• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

昨日はホテル泊まり


昨日は福岡のベッセルホテルに泊まりました。

alt


以前は観光バスが止まって外国人観光客ばかりだったのが、昨日はお客さんはガラガラで、作業服を着た仕事で福岡に来ている人が多かったです。



運悪く途中で雨が降って来て、外に出るのが億劫になったので、部屋の中で無線でもしようかとハンディートランシーバーを車から持って来ました。

alt


ロッドアンテナを付けている1・5ワット機は室内に電波があまり入って来ず、出力も「弱いのでこれを使うのをやめて・・



5ワットで外部マイクと外部アンテナが使える機会を使用する事にしました。

alt




カバンの中からサガ電子のアローラインを折りたたんだ物を取り出して・・

alt




ベランダに置いたら、インシュロックを持って来ていなかったので、斜めに置いておく事にしました。

alt

ちゃっちく見えても山口県警の交番用の物と同じシリーズで、周波数のチューンが違う物です。

ちなみに福岡県系の交番用のVHF・UHFの2波に対応した物も車のラゲッジに積んでいますが、VHFで少しでも遠くに電波を飛ばしたかったので、山口県警仕様の1波対応の物を使いました。




そして窓には鉄の網が入っているので、これでは電波が通りにくいはずです。

alt




運良く窓を閉めても細いケーブルが通って、お酒を飲みながら交信していたら、2局と交信した後に、酔いが回って来てぐっすりと眠れました。

alt

このホテルは5階建てで、禁煙ルームは3階と5階で、次に泊まる事があったら早めに5階を予約して、アンテナも真っ直ぐに立つ何かグッズを持って来たいと思います。



アウディQで行っていたのですが、帰りにトンネルの中で8888キロとなり、撮影出来る所で止めたら、キリ番から3キロ過ぎてしまいました。

alt


alt





途中で喜志のパーキングエリアで食事をしたら、土曜日というのに駐車場が空いていました。

alt


Posted at 2020/04/18 20:41:56 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年04月18日 イイね!

トヨタ・ヴィッツ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、トヨタのヴィッツです。

alt




トヨタ純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付を行いました。

alt




ベーシックパッケージなので純正の16センチスピーカーはそのまま使用しますが、純正をそのまま鳴らす訳ではなくて、16センチにそのまま高音域までフルレンジで入力されている部分にピュアコンを通して、こもりがちな高音は入力させずに、得意な音域の中低音のみの再生にします。

alt


更にピュアコンでわずかにインピーダンスを上昇させて、音に重みを持たせて、純正16センチに音の改善を加えた上で後付けツイーターの上質な高音をプラスします。



こちらのヴィッツは営業車で使われているお車ですが、何故かピラー根元にツイーターが付いています。

alt




普通営業車で使うグレードだとツイーター無のこういうタイプのピラーですが、今回はツイーター付でした。

alt




それでもツイーターの音の質感が悪く、高音しか通さないハイパスフィルターも小さなコンデンサ1個で、指向性の向きも悪いのでこれでは良い音は再生出来ません。

alt




純正ツイーターは鳴らない様にして、スタンドを使って仰角・振り角を付けて、ピュアディオブランドのATX-25で良い音の高音を見晴らしの良い場所から再生させています。

alt




スピーカーの周波数幅とインピーダンスとレベルを調整するのはこのヴィッツ専用の値のピュアコンで、下にMDF板を敷く事によってコイルからの微弱振動をMDF側に逃がして、ストレスの無い音を再生させています。

alt




全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、純正ナビの音調整を行います。


音色が変わってしまう機能は一度オフにして、イコライザー調整を行います。

alt




入庫した時はパッケージのイコライザーのジャズになっていて、一部の音域が強調されていましたが、一度マニュアル操作のフラットにして、そこからイコライジングを行いました。

alt




イコライザーは動かしてなんぼの物という考えの方もあるかも知れませんが、まずはピュアコンで音を整えて、後は最小限のイコライザー操作で音色が元の音楽から大きく外れない様にセッティングして行きます。

alt


シンプルな構成ながら、小気味良い生音・生声に近いトーンで聴けるシステムが完成しました。
Posted at 2020/04/18 09:04:59 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation