• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年08月24日 イイね!

新・お客様の質問にお答えして 第8話


不定期シリーズの『お客様の質問にお答えして』も遂に第8話となりました。



今回はこのブログを読まれてのご質問で、「井川ブログの中で出て来る専務と妻という人は同一時人物ではありませんか?」という問いをよく頂きます。


はい、同じ人物です。


わざわざ使い分けているのは、文章の中で専務と書いた方が内容に合っている時と、妻と書いた方が内容に合う時で使い分けています。


他には『サウンドピュアディオの海原雄山』と呼んでいる人も同一人物で、漫画美味しんぼで陶芸家で美食家の海原雄山は自らは調理しないのに、人の料理にはああが悪いこうが悪いとケチを付け・・という表現がされてあるので、たまに「そんなに言うのならあなたもイコライザーの調整をしたらどうですか?」と言った事がありますが、自らはイコライザー調整はしないので、サウンドピュアディオの海原雄山と呼んでいます。



ただ最近サウンドピュアディオの海原雄山もあまり人のセッティングにケチを付けなくなって来て、その理由はコンデンサのハンダ付けの時の過去の2本の放熱クリップから8本になり、現在は10本でイカクリップと呼ぶ手法を取り出してからです。


alt





以前はJU60用のピュアコンもベーシックパッケージ用も、ブラックボックスの中のコンデンサの表示は横にテプラーで2桁で表記していて、途中で細かい音の表現のためと、左右の音をピッタリ合わせるために3桁表記としました。

alt


ただ近年最初からナビオーディオが装着されていて、それを交換出来ない車種が増えて来て、これまでだとデッキやナビを高性能な物に変えるという手段があったのが、そういう車で良い音を表現しようと思うと今までと手法を変えないといけなくなり、コストがかかっても高度な測定と、時間をかけたコンデンサの選別で4桁表記で左右をピッタリ合わせるという手法を取る様になりました。



しかし4桁に合わせる測定をしていると、これまでの2本クリップだと中のフィルムが影響されて、4桁目が上下する事が分かって、8本クリップの通称タコクリップから、更に2本増やした10本のイカクリップで内部に熱が伝わらない努力をしました。


更に素早いハンダ付けで極力熱の影響を受けない様にしたら、左右のペアリングの精度が上がっただけでなく、熱が中に伝わるとやや音が荒くなる傾向にあったのが、それが無くなってとても滑らかな音になりました。



その荒さはイコライザーをいくら動かしても根本的に変わらず、現在の手法で音が滑らかになったので、サウンドピュアディオの海原雄山こと専務も以前の様に何度もイコライジングをやり直させるという事が無くなったのです。



現在はベーシックパッケージ用のピュアコンでも普通は3桁表記で、一部の車種では4桁表記のブラックボックスもあり、コンデンサのクリップはJU60と同じ10クリップで製作しているので、入門者用のパッケージと言いながらも、工程にはかなり手がかかっています。

Posted at 2021/08/24 19:02:31 | トラックバック(0) | 新・お客様の質問にお答えして | イベント・キャンペーン
2021年08月24日 イイね!

宇部市のベーカーズ・ベース


ピュアディオ宇部店を左方向に出て、エディオンの横を通って左にカーブして、次の交差点を右折して宇部駅方向に進むと、右手にセブンイレブンが見えて来たら、その反対側にベーカーズ・ベースというパン屋さんがあります。

alt





この前の道はよく通るのですが、この店の営業日や営業時間と会わない事が多くて、年に2回ぐらいしか買う事が出来ませんでした。

最初にこのお店でパンを買ったのは1年近く前で・・

alt



その時はべジサンドとベーコンエッグと、ミルククルミを買って、朝食にべジサンドとベーコンエッグを食べました。

alt




べジサンドは豆・人参・ごぼうなど、普通の野菜サンドとはちょっと組み合わせが違っていて、野菜不足の自分にはありがたい存在です。

alt




ベーコンエッグは目玉焼きがそのまま乗っていて、かなり存在感があって満足出来ます。

alt




2つ食べたら満腹になったので、クルミミルクはおやつに取っておきました。

alt


2回目に買いに行った時もなぜか同じ組み合わせで買ってしまったので、ブログのネタには使えませんでした。


その後は朝店の前の駐車場がいっぱいだったり・・

alt



4時過ぎに行ったら完売になっていたりと、なかなか買う機会に恵まれませんでした。

alt





そして先月に雨が多い日に前の駐車場が空いていたので、朝食に買って帰りました。

alt




まずカレーパンは見た目は普通ですが・・

alt




中にはかなり大きい角切り肉が入っていて、これはパン屋さんのカレーパンならではの満足感です。

alt





ジャイアントBooとレシートに書かれたパンはかなり太い本格的なフランクフルとが入っていて、カレーパンと2つ食べればかなりの満腹感です。

alt




ただこれまで野菜っけが全くなかったので、アスパラベーコンを食べて、野菜不足を補って、この日はかなり充実した朝食になりました。

alt


味もいいのですが、いつでも買える訳ではないという部分も含めて、特別感のあるパン屋さんです。

Posted at 2021/08/24 10:38:18 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation