今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタのノアです。
既にシステムが取り付けてあるお車のシステム変更です。
ドアはフル防振にアウター・スラントのバッフルを製作して、以前お乗りだったお車から移設して来た、ピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けています。
ダッシュにはワイドスタンドを製作して、B&Wの30ミリ外ドームのツーイーターを取り付けています。
デッキは2DINスペースの下段にナカミチのCD-700KKを取り付けて、上段にカロッツェリアのサイバーナビの1DINを取り付けています。
今回はグローブボックスを加工して、ナカミチの5連奏のCDチェンジャーを取り付けて、CD-700KKのプレイヤーの寿命を延ばします。
ケーブルはSKY-3を新たにはわし替えました。
エナメル質で全て絶縁されている細い線の束をハンダ槽に入れて、焼き入れを行って導通させます。
この焼き入れはかなり難しく、焼きが足らないと内側のエナメル質が焼き切れずに導通しない部分が出来て、焼き入れ時間が長すぎると今度は外側から溶けて削げ落ちて本数が減るので、絶妙な秋入れのタイミングで最も効率の良い導通を行わせます。
エナメルが取れたSKY-3ケーブルは24金メッキの端子を取り付けて、長年安定して使用出来る様にして車に取り付けます。
ケーブルを交換したら、これまでとトータルの抵抗値が変わるので、ピュアコンのパーツをパーツを交換して、微妙な音の変化に対応させて、最も生音・生声に近くなる様に合わせます。
リアのラゲッジ下にパワーアンプとデジタルプロセッサーが付いていて、ウーファーレベルやイコライザー調整が出来ますが、1キロヘルツとそれ以下はイコライザーで動かしていますが、1・25キロから20キロヘルツまでは全くフラットで音楽が聴けるというか、逆に全くいじらない方が滑らかな音で音楽が聴けるセッティングになっています。
2017年の4月から2019年の6月までの2年と3か月放送された『サウンドピュアディオプレゼンツ 音解(オトトキ)』の傑作選を現在放送していますが、当初は6月の1か月の限定放送の予定でしたが、1か月延長して7月も放送を行っています。
6月の放送は1回目が三浦大知さんで2回目が斉藤和義さん、3回目スキマスイッチさんで、4回目がオフィシャル髭男ディズムさんで終わるのが当初の計画で、オフィシャル髭男ディズムさんは音解で2回の放送があって、2回目を放送するのと他のアーティストさんの回ももっと紹介したという事で、もう1か月延長しました。
7月二人目のアーティストさんはMIYAVIさんで、MIYAVIさんのファンの専務の願いをかなえて、昨年の5月24日に福岡に来られた時に番組収録を行いました。
その時はFM福岡主催のA級グルメ大食覧会がJR博多駅前で行われている真っ最中で、ワゴンRの展示・試聴を行っている会場を長男に任せて、一時的にそこからから抜けて番組収録に向かいました。
翌5月25日Zepp福岡でMIYAVIさんのライブが18時から行われて、こちらにも大食覧会の会場を抜けて聴きに行きました。
ライブ終了後はMIYAVAさんの楽屋に招待されて、少しお話をさせて頂きました。
MIYAVIさんとは一度福岡で会えそうで会えなかった事が一度あって、三味線プレイヤーの上妻宏光さんがライブで福岡に来られている時に、偶然MIYAVIさんも福岡におられて、自分は大名で上妻さんとライブの打ち上げて飲んでいて、そこに「今福岡にいます。」と、MIYAVIさんから電話がかかって来た事があって、その時の事もお話しました。
そんなMIYAVIさんの出演の『サウンドピュアディオプレゼンツ 音解(オトトキ)』の特別編集版再放送は、7月11日土曜日と、翌7月18日の2週に渡って放送されます。
FM福岡では土曜日の12時30分から55分までで、FM山口放送分は1時間早い午前11時30分から55分までです。
当初は1回放送の予定だったものを、スポンサー決裁で急遽2週に渡っての放送として、収録をそばで聞いていて、「これを1週にカットして放送するのはもったいない!」と、専務のお気に入りという事もあって延長しました。
昨年聞かれた方も、まだ聞かれていない方も、是非今回の特別編集版をお聞き下さい。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |