• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

クランベリーのスイートポテト


先日帯広市の方からクランベリーのスイートポテトを送って頂きました。


alt




中を開けたら冷凍してあって、解凍した後に電子レンジで温めてから食す様です。


alt




自分の頭の中にあるスイートポテトは、この箱の大きさなら小さい物が8個ぐらい入っているイメージでしたが、特大サイズが1個入っていました。


alt




中に商品カタログが入っていて、スイートポテトが一番大きく写っているという事は、クランベリーでは看板商品という事でしょうか?



ビニール袋に入ったまま電子レンジで温めて、蒸気が噴き出すまで熱くなってから、大皿に盛りました。


alt




ナイフで切り込みを入れたらふっくら柔らかくて、いい香りがしました。



alt




小皿に盛ってひっくり返したら、サツマイモの皮がそのまま使ってあって、一度中身を取り出して、クリームと混ぜてまたサツマイモの皮に戻して焼いているのではないでしょうか?


alt




成分はこんな感じで、妻は「これならいくらでも食べられる。」と言いながら、あっと言う間に半分ぐらい食べていました。


alt


自分は昨日の夜に半分食べて、朝食の一部として残りを朝食べて、温かい時と冷えた時と、2種類の味を楽しみました。



帯広市のクランベリーには美味しい商品が沢山あって、通販でお取り寄せも出来るので、気になった方は是非クランベリーのホームページを見て下さいね。


alt






Posted at 2020/07/23 17:58:01 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2020年07月23日 イイね!

トヨタ・アクア スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、トヨタのアクアです。


alt






以前に三菱製のナビオーディオとカロッツェリアのトレードインスピーカーを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付をして頂いていました。


alt




純正に比べれば頑丈なフレームのトレードインスピーカーを取り外して、プラスチックのフレームの純正スピーカーに戻した方が音が良くなるとは、普通は考えられない現象です。


alt




中には「意図的に嘘を書き込んでいるサイトがある!」と書き込まれたぐらい、常識からかけ離れた手法で音を良くしています。


alt


放送局のレポーターが店舗に取材に来られてデモカーを試聴されたら、「これまでイメージしていたカーオーディオの音とは全く違って、驚きました!」と言われていますが、これはやらせでも何でもなくて、カーオーディオ独特のどこか作り物の音ではなくて、いきなりスタジオ用のプロサウンド的な音が出ているから驚かれているのです。


つまりいくら手を入れても最初から音に色が付けてあるトレードインスピーカーではプロサウンド的な音は出ず、パッと聴きかったるい純正スピーカーをベースに音を造った方がより生の音に近くなるという、出過ぎた物を後で抑えるよりも、足らないぐらいの物を整えた方が正確な音が出るという、サウンドピュアディオ独自の手法で音を良くしています。




昨日の作業では既にベーシックのシングルパッケージで音質アップしているところから、ベーシック防振とセメントコーティングをの施工を加えて、トリプルパッケージの状態にアップするというものでした。


alt





ドアの内張と防水シートを外して、響きの中心と響きの周波数に合わせて、防振マットと防振メタルを貼り合わせます。


alt




外した内張は一度吸音フェルトを外して、ツルツルの表面に粗目を付ける作業を行って、セメントコーティングの施工を行って、乾燥した後に吸音フェルトを元に戻して、セメントコーティングと吸音フェルトの相乗効果で音質と静粛性と断熱性を向上させます。


alt





夏場ですが遠赤外線のヒーターを使って、乾燥時間を短縮しました。


alt




宇部店ならではの頭数で、1日のお預かりでベーシック防振とセメントコーティングの、方ドア2面の防振を完了させました。


alt



防振無しのドアから2面防振に変わって、ドアの響きが変わった分ほどナビオーディオののセッティングを変更して行きます。


音を強調する機能は全てオフにして・・


alt







これまで外に漏れていた低い音域が社内中に入って来て、その分低音域をイコライザー下げてバランスを取る事がありますが、今回は中高音の方を上げてバランスを取りました。


alt



トレードインスピーカーからベーシックパッケージに変わり、そこから更に2面防振を加えてトリプルパッケージとなり、音の変化にお客様は驚いておられました。





Posted at 2020/07/23 11:01:44 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation