• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

ワゴンRがキリ番に


昨日は朝宇部店を代車のワゴンRに乗って、福岡店に向けて出発しました。


alt




途中で下関市の王司のサービスエリアで止まって、朝食を食べる事にしました。


alt





今は利用する人が少なくて、定食メニューがほぼ無い状態で、お米が食べたかったので、売店で太巻き寿司と明太おにぎりを買って食べました。


alt


下関市でも旧豊浦郡で作られた太巻きは以前よりも味が濃くなって、入っていたキュウリは写真よりも大きくて満足しました。



明太おにぎりはくまモンの絵が描かれていると思ったら、熊本市で作られた物で、「遠くから運ばれて来たんだ。」と思いながら食べました。





王司を出てから中国道から九州道に入って、しばらくしたら追い越し車線のスピードが50キロに落ちて、左車線より遅くなってしまいました!


「えー! どうしたんだ!」と前の方を見たら、4台前の車が3台目の車が早く行けと距離を詰めて煽った事に腹を立てて、それでわざと速度を落として50キロで走って、それで流れが完全におかしくなっていたのでした。


どこでどうなったか、そのうち追い越し車線は100キロペースに戻ったものの、ゆるい上り坂でワゴンRは急に100キロには戻らずに、後ろの車に迷惑が掛かるので左に寄ろうにも左が詰まっていて、アクセルべた踏みである程度速度を乗せて、それで左車線に避けました。



自分は悪くないのに、後ろの方の人が見たら、あのワゴンRが追い越し車線をゆっくり走るから流れが悪くなった様にしか見えなかったでしょう。



それから九州道を降りて、しばらく下道を走っていたらワゴンRの距離計は30000キロ丁度を指しました。


alt


その前にちょっとイライラしていたので、キリ番を目にしたらちょっとほっこりしました。




そして福岡店に着いたら日曜日出庫の車が2台あったので、それを音調整してから、夕方にお客様をお見送りしてから、ノートeパワーで宇部に向かって帰りました。


alt




途中で古賀のサービスエリアで止まって、社員のおやつ用のとおりもんを買って、駐車場に行ったら山口ナンバーの白いキックスeパワーが止まっていて、あやうくそちらのドアノブに手をかけるところでした。


alt


白いキックスに乗って帰ったのは先週でした。


Posted at 2021/01/18 18:23:20 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月18日 イイね!

ノートeパワー カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、日産のノートeパワーです。


alt


12月にベーシックのトリプルパッケージの取付をして頂いていましたが、思ったよりも音が良くなったので、更にシステムアップしたいというご要望で入庫致しました。




前回はフロントのベーシック防振にドアスピーカーの交換でトリプルパッケージとなっていたので、何もしていないリアのドアにもベーシック防振の施工を行いました。


alt





そしてフロントドアとリアドアの内張にセメントコーティングを行って、音質と静粛性と断熱性の3つをアップさせました。


alt


alt





ノートeパワーは静粛性を高める吸音フェルトが貼ってありますが、これだけでは不十分なので、セメントコーティングと合わせる事でより静粛性を高めています。


alt


alt





もう1つのシステムアップがパワーアンプの追加で、サイバーナビのRCA出力にピュアディオブランドのSKYケーブルを繋いで、低ロスで音色に変化を付けずに音信号を送っています。


alt


alt





全ての結線が終わったら音を鳴らして、イコライザー調整を行います。


alt



パワーアンプを追加して効率が上がったので、高音側が少し勝って来ましたが、ピュアコンの値を変えて音を整えて、イコライザーでは中高音はフラットで最も生音・生声に近いセッティングとなりました。


alt



最初に入庫になった時はタイムアライメントがかかっていたので、タイムアライメントで耳が慣れていると、抜いてしまうと物足りないと言われるかと心配していましたが、最初の取付で気に入って頂いて、1か月でシステムアップとなりました。



福岡店の中には多くのボーカリストの方や演奏家の方と自分が写っている写真が飾ってあって、中の声や生の音を確認した上で音造りという、日本で唯一の音造りの方式を取っており、たまにタイムアライメントで耳が慣れておられる方からは「タイムアライメントが入っていないと・・」と、デモカーに対して否定的な声も聞かれました。



タイムアライメント切ってセッティングして、こんなに喜んで頂けるとは、本当にこの仕事をしていて良かったと思った仕事でした。


Posted at 2021/01/18 10:20:47 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation