• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

NHKの『カムカム・エヴリバディ』が


NHKの朝の連続テレビ小説は、自分はビジネス物か音楽物だと毎回見る様にしていますが、今回の『カムカム・エヴリバディ』は最初がビジネス物といっても和菓子屋さんで小売店のみだったのが、最初の主人公の上白石萌音さんが戦後におはぎ屋さんを始めて、評判が良くて売れた所で卸売りをしてしまい、あまりの忙しさにめまいを起こして交通事故で娘のおでこに一生残る傷を負わせてしまうというのが第一部でした。

alt


第二部ではその傷を負った娘が18歳になって大阪に出て、そこでトランぺッターと知り合って、相手はコンテストで優勝してレコードデビュー目前で謎の病気で急にトランペットが吹けなくなり、環境を変えるために京都に引っ越して、そこで親が作っていた餡子の作り方を覚えていたので、大判焼き屋を始めて、それで売り上げが上がるという物語でした。


第三部はその娘が18歳になって、時代劇好きが高じて京都の映画村で働く様になって、段々映画村の入場者が減るのをアイデアで復活しかけるものの、やはり低迷の方向へ・・ というビジネス・ビジネス・音楽・ビジネス・ビジネスという流れで、週に5日は必ず見る様になっていました。

でも妻は横で「このドラマの何が面白いの?」と言っています。


その『カムカム・エヴリバディ』も最終回が近づいていて、一部・二部・三部の登場者が絡んで来るシーンが増えていますが、その登場人物が若い時のままの人物をメイクで老けさせるのと、違う年相応の人に変えるというのが混在して、そこがカムカムファンの物議をかもしています。


福岡のクロスFMの月曜日から木曜日の13時から17時までのDAY+の立山律子さんもカムカムにはまっていて、番組の中でも登場人物の話はよく出て来ます。


二部の主役のるいの母親役の上白石萌音さんが代役で出て来るのか、それとも本人が出て来るかというのは、カムカムファンは気になっているところです。

alt




何と言っても娘のるいさんは大きくなって深津絵里さんが演じているので、もし上白石さんが出ると20歳年上の人が娘の設定になります。

alt




すでに同じぐらいの年の岡田結実さんの年を取った役は多岐川由美さんが演じています。

alt



また一部で出ていたジャズ喫茶は息子さんが後を継いで復活していたのですが・・

alt




若い時に親(世良公則さん)の手伝いをしていた前野朋哉さんが年を取ると・・

alt





何故か世良公則さんになっているという、ラジオ番組でもこれは少し・・いや随分おかしいという話題になっていました。

alt


そして2代目マスターの息子の初代からしたら孫がまた前野朋哉さんで、このキャスティングは話題というか、納得出来ない人も多いはずです。


そんな『カムカム・エヴリバディ』はお母さんを探してアメリカに渡るみたいで、その時のお母さんが誰なのかがカムカムファンの最も注目しているところでしょう。

Posted at 2022/03/18 18:57:13 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2022年03月18日 イイね!

日産ノート スピーカの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、日産のノートです。

alt




パナソニックのストラーダのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。

alt




以前サウンドピュアディオでは3台の日産ノートの代車があって、今は白いノートはお客様に販売してありませんが、宇部店と福岡店に1台づつ代車としてあります。

alt


今回の黒いノートは仕事用の営業車ですが、代車のノートを借りられた時に、あまりに音と静粛性が違うという事で、出張で車を使わない時に預けて頂いて作業を行いました。


まずドアの内張を外して、白い吸音フェルトを一度外して、セメントコーティングの施工を行いました。

alt

alt



ドアの防水シートは一度剥がして、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを鉢合わせて、内張を組み付けたらドアの作業は完了です。

alt


alt




ダッシュの上にはピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、グローブボックス下にMDF板を敷いた上に、この年式のノート専用のピュアコンを取り付けたら作業は完了です。

alt


alt



入庫した時はドア防振がされていないので外に音が漏れてパワー感に乏しかったので、バスとミッドを上げられていたのですが、車内に音がしっかり入って来る様になってパワーが上がった様な感じになり、逆に下げるぐらいのパワーバランスになりました。

alt



防振以外では純正スピーカーにツイーターを加えただけですが、これが一般的なチューンナップツイーターやトレードインスピーカーとどう違うかと言うと、まずツイーターはレコーディングスタジオ用のツイーターの構造を参考にして、それをカー用のサイズとインピーダンスに合わせた物を特注で作ってもらって、音がこもっていてかったるい純正のドアスピーカーは、こもっている周波数帯をピュアコンでカットして中低音のみにして、更にピュアコンのインピーダンスの操作で軽い響きに重みを持たせて、極めつけはそれまで無駄に漏れていた低音を防振で車内に向く様にして、余分な残響音も消えるので純正のドアスピーカーでも良い音になります。

alt


ただ最近再び増えて来ているのが、音が良くなるからと量販店で大手メーカーのトレードインスピーカーを買われて、これにピュアコンを付けて音を良くして欲しいという話がありますが、トレードインスピーカーはパワードのウーファーを売りたいがために音を絞り込んでいたり、こもりやすい周波数をあらかじめ弱くしていたり、逆に女性ボーカルの音域を意図的に強くしてあったりと、小細工が過ぎるので、これにピュアコンを入れて元の音楽に近い音にというのが無理なので、かったるい純正スピーカーを使った方が本来の音楽に近くなるというのがサウンドピュアディオの考えです。


マイカーに比べて極端に音質も静粛性も違っていたのが、ベーシックのトリプルパッツケージを取り付ける事でかなり快適になりました。

Posted at 2022/03/18 10:11:34 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation