• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2023年09月26日 イイね!

土曜の夜の電波の実験


毎週土曜日の夜の351MHzのデジタル簡易無線の伝搬実験は、先週は山陽小野田市の竜王山で行いました。

alt




クロスビーが完全な代車として持って行かれたので、レクサスLSで運用する事になり、屋根にマグネット基台で1・8メートル長の固定アンテナを立てました。

alt




左寄りにマグネットをピタッと貼り付けて、真っ直ぐ立つ様に角度を調整して・・

alt




ケーブルは車内に引き込むまで1・5Dの細い物を使い、車内に入ってからは5Dサイズに変換しています。

alt





M型のメスの基台にM型のメスが付いている固定アンテナを取り付けようとすると、M型のオスとオスのアダプターを使って取り付けて・・

alt




4分の1波長のラジアルを3本取り付けたら完成です。

alt


一度ラジアル無しで受信したら性能が半分に落ちてしまい、ラジアル無しで同調するアンテナは同じ性能で長さが2・25メートルになるので、それは持ち運びに困るので毎回ラジアルを付けたり外したりしています。


そして常に車に付けてある2台の351MHzの無線機に加えて、アームレストにハンディー機を1台置いて、それで3本のアンテナの電解強度を別々に見ました。

alt




これは以前撮影した写真ですが、1番のアンテナは4分の3波長で、2番は2分の1波長2段で、3番は2分の1波長3段となります。

alt


不思議なのは一番長い3番が一番メーターが振るのは当たり前ですが、次に長い2番がたまによく振るのがあったとしても、何故か条件によっては一番短い1番がメーターが一番多く振る事もあって、これは同調の違いによる違いによりよくある事で、何故こうなったかは説明出来ます。


そんな波長や同調の原理はオーディオの音を良くする事に役に立ち、自分が無線の実験を始めてから明らかにお客様のシステムの音質は上がっています。

Posted at 2023/09/26 19:02:29 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年09月26日 イイね!

27日の16時30分からFM山口で


毎月月末の水曜日は、新山口駅北口にあるFM山口のゼロスタジオで少しの間しゃべっています。

alt


alt




7月と8月は中学生の無線家の女の子を迎えて夏休みスペシャルだったのですが、今月から再び通常のパターンに戻ります。

alt



今月からは音楽とか車などの話に、カーオーディオの事を加えて話して、今回は音楽についてガッツリ話す予定です。


FM山口には本社第一スタジオがサウンドピュアディオスタジオとなっていますが、ゼロスタジオからのコージネスのパーソナリティーの大和良子さんが日常的にピュアディオ製品を使われているので、それでゼロスタジオからの放送となっています。


興味のある方は明日27日の16時30分からのFM山口の放送をお聞き下さい。


なお地上波でなくても、今はラジコ等の方法で県外でも聞けて、タイムフリー機能を使えば1週間以内であれば後から聞く事も出来ます。

Posted at 2023/09/26 09:47:13 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation