• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

ベストカー8・10号


月に二回発売のベストカーの最新号を買って読んでいます。

alt




今号には表紙にカー雑誌実売部数ナンバーワン!と書かれていて、これは1号あたりなのか、それとも2号合わせてだろうかと、ふと思いました。

alt


どちらにしても発行部数の多いのは間違いなく、どこのコンビニでも並んでいるぐらいのメジャー誌です。



今回の目玉の記事は日産怒涛の新車戦略で、今後3年で登場する注目の10台というタイトルが表に出ていました。

alt


その第一弾はコンパクトSUVのキックスで、自分はもう2回ディーラーで試乗して、かなり買う気になっています。

2週間迷っている間にどんどん納期が伸びて、今返事をしても色によってはしばらく来ないという話も・・

でも8月上旬に納車予定のお客様がおられるので、ベーシックパッケージのデーターはお盆前には取れる予定です。




他には20年前vs現在クルマ好き幸せ度対決は、自分的には20年前と今では今の方が幸せを感じていますが、これが30年前になると、1989年に国産車は大転換の時期に来て、その時は自動車業界や自動車用品業界はかなりの盛り上がりで、あの頃は車に乗る事に幸せを感じていました。

alt




これと微妙に時期がちがうのが、10年落ちの中古車購入ガイドは、滅多に乗らないセカンドカーのスポーツカーだと中古車もありかなと思いました。

alt

そういえば10年前といえば、その頃にベストカーの取材を受けた事があって、白黒のページでサウンドピュアディオの社長のブログは面白いと書かれた事がありました。



最後に表紙の右側には縦に2020年上半期ベストカーを決めると書いてあって、もしキックスが入れば自分にとってベストカーはキックスですが、もしギリギリ入らないとすれば、何でしょうか?

alt


気になった方は是非ベストカー8・10号をご覧ください。

Posted at 2020/07/13 20:08:35 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月13日 イイね!

プリウスα プレミアムサウンド車の音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、トヨタのプリウスαです。


alt




工場装着の純正ナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、前後のドアのベーシック防振の施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。


alt





入庫する時にプレミアムサウンド車という事でお預かりしましたが、外見にはどこにもプレミアムサウンドらしき事は記されていません。


alt




ダッシュのグリルを外してスコーカーが見えたら、いつもより少しサイズが小さくて、ケブラーコーンになっていて、しかも小型のエンクロージャーに入っています。


alt


alt




ドアスピーカーは標準車と同じ大きさですが、黄色いエッジが付いていて、車両アンプから低音のみが送られて来ていて、ダッシュのスコーカーとは別チャンネルのアンプで鳴っていました。


alt





車輛アンプを探したらシート下に付いていて、明らかなプレミアムサウンド車です。


alt





標準車には付いていないリアドアのツイーターも付いていました。


alt




作業はドアの内張を外して、外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせるベーシック防振を前後に施しました。


alt


ドアの響きの中心と周波数を先に調べて、材質と形状を変えて、ドアが重たくならない割に最高の効果が得られる様にしています。



ドアの作業が終わったら次はダッシュのスコーカの横にピュアディオブランドのツイーターを取り付けます。


alt


お客様がデモカーよりもグレードの上の物をという事で、2万2千円プラスのATX-30Jを取り付けました。




グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、その上にピュアコンの4点セッツとの物を取り付けました。


alt


プリウスαのプレンミアムサウンド車にATX-30Jを取り付けるのは初めてなので、あれこれとブラックボックスとコイルを交換して音を探って、これ以上生音・生声に近づかないという組合わせを見つけて、ナビのパネルの音調整に移りました。



純正ナビの3トーンはフラットの位置がフラットには聴こえず、各バンドを1クリックづつ上げてバランスを取りました。


alt


低音域はもう少し上げてもいいかな?というレベルだったので、後はお客様に1クリックか2クリックか選んで頂く事にしました。



普通では対応出来ないプレミアムサウンドも、サウンドピュアディオのピュアコンを使ったインピーダンス変換技術で、真のプレミアムサウンドに変身させる事が出来ます。


Posted at 2020/07/13 10:20:21 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation