• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

宇部の花火大会の影響で


先週の土曜日は3年ぶりに宇部市の花火大会が行われたそうで、毎週土曜日の夜に竜王山山頂駐車場で無線の運用をしているこの場所には混んで到着する事が出来ませんでした。

alt


自分よりも先にソリオに乗った無線仲間がいつも先にこの場所に着いていて、場所取りをしている所にアウディQ5で行って、そこで伸縮ポールを立てて20時20時から移動運用を行っていました。

先日は駐車スペースが全て埋まって、ロータリーにも全て路駐の状態で、止まっていたら後ろからどんどん車が詰まって来たので、写真撮影する前に中腹の駐車場まで降りました。


山頂駐車場からの夜景はこんな感じで、ここに花火が上がれば絶景です。

alt




時間に余裕があったら美祢市の桜山か下関市の火の山か行きたかったのですが、もう20時20分のスタート時間に間に合わないので、中腹のトイレや自販機がある建物の横に車を止めて運用する事にしました。

alt




アウディのトランクに積んでいた1・2メートル長のアンテナを取り出して、建物の上に立てて、ケーブルを車内に引き込みました。

alt




上から降ろしているところを見ると細く見えますが、近くで見るとこんな太い物を使っています。

alt




停めた所は半分森の中に車の頭を突っ込んだ状態なので、ヘッドライトを点けて野生動物が来ないか監視しながら運用しました。

alt


ただ山頂の駐車場に比べたら数十メートル標高が低いので、いつもよりも電波は飛びませんでしたが、長崎県雲仙市の移動局がこちらの電波が届く所を探して移動してもらったので、351メガヘルツの5ワットで山口県と長崎県の交信が成立しました。

Posted at 2022/07/25 17:37:27 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月25日 イイね!

G20型BMW3シリーズ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、現行型のBMW3シリーズです。

alt


以前デモカーとして使っていたのはF30型の3シリーズで、こちらはそれよりも後のモデルのG20型です。



プレイヤーレスのディスプレイオーディののお車に、ベーシックのアップグレードのパッケージを取り付けています。

alt




先代よりはやや低い位置にスピーカーが移動して、中音域がやたらと耳に入って来るという事は減っているのですが、ミラー裏のツイーターの下限周波数とドアスピーカーの上限周波数が広範囲に重なっていて、床下ウーファーの上限周波数とドアスピーカーの下限周波数も広範囲に重なっていて、音量は出ていても非常にあやふやな音表現になっていました。

alt




純正のミラー裏のツイーターは鳴らない様にして、ダッシュにアップグレードのATXー30を取り付けて、ピュアコンを通して3WAYの音域分けを綺麗にして、大幅な音質改善を行いました。

alt




まずは助手席のシートを取り外して、床下ウーファーのカプラーを抜いて、車外に信号を取り出して、モニタースピーカーに繋いでどこからどこまでの音域が出ているか確かめます。

alt





次に運転席の下周りを分解して、以前作業したG20型3シリーズの時の写真と照らし合わせて、配線の色合わせを行って、もし配列が違っていたら一から調査をし直さないといけないのですが、運良く前の写真とピッタリ合って、当初考えていたより早く作業が進みました。

alt




グローブボックス下にはMDF板を敷いて、合計8ピース構成のピュアコンを取り付けました。

alt



前回のG20・3シリーズはツイーターがATXー25だったので、一度その値を取り付けて、ATXー30用にじわじわと値を変えて行って、最も生音・生声に近い数字の組み合わせを探って行きます。



ディスプレイオーディオなのでCDは使えないので、テスト用にCDを編集しているUSBメモリーとFMラジオを再生しながら音調整を行いました。

alt




洋楽・邦楽とあれこれ音源を変えながら音調整を行って、最後の最後はDEENさんのプラスティック・ラブで池森さんの声が正確に鳴っているか確認します。

alt




ディスプレイオーディオの音調整機能は全てセンターでも綺麗に音は鳴っていますが、スタジオ用のモニタースピーカーの音と比べるとやや低音が強く聴こえたので、そこを1クリック下げたところで調整を終了しました。

alt


音調整は終わりましたが、まだ下の方がバラバラになっているので、これから組み立てて、今日の夕方には納車出来る様に用意致します。


自分が乗っていたF30型の3シリーズツーリングに比べたらドアスピーカーの位置が改善されているので、F30でちょっとくどく聴こえた中音域が滑らかに聴こえて、もう一度3シリーズに乗りたいと思った作業でした。

Posted at 2022/07/25 10:28:43 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation