先日山口のヤナセさんがメルセデスベンツの新型車のEQE・SUVを見せに来られました。
ファーストエディションで、サイドステップは最初から付いて来るそうです。
試乗をしながらFM山口の放送を聴いてオーディオの音を確かめていて、車を出そうと思ったら国産車のウインカーの位置にコラムシフトが付いている『ダイレクトシフト』の車でした。
以前乗っていたE550と同じなので直ぐに慣れて、国道190号線を走って厚東川の手前で帰って来ました。
オーディオの音はこのクラスのベンツならではの高い位置に10センチ弱のスコーカーに・・
ペダルの奥に小型のウーファーが隠れているタイプで・・
ツイーターはミラーの根元に斜め上向きでガラスの反射で聴く方式で、ツイーターの位置は違ってもアウディeトロンと同じ反射で高音を聴かせるタイプでした。
「スピーカー位置も気になるけど、この大きさは取り回しが・・」とセールスの方に言うと、中に乗ってハンドルを大きく切ると4WSのために後ろタイヤが外に出て来ました。
更に逆方向に切ると内側に傾き、合わせて9度動かせるそうで、最低回転半径は何と驚きの4・9メートルだそうです!
以前乗っていたBMW740eはやや4WS気味の機能が付いていて大きさの割に小回りが効いていたのですが、そんなレベルではなく、バッサリ曲がるというイメージのステアリングの切れ方でした。
レクサスの横長のディスプレイに比べたらベンツの正方形の画面は見やすく、かなりいいなと思っていて、ヤナセのセールスマンからは「LSをご希望の価格で下取りしたら買って頂けますか?」と聞かれましたが、「買い替える気はあるけど、この大きさとスピーカーの位置がちょっと?」と答えていました。
ドア下に16センチの車がベンツには存在していますが、ちょうど良いエンジンの車がなくて、AMGかディーゼルか電気かの3択で、AMGではなくて高性能なガソリンエンジンというのが無いので、どうしようかと思っていますが、それよりも前にLSの査定が希望額になるかどうかが問題です。
Posted at 2023/09/21 10:02:24 |
トラックバック(0) |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン