• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年11月09日 イイね!

お菓子の話



自分は週に1回ぐらいお店のお客様用や従業員のおやつ用のお菓子を買いに行きます。

お客様はチョコレートは溶けてはいけないので避けていて、クッキーやキャンディを中心に買っています。


先日ラジオで明治のきのこの山とたけのこの里の話が出ていて、この中は半々で入っていながら、何故かたけのこの里ばかり出て、きのこの山が余ってしまうという話でした。

alt


これは社員用のおやつで用意していたら、やはりうちでもたけのこの里ばかり減って、きのこの山があまるので自分が食べて減らしていました。

くちどけ感がたけのこの里が良いから先に無くなるのでしょうか?

確かにきのこの山は最後に余ったクッキー部分を持て余してしまいます。


他に出て来る話はナビスコがヤマザキが権利を買って『ヤマザキ・ナビスコ』だったのが、本国が契約を継続せずにナビスコだけになって、逆にヤマザキは『ヤマザキビスケット』という新ブランドに移行しているという事も言われていました。

alt


オレオとノアールは見た目はほぼ同じで、とりあえず両方買って帰りました。


パーソナリティーの方は自分はヤマザキの方を買うと言われていて、これはヤマザキビスケットの茨木工場で作られています。

alt




そしてナビスコの権利を持っているモンデリーズ・ジャパンの方は中国産で、やはりイメージで次は国産の方を買うでしょう。

alt



そして今日ラジオで言われていて、ネットのニュースでも出ていたのが、サクマ製菓がキャンディーの製造事業が採算が合わなくなったから来年の1月20日に辞めるという事でした。

長野県の佐久間市で作られているからサクマ製菓という名前で、一番有名なのは缶に入った色々な色のキャンディーが入った物です。

alt




早速無くなる前に買っておこうとスーパーに行ったら缶のキャンディーというかドロップは見当たらず、代わりにサクマいちごみるくを買って帰りました。

alt

1970年発売みたいで、自分は1960年生まれなので10歳の時に発売されたお菓子です。

でも自分はこれはあまり食べた記憶は無くて、缶入りのドロップを親から一度に何個かもらっていて、子供の手の届かない高い場所に置いてあったので、1日に2個か3個ぐらい食べていたのでしょうか。

この缶入りキャンディーは映画『蛍の墓』の中でも出ていて、1913年(大正2年)から作られているそうで、長く日本の誰でも知っているお菓子としてあったものが無くなるのは残念です。

Posted at 2022/11/09 17:43:21 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2022年11月09日 イイね!

スズキ・クロスビー スピーカーの音質アップ 前編


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、自社のスズキのクロスビーです。

alt




オーディオレス車にパナソニックのストラーダのナビオーディオを取り付けていて、それと同時にドア4枚の防振作業を行いました。

alt




まず内張4枚を取り外して、ツルツルの裏面に粗目を付ける加工を行って・・

alt


alt





前後のドアにセメントコーティングを行いました。

alt



リアドアはスピーカーグリルが下にあるのに、フロントドアは中心よりもやや下にグリルがあって、この場合は中音域が耳に入りやすいので、ピュアコンのコイルはいつもよりも巻き数が多い物が適正になります。

alt


おそらく現行のソリオと同じぐらいの位置ではないかと思われます。



フロントドアは防水シートを一度剥がして、指で鉄板をはじいて響きの中心と周波数を調べて、どの位置にどんな材質を貼るかマーキングします。

alt




リアドアも同じ様に調査を行ってマーキングして、前後で貼る防振材の枚数は同じなのですが、リアの方が面積が少なくても響きの残る率が高いので、同じ量で丁度バランスが取れます。

alt




日曜日の夕方から月曜日の午前中にクロスビーの作業をしていて、月曜の朝の時点では6台ある宇部店の代車が全て出払っていて、自分の日常の足用で緊急用の代車のクロスビーを代車に出さないといけなくなりました。

alt




本当は午後にはベーシックパッケージが付く予定だったのを、インパネを組み立てて、上の写真ではナビの下に無線機のディスプレイが付いていたのを外して、ノーマルのスピーカーで方ドア2層の防振を4枚の状態で代車に出されました。

alt


代車から帰って来たらベーシックパッケージの取付と、仕事用と趣味用の無線機を合わせて2台取り付けます。

Posted at 2022/11/09 10:47:16 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation