に施工します。
そしてロードノイズの軽減のためにリアドアも防振施工を行います。
今日のお昼過ぎが納車となっているので、自分もこれから調整にはいるので、この続きはまた後編でご紹介します。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |