• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

福岡まで日帰り


昨日は代車の入れ替えのためにスバルのステラで福岡に向かいました。

alt




新車の時から付けているナビが最近エラーが多くなって来たので、ディスプレイに置いてある物を積んで、福岡店で付け替えてもらう事にしました。

alt




そして後ろには純正タイヤが4本載っています。

alt




もう気温が20度になろうかというのにまだスタットレスタイヤで、これも福岡店で交換してもらいます。

alt



出発してからは車が軽でしかもスタットレス付きなので、2度途中休憩して行こうと思い、吉志のパーキングエリアで一度目の休憩をしました。

alt




自販機でポッカ・サッポロのつぶつぶたっぷり贅沢みかんを買って飲みました。

alt





逆さにしてゆっくり戻すと、底にたまっている果肉が上に上がって来て、独特の食感で気持ちが安らぎました。

alt




休憩が終わったらマグネットのアンテナ基台をステラの屋根にピタッと貼って、そこにアンテナテクノロジー社の40センチタイプのアンテナを取り付けました。

alt


基台は大手の第一電波の商品ですが、そのメーカーでは95センチと77センチと55センチのデジタル簡易無線のアンテナしか作っておらず、アンテナテクノロジーという小さな会社が40センチサイズでしかもアースを取らなくても良いという製品を作っていて、ネットで見て気になっていたので下関の無線屋さんで取り寄せていました。


次の休憩地点の古賀のサービスエリアに着いて、試しに福岡店を呼んでみたら柳井君から返事があったので、「それはどこから返事をしていますか?」と聞いたら、ピットから返事をしていると言い、実はピットの真上に立っているアンテナは老人介護施設の建物の陰に隠れて、あまり電波の届きが悪く、店頭は安定して届くので、短いアンテナでピットから届いたのでビックリしました。

alt




別に電話で話すのでもいい様なものですが、無線の片手マイクは運転中の携帯電話と違って、今のところ交通違反の取り締まりの対象外で、何かパーツの値を変更してその結果を知る時に、間が空いていちいち電話をかけなくてもいいので、かなり重宝しています。

alt


Posted at 2022/03/14 16:54:46 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年03月14日 イイね!

ホンダNボックス・カスタム スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、ホンダのNボックス・カスタムです。

alt




ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。

alt

車を購入した時に「オーディオの音をこれより良くしたい。」とディーラーに言われたら、「東区のサウンドピュアディオが絶対に良いです!」と言われたそうで、来店されてデモカーを聴かれて直ぐに購入を決められました。

実際には音以外で店内に多くのボーカリストの方と写っている写真がある中に、最近コンサートに行ったアーティストさんの写真があって、それも大きな決め手となったそうです。



作業はまずナビを一度取り外して、裏から音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下に送ります。

alt




グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、1月にデモカーとして買った最新型のNボックスでデーターを取ったばかりの値のピュアコンを取り付けました。

alt


白いボビンにピンクのラベルのコイルは、ヨーロッパ製の純度の高い銅線を自分が一から手作業で巻き上げたコイルで、同じインダクタンス値でもぎっしり巻いてあるのでQ値が高く、高音質の決め手になっています。

alt



ダッシュにはスタンドを使って適切な角度を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、外ドームの拡散する上質な高音を再生させます。

alt




ドアの上部にあるツイーターは鳴らない様にして、ドアの純正の16センチスピーカーと合わせて上質な2WAYスピーカーとして使用します。

alt



ドアの外板裏にはベーシック防振の防振マットと防振メタルを合計8カ所貼り合わせて、写真では手前の黒が低音を主に減衰させる材質で、シルバーに3つのドットがあるのが中音域用で、ゴールドのメタルが高音域の減衰用と、場所による響きの種類に合わせて材質を選んで、トータルでドア全体が静まり、同じ材質を大量に貼るとドアが重たくなる割にスピーカーの音がブーミーになってしまい、本来の音楽の音とズレて来るので、このピンポイント防振はツボを押さえた快適な施工です。

alt





全ての組み立てが終わって音が鳴る様になったら、ダイアトーン製の純正ナビの音を造作する音響効果は全てオフにして、イコライザー調整で音を追い込みます。

alt




ドアの内張を外して中を施工したので車は一度外に出して、ゲリラ豪雨を想定したテストをパスしてから納車の準備に入ります。

alt




そして予定の時間にお客様がNボックスを取りに来られて、音を試聴されて「もし低音が足らないとか思われたら調整します。」と同乗して音を一緒に聴きました。

alt


スマートフォンでOfficial髭男dismの楽曲を聴かれて、藤原聡さんのボーカル音がきちんと出ているので、「本人に会って生声を聞いた自分がこれが一番近い音だと思うので。」とご説明して、音に納得されたと同時に、たった3カ所1クリックづつしか動かしていないイコライザー画面を見て驚かれていました。

「サウンドピュアディオの音造りはオーディオマニア向けでなくて、音楽好きの方を対象としています。」と日頃からFM放送の中で話していますが、それを証明した様な作業とセッティングでした。

Posted at 2022/03/14 10:48:57 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation