• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

今日は3回目の接種


3月28日は妻の誕生日なので、この日にコロナの3回目のワクチン接種の日を予約して、絶対に忘れない様にしていました。

もう午後に誕生日ケーキを買っているので、これでもう大丈夫ですが、17時からの接種の後に熱が出ないか心配です。


明日は午前が役所に重要な用事で行かないといけないので、熱が出て動けないという事が無い様に祈っています。

1回目と2回目でほぼ熱が出てなかったので3回目も大丈夫とは思うのですが、接種してみないと分かりません。


明日のみんカラブログが書き込まれなかったら、それは熱が出たという事でしょう。
Posted at 2022/03/28 16:40:54 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2022年03月28日 イイね!

シトロエン・ベルランゴ スピーカーの音質アップ その1


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、シトロエンのベルランゴです。

alt




専用のディスプレイオーディオ付きのお車にベーシックパッケージの取付と、ドア防振の施工を行っています。

alt




まずはドアの内張を外すと薄型の16センチスピーカーが付いていて、一体化の硬い防水シートが付いていました。

alt




ベルランゴは初めての入庫なので、防水シートを一度外してドアの中の響きを確かめます。

alt




そしてどの位置に何の材質を貼るかマーキングしてから、共振点の違う複数の防振材を貼り合わせます。

alt



alt




ミラー裏のツイーターは取り外して調べてみると、ツイーターの大きさはそこそこあるものの、小さなコンデンサが1個で中低音をカットしていて、先日この手の車を1時間ちょっと運転して、最初の10分から15分ぐらいは、「最近の車は高音が伸びる様になった。」と思いながら聴いていたものの、30分以上聴いて、1時間を超えるとコンデンサの質の悪さやハンダ付けの熱が加わって起きたであろう音の荒さが気になってきました。

alt




ディスプレイオーディオは一度外して、裏から音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下まで引きます。

alt




ダッシュにはピュアディオブランドのATX-25を借り付けして、グローブボックス下にピュアコンを借り付けして、音を鳴らしてみました。

alt





ディスプレイオーディオの音と調整機能を確認して、ベーシックパッケージのままで組み立てるのか、お客様が希望されているJU60を使用したプレミアムベーシックパッケージできちんと音が表現出来るのかをチェックしました。

alt


音質的にはJU60を使っても問題ないぐらいの表現力があるので、防振面の追加とワイドスタンドの製作にかかりました。


後の作業はその2に続きます。

Posted at 2022/03/28 10:13:24 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation