• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年01月14日 イイね!

クロスFMが流れているうどん屋さん


山陽自動車道の埴生インターの近くの、談合峠の交差点の近くに七福屋といううどん屋さんがあります。

alt


alt




ここは4店舗で同じメニューで営業されていて、埴生店は9時30分から16時までの営業です。

alt


alt




今日は福岡店まで日帰りだったのですが、朝ごはんを食べ損ねたので開店して直ぐの時間に食べに行きました。

毎回注文するのは同じ内容で、山菜と山芋のとろろのうどんにトッピングと肉とごぼう天のトッピングで、うどんながらも植物繊維を多く取りたいのと、ここの細麺で柔らかいうどんととろろがミックスされた喉越しが好きなので、毎回これを注文しています。

alt




それにしそわかめがふりかけてあるおにぎりを食べて、満足して埴生インターから福岡に向かいました。

alt




ここのお店はラジカセでラジオが流れていて、以前は入り口の右側にラジカセが置いてあって、ここでクロスFMが流れていたのですが、ノイズが入って聞こえが悪いので、よくA M放送になっていました。

alt




しかし半年ぐらい前からか、左側の窓際にラジカセが移っていて、この場所がクロスFMの入りが良くて、ここ3回はBGMがずっとクロスFMになっていました。

alt


月曜日から木曜日は朝9時から13時前までサウンドピュアディオスタジオから放送していて、ラジカセから「クロスFMサウンドピュアディオスタジオからお送りします。」と聞こえる事があります。

今日は金曜日なので16時30分からサウンドピュアディオスタジオからの放送なので聞けませんでしたが、前回と前々回は朝食を取りながらサウンドピュアディオスタジオというアナウンスを聞きました。

この七福屋さんのラジオがこのままクロスFMから変わらないように、祈りながら店を後にしました。
Posted at 2022/01/14 19:10:45 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月14日 イイね!

2022年のデモカー兼代車とデモカー


サウンドピュアディオはここ20年以上毎年デモカーとか代車の類を毎年買っていたのが、昨年2021年はコロナ禍の影響もあって先が読めないという事で一台も車を買っていませんでした。

専務が「キックスを買ったでしょう。」と言いますが、キックスは2020年で、「だったらアウディがあるでしょう。」とも言いましたが、あれは2019年です。

現在はプレミアムサウンド車やディスプレイオーディオ車が主流になって来ながらも、最初からオーディオにこだわろうとオーディオレス車を購入される方もあり、今回サウンドピュアディオはプレミアムサウンド車1台、ディスプレイオーディオ車1台、オーディオレス車1台の、合計3台の車を購入する事にして、全てのお客様のニーズに応えて、それをデモンストレーションで実体験出来る環境を準備する事にしました。

ただ車種選択に関しては、欲しい車種が直ぐに納車出来る訳ではなくて、お客様が希望されるであろうニーズに合わせるのと、出来るだけ早く納車出来るもののバランスでかなり悩みに悩んだ上の3台となっています。


まずオーディオレスで代車兼デモカーは、当初代車で使う時に高さが155センチ以内という事があって、ホンダのN-ONEがいいと思っていたのですが、これが納期が完全に未定の状態なので諦めて、N-WGNのノーマルモデルがターボがあるという事で候補に上がりました。

alt


ただディーラーに行ったらカスタムの顔の方がいいと専務が言いだして、「じゃあN-WGNのノーマルでもカスタムでも納期の早い方で。」と言ってディーラーを出ました。



納期が早いのならノーマルのN-BOXでもいいかな?と専務と話していたら・・

alt



ディーラーから電話がかかって来て、「N-BOXのカスタムなら1月中に納車出来る車があります。」という話になって、当初の予算から30万円アップになりましたが、「将来的に手放す時にその分高く売れるだろう。」と、即決しました。

alt




グレードはLのターボで、色はホワイトで、両側電動スライドドアです。

alt


オーディオレスで納車されるので、一からナビオーディオの取付をしないといけません。

運よく納車が早かったのは、N-BOXはマイナーチェンジで電動パーキングブレーキになって、その1号車をディーラーの展示か試乗車にするのを。おそらく先に回してもらえたのではないかと思います。

デモカーとして使う事もありますが、主に代車として使います。




そして2台目のトヨタのヤリスは、もう注文してから期間が経っていますが、当初から3月末と言われているので、後2か月ちょっと納車を待たないといけません。

alt



9インチの工場装着のディスプレイオーディオ付きで注文していて、ディスプレイオーディオでここまで鳴ります的なデモカーと、代車としてもお客様に貸し出します。

alt




少しでも早い納期という事で、ガソリンの1・5リッターモデルにしていますが、グレードはZの最上級で、ただ購入価格がN-BOXカスタムのターボと同じなのが驚きで、割安感を感じています。

alt




最後にプレミアムサウンド車のデモカーはこれは車種選択を悩みに悩んでこれにしました!

alt




レクサスLSです!

alt


黙っていましたが、もう昨年のうちに注文していました。


トヨタ系のプレミアムサウンド車の中でも頂点の車で、この車を攻略していれば他のトヨタ車のプレミアムはまず攻略出来るでしょうという事と、最近輸入車はオーディオ自由度が無いからレクサスにしたいと言われる方が増えていて、早くから注文していました。

alt

昨年の秋だったか、福岡のレクサスのディーラーで、「ブルーレイディスクの家で録画した物が再生出来たらLSを買います。」と言ったら、市販のCD・DVD・ブルーレイに加えて、まさか家で録画したブルーレイが映るとは、言った手前買う事になりました。


それと自分が入っている社長の会でもLSを持たれている方が多く、既に4人の社長さんからパッケージが出来たら欲しいと言われています。

ただ4人中3人が運転手付きで後部座席に乗られている方で、リアシートで聴く専用のパッケージにして欲しいと言われていて、前席で聴かれるオーナードライバーの方用のパッケージと、後部座席で聴かれる運転手付きのオーナーの方の2種類のパッケージを用意します。


本当は昨年みたいに1年間何も車を買わないというやり方の方が経営は楽なのでしょうが、あまりに車のオーディオが変わって来ているので、リスクを背負ってでも開発して行かないと、テレビのCMではありませんが『リスクを取らない方がリスクになる!』になってしまいます。


どの車も一定期間自分がノーマルで乗って、その状態を確かめてからパッケージの装着を行います。

Posted at 2022/01/14 09:27:00 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation