• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

古賀サービスエリアの一蘭


今日は宇部店にいたら、昼ぐらいに福岡店から電話がかかってきて、ベーシックのWパッケージを当日出庫でお預かりしたら、ドアスピーカーがオプションのプレミアム仕様だったという事で、データーを出しに急遽福岡店に向かいました。

福岡店には宇部店の代車の山口ナンバーのフィットが行っているので、それを福岡ナンバーのステラと換えようと宇部店を出たら、もう一台Nワゴンがあるのに代車が足らないから戻れという事で、一度戻ってアウディで福岡に向けて再出発しました。

alt




昼食を食べていなかったので古賀のサービスエリアで食べる事にして・・

alt




迷わず古賀むすびに行って3個買おうと思っていたら、あれっ?日曜日なのに人が並んでいない?

alt




あーっ!ご飯が切れて15分ぐらい出来ないという事でした。

alt




もう気持ちは直ぐに食べる気になっていたので、古賀むすびは諦めてグルメ広場に行くと、どこも人が多く、ここも諦めて・・

alt





あまり気が進みませんが一蘭のラーメン屋に行く事にしました。

alt



なぜ気が進まなかったというと、値段が普通のラーメンで980円と高くて、1・5倍が70円高の1050円で、前回来た時に980円の方の食券を買って後悔したにも関わらず、今回も980円の食券を買いました。

alt



人は何人か待っていましたが、家族連れが2人か3人で並んで食べたいようで、一人の自分は直ぐに席に着けました。


席に着いて麺の硬さやスープの濃さとネギやニンニクがいるかなどを紙に書き込んで出してから数分待つと・・

alt




目の前に一杯のラーメンが出て来ました。

alt


お腹が減っていたので超ガッツいて食べて、前回に続いてプラス70円の1・5倍麺にしておけば良かったと交換しながら一蘭を出て・・


外の自販機で野菜不足を補うためにジュースを買って飲みました。

alt



そして福岡店に着いて全くこれまで調整をした事が無いスピーカーのマッチングをあれこれとユニットを変えて行って、出発する前にブログを書いています。

先週に続いて今週も金曜日・日曜日の1日おきの日帰り調整を行いました。

Posted at 2022/08/28 16:14:57 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月28日 イイね!

スバルXV カーオーディオの音質アップ その3


今日ご紹介する1台は昨日の宇部店の完成車から、スバルのXVです。

alt




オーディオレスのお車で、当初はお盆明けに納車と思われていたところが、お盆前に納車となったために、ナビオーディオ付きの代車で長期に過ごして頂いて、その間に作業を行って、お盆が明けてからでないと入庫しない商品の取付を行って、昨日やっと完成しました。

alt




今回は以前からお持ちの商品を移設と、新しく購入された商品の取付を行って、フルシステムとなっています。

マスキングを広範囲にしていたダッシュは・・

alt





ワイドスタンドが完成してJU60ツイーターが付いています。

alt





フロントドアは片側3層のフル防振の施工を行った後に、アウタースラントのバッフルを製作して、以前のお車でお使いだったピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けています。

alt




ラゲッジの右サイドは広範囲にマスキングを行って、B&Wの20センチウーファーを取り付けるためのエンクロージャーを製作しました。

alt




完成したらこんな感じで、フロアー下にはナカミチのPAー2004のアンプと、ピュアディオチューンのチャンネルディバイダーが入っています。

alt



alt





インパネは2DINスペースの上に小物入れがあった所を加工して、1DIN+2DINの3DINとしています。

alt




そのため標準のインパネが合わず、時間をかけて加工して、下段ナカミチのCDー700KKで上段がアルパインのディスプレイオーディオの3DINルックに仕上がっています。

alt




全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、グローブボックス下に取り付けているピュアコンの値をあれこれと変えて音を調整します。

alt




以前のお車で第三世代だったピュアコンは、XVでは第五世代に交換して、全工程井川がハンダ付けして、コンデンサのハンダ付けは可能な限りの放熱クリップを行って、透明感のある音を再生させています。

alt


新しく購入された商品と、15年以上使われている商品を合わせて、このシステムまで限界まで生音・生声に近いシステムに仕上げました。


ちなみの今回のXVのお客様が好きなボーカリストの方は、これまでラジオ番組の制作で何回かお目にかかっていて、生の声を確実にイメージ出来る方で、音の仕上げについては安心して作業に預けて頂いています。

Posted at 2022/08/28 10:20:07 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation