• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

何となく撮り溜めた写真


井川のブログでは食べ物ネタが人気があり、他には取り溜めた写真が意外と人気があって、信号待ちなどでは何か良いネタが無いかとそれ用の写真を探しています。

まず最初は隣に止まった1ボックスカーのドアに蛇の絵が描いてあり、「何の会社の車だろう?」と思っていたら・・

alt




次の信号で前に止まったら、何と老人介護施設の送迎車でした!

alt




老人介護施設といえばこんな感じのマークが普通だと思うのですが・・

alt





続いて信号待ちで隣に止まったワンボックスは、中から人が出れない様に金具で止めてありました。

alt




あっ!これは警察の犯人の護送車輛でした。

alt




次の信号待ちは反対車線の車で、昔懐かしいシビックのセダンでしょうか?

alt

今見ると凄く際立って目立っていました。

車高が下げてあるのでアコードCAかどうか判断出来ませんでした。



際立って目立つといえば某駐車場に止まっていた光岡のバディで、RAV4をアメリカンスタイルにカスタマイズして、以前欲しいと思っていた一台ですが、値段が高い以上に納期がいつになるか分からないというので、しぶしぶ諦めました。

alt


このブル―のカラーもデザインと相まって映えています。



ブルーで映えているといえば、信号待ちで隣に止まったトラックのドアのカラーリングで、元の濃いブルーとメッキのアクセサリーも綺麗にしてありますが、レインボーカラー的な文字が思わずシャッターを切りたくなる魅力的な色でした。

alt




続いては前を走っている車の会社名が気になって、自分だけの枕を作っている会社があるのは聞いていましたが、どこにあるか書いてあったら行ってみたいと思いました。

alt



次に気になった看板で、ラーメンの文字がひっくり返っていて、こういう場合は美味しくない店が多いのですが、このお店は駐車場が満車だったので、自分の知っているこの手の店と違って美味しいのでしょう。

alt


次に前を通って駐車場が空いていたら食べに行きます。



看板といえばこちらの飲食店の出口の看板ですが、ダンプが出ようとして内回りし過ぎて当てたのか? 

alt


でも隣のポールが何んともないから、駐車場に入ろうとしていた車に後ろから来た車が追突して、それで看板をなぎ倒したのでは?と思いながら見ていました。



最後におまけの一枚です。

alt


何か気になる車があって、左に車を寄せてシャッターを切ったら、何とちょうど車が前を通って全く写っていませんでした。

後で見て何を撮影しようとしていたのか思い出せません。


以上、何となく撮り溜めた写真でした。

Posted at 2024/06/06 16:23:01 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年06月06日 イイね!

トヨタ・アクア カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタのアクアです。




トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、前に乗られていたお車からのシステムを移設したところから、前のお車に比べたら社外ナビからディスプレイオーディオに変わったので音質に不満が有るという事で、システムアップの作業を行いました。

alt




ドアには片側3層のフル防振の施工を行って、アウターバッフルの製作を行った後にピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けています。

alt


このユニットは3台前のお車から移設し続けておられる物です。



ダッシュの上にはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けて、フロント2WAYのハイエンドシステムとなっています。

alt


JU60は先代のお車の時に取り付けておられます。



ラゲッジのアンダーボックスは造り込んで、JBLのステレオアンプのモノラルアンプを左右に配置して、真ん中にナカミチのマークの入った25センチウーハーを取り付けて、フルシステム化してあります。

alt





今回のシステムアップのポイントは、バス・ミッド・トレブルの3トーンとピュアコンの音調整では限界があって・・

alt




リアにあるチャンネルディバイダーをV2仕様にバージョンアップを行い、30バンドのアナログイコライザーを加えて細かな音調整が出来る様にしました。

alt




スピーカーケーブルはピュアディオブランドのSKY3に交換していて音質アップを図って・・

alt




合計8ピース構成のピュアコンの値を細かく変えながら、30バンドのイコライザーを動かして音調整を行いました。

alt




音を聴いて自分がリアのイコライザーやチャンネルディバイダーを動かしている間に、井川家次男が助手席側のピュアコンの値を変えて、それを何度も繰り返して音を追い込みました。

alt


自分の音源で音を合わせて行き、最後にお客様の1980年代の洋楽を聴いてどんな風に聴こえるか確認して、80年代から90年代のダンスフロアー的な音に仕上げて、先ほど音調整は終了しました。

ノーマルのアンプ・イコライザー・チャンネルディバイダーでは、大量生産でガサツなハンダで音が荒い部分を、1品当り数十か所のハンダの付け直しを行って、ノーマルでは考えられない音の艶を表現しています。


20年以上に渡って少しづつシステムアップして行かれて、4台に渡って使っておられる部分と最新の製品がミックスされて、1年当りで考えたら割と手ごろな価格でフルシステムが完成しました。

Posted at 2024/06/06 11:27:35 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation