• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2023年12月15日 イイね!

毎度おなじみの


井川のブログの夕方の世間話は、毎度おなじみの『何となく撮り溜めた写真』です。


最初の1枚はボルボの940か何かでしょうか?

alt


走るレンガと呼ばれていた頃の車で、最近めっきりと見なくなりました。

ナンバーが33だから新車から乗り続けておられるのでしょうか?


最近めっきり見かけなくなったと言えばレッドブルの缶を上に積んで走っているPR用の車で、久しぶりに見かけたなと思ったら、長いボックスを積んで走っている一般の車でした。

alt




話は変わって福岡市天神の天神地下駐車場で、いつも満車の表示が出ていて止める事が出来ません。

alt


クリスマスシーズンなのでこの時期は諦めて地下鉄ででも行きましょうかね?


満車と言えば福岡市西区のラーメンしばらくで、いつも満車で食べに行きたくても行けなくて、昼食を食べた後で食べたくない時に限って1台ぐらい空いている事があります。

alt


しばらく食べに行っていないではなくて、全く食べに行っていません。


場所は変わって山口県の山陽小野田市で、国道190号から小野田インターに向かう道が工事で反対車線側に行けなくて不便しています。

alt

新しいスイフトが出たのでカタログをもらいに行きたいのですが、行はスズキディーラーが開いていても、帰りの時間で左折で入れる時はもう営業していない時間なのでまだもらっていません。

3グレードで一番上がオーディオレスの設定がなく、オーディオレスを選べばあれが無いこれが無いなので、ディスプレイオーディオで買ってオーディオレスのパネルを買わないといけないかも?

そのうちスイフトスポーツが追加されますが、おそらくオーディオレスは無いでしょう。

仮にあったら凄くラッキーです!


ここの小野田のスズキの前の道は2車線から4車線に増えるので、もう少ししたら渋滞が回避されるでしょう。



続いてはアウディeトロンの航続距離の表示で、先日344キロを示しました。

alt


寒い時期だから距離が伸びないのでしょうが380キロは走って欲しいです。


ちなみに最低は322キロで、アクセルの踏み方を変えたから20キロ程度伸びたのかも?と思っています。

alt




最後は宇部店の近くにこんなお店が出来ました。

alt


コストコ再販店って、コストコで大袋で買って商品をバラ売りして買いやすくしているのでしょうか?


テレビで何かやっていたのですが、そのまま見流してしまったので仕組みが分かりません。

どなたか知っていたら教えて下さい。


以上毎度おなじみの何となく撮り溜めた写真でした。

Posted at 2023/12/15 18:06:08 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年12月15日 イイね!

ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 後編


今日ご紹介する1台は、本日の宇部店の完成車から、スズキのジムニーシエラです。

alt




オーディオレスのお車にカロッツェリアの楽ナビの大画面タイプを取り付けて、システムを構築させる作業の後編です。

alt




ドアの作業は外板裏のベーシック防振と、内張裏のセメントコーティングに加えて、サービスホールを金属シートで塞ぐ防振も行い、方ドア3層のフル防振の状態にしました。

alt



ピュアディオブランドのPSTケーブルのフルレンジタイプをドアに通して、内張の表面にアウターバッフルを製作して、ドアとバッフルを金属リングで繋いだ後に内側をセメントコーティングして固めました。

alt




セメントコーティングが乾燥する間に座席を全て外して、車室内フロアーの防振作業を行います。

alt




リングのセメントコーティングが乾燥して、JBLのクラブ5000Cの13センチミッドをバッフルに取り付けて、ZSP-LTD15用のグリルを取り付けたらドアの作業は完了です。

alt


JBLの純正グリルより重厚感があります。



ツイーターはピュアディオブランドのATX-25をダッシュにスタンドを使って取り付けて、グローブボックス下にピュアコンを取り付けたらシステムは完成です。

alt




グローブボックス下に比重の高いMDF板を敷いて、その上にオプションのSSFを加えた6ピース構成のピュアコンを取り付けました。

alt




音調整はまずタイムアライメントの機能をゼロにして、イコライザーとピュアコンの値を変えて音を追い込んで行きます。

alt





最初はイコライザーを大きく動かしていたのが、ピュアコンの値を徐々に合わせて行くと、ほぼイコライザーを動かさなくても生音・生声に近くなって来ます。

alt


個性を求めてジムニーシエラを選ばれたお客様は、アウターバッフルとフロア防振も含めた極めたシステムに仕上げて、自分だけの特別なジムニーシエラに変身させる事が出来ました。

Posted at 2023/12/15 10:52:37 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation