• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

7月20日 今日は何の日?


今日7月20日は1971年に東京にマクドナルドの1号店が出来た日で『ハンバーガーの日』に制定されています。

当時で1日100万円以上の売り上げがあったといいますから、今の貨幣価値に換算すると250万円から300万円に当たるのではないでしょうか?


もう一つTシャツの日にもなっていて、7月はTシャツを着るのと、Tはアルファベットで20番目だから7月20日になったそうです。


マクドナルドが日本に出来てから2年後の1973年には映画俳優のブルース・リーさんが亡くなった日だそうで、自分がブルース・リーさんの映画を観た頃はもう亡くなっていたのかな?と当時を思い出しました。

かなり後でDVDを購入して『燃えよドラゴン』を観た時に、ジャッキー・チェンさんが悪の組織の下っぱとして出ていた様な気がします。

自分が『燃えよドラゴン』のDVDを買った理由は、最後の方で悪の組織のボスと戦うシーンで、鏡張りの部屋に入って、合わせ鏡になって自分やボスが無数に写ってどれが本物か分からないという場面が、カーオーディオやホームオーディオの音の調整をしていて、この音もいいけどこれもいいみたいに、何が良いか分からなくなった時に、最終的にこれが本物だ!と選ぶ時にそこのシーンが頭の中に浮かんで、それで購入したのでした。


音楽で言えばギターリストのカルロス・サンタナさんが7月20日生まれで、『哀愁のヨーロッパ』を車の中で良く聴いていましたが、ディスコでは『セイ・イット・アゲイン』がかかっていたのが好きでしたが、意外とこの曲が入っていないサンタナさんのベストとか多かったんですよね。


他には歌手の鈴木聖美さんが7月20日が誕生日で、鈴木聖美さんとはお会いした事は無いのですが、鈴木雅之さんは20代の時に鹿児島のディスコで偶然にお会いした事があります。

あの頃は若かったので、鹿児島に新しいディスコが出来たのでわざわざ泊りがけで踊りに行って、たまたま隣のソファーに座っていたのがコンサートが終わった後の鈴木雅之さんで、もしタイムマシンがあるのなら「この次にメジャーなボーカルの生声を聞くのは、20年後のアンジェラ・アキさんまで来ないぞ!よく耳に焼き付けておけ!」と、当時の自分に耳打ちして教えてあげたいです。


ディスコと言えば2日後の7月22日は、1977年に映画『サタデー・ナイト・フィーバー』が公開された日で、日本ではDJ OSSHYさんが申請してディスコの日として制定されています。


今年も各地でディスコの日のイベントが行われる様です。
Posted at 2022/07/20 17:40:26 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2022年07月20日 イイね!

昨日の朝とは打って変って


昨日は朝は宇部市は大雨で警報が出ていて、遠出をするのをやめていたのですが、今朝は打って変わって超青空になっています。

alt


宇部市や山陽小野田市は午後からはカンカン照りになったので、車に乗って小野田インターに向かい、何か人がいるなと思ったものの、そのままETCをくぐったら、北九州方向には行けず、引き返す事も出来なかったので山口方向に向かい、宇部インターで降りて再び小野田インターに戻ってETCをくぐって国道2号線に向かおうとすると、山陽道や中国道を通る予定の車が全て2号線に向かい、これはとんでもなく渋滞すると自宅に戻り、北九州市の鍼灸院に行くどころか、ただ小野田インターと宇部インターを無駄に往復しただけという、何の得にもならない休日でした。

小野田インターに入る前に電光掲示板を見ておけば良かったのですが、あまりに晴れていたのでまさか通行止めとは・・



今日の宇部店はピットには広島県からのお客様のお車が2台連なって入っており、3連休中はメンテナンスのためにお客様に対応して作業が進んでおらず、今日から本格的に進めて行きます。

alt




3連休中は夏の遠出の準備のためにバッテリー交換をされる方が多く、廃バッテリー置き場は外したバッテリーが17個並んでいました。

alt




17個中9個が黄色い管理シールが貼ってある当店で購入された物で、交換時の走行距離と、交換日と次回の交換予定日が記されています。

alt

予定日というのはあくまで目標で、走行するのに3年ぐらいは問題なく使えますが、オーディオの音が悪くなって来たなと感じるのがだいたい2年ぐらいで、2年を目安に交換するのが理想ですよという意味です。

特にシステムが大きくなるとその2年ぐらいから音質が落ちて来るというのが顕著に分かってきて、それで表記に2年後としてあります。

もう一つ大きなシステムだとバッテリーを外すとメモリーが落ちて、音が出なくなる車種もあるので、その事も記されています。


夏の暑い時期と冬の寒い時期にバッテリーが傷みやすいので、年に2回のピークのうちの1回が今来ています。

Posted at 2022/07/20 11:30:50 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation