• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2024年07月09日 イイね!

なかなか慣れないシフト


先月21日に納車されたセレナeパワーオーテックは、もうかなり走っているのにどうしても慣れない機能があります。

alt





それはこのシフトレバーが無くて、スイッチでドライブ・リバース・パーキングを切り替えないといけなくて、最初は手がスコンと宙を舞っていました。

alt


いまは随分慣れて来たのですが、まだ違和感があります。



自分は納車費用を浮かしたいとディーラーまで取りに行って、ピットに入っているセレナに乗って帰るのに、一瞬頭の中が真っ白になりました。

alt


これでeパワー3台目だから説明はいいですと車に乗って出ようとしたら、シフト位置が分からなくて皆さんがお見送りしているのに少しの間前に出せませんでした。

先代のノートeパワーも最初は違和感が有りましたが、それでも前後に動かしていたので直ぐに慣れましたが、スイッチを押すのはパーキングというイメージがあるので、前後に動くとは思えませんでした。


ノートはまだ手元にあるけど、キックスはもう販売してしまったので、どんなシフトだったか思い出せません。



そういえば今回のセレナと以前乗っていたアウディQ5は見合い結婚みたいな車の選び方をしていました。

alt


サイズや機能などの条件を書き出して、それに合う車を数台選んで、そこから最終的にどれにするか絞り込んだので、お客様には何を買うとか言わなくていきなり契約しているので、「えーっ!どうして?」と驚かれます。

デザインもですが、それ以上にこのサイズでこれとことれの機能は絶対に付いていないとという選び方です。


でも買った後にQ5もセレナ・オーテックもメチャメチャ気に入りました。

Posted at 2024/07/09 20:59:55 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月09日 イイね!

セレナ・オーテックで竜王山へ


先週の土曜日は仕事が終わってから、山陽小野田市の竜王山へセレナ・オーテックに乗って行って来ました。

alt


先々週の下関市火の山は霧で景色が見えませんでしたが、夕暮れ前の少しの時間景色が見えました。


今週もまた電波の実験で、セレナになってから1週目で不便だった部分は今回改善して、まずはマグネット基台を丸のマグネットが三角状に3個付いている物に替えました。

alt



そのため以前の20センチ嵩上げを100センチ嵩上げに高さをアップしました。

alt


これは井川ブログの読者の方から車の鉄板とアンテナのラジアル部分が1波長以上離れていないと本来の性能が出せないというご指摘があって、車載アンテナの95センチタイプよりは飛んでいるから良いという考えでしたが、マグネットが3個の物を使用する事で100センチまで上げても安全であろうと今回導入しました。



もう一つ改善したのが車内の無線機で、これまでLSでは運転席で実験を行っていたのを、セレナのセカンドシートで行い、いつものハンディー機に加えて、八重洲のFTMー400のアマチュア無線機を横に置いています。

alt




ただこれはアマチュア無線機としては使っておらず、広帯域受信の機能と、受信周波数の前後の電波のレベルを表示出来るバンドスコープ機能を使って、近くの周波数に強い電波があって、目的の周波数で抑圧を受けていないかチェックをしています。

alt


今回自分の使っている24chの電波が351・350MHzと表示されていて、ここから1波長を計算すると・・

300÷351・35=0・8538メートルで、パイプが90センチあれば1波長以上車体と距離が取れるので、後日パイプを10センチカットしました。



パイプには第一電波製のパイプ用金具を付けて、5D・S FAの太さの割には高性能のケーブルにM型の座台を付けて、G Pアンテナの下のスリーブを外して、M型のオス・オスのアダプターを付けて、最短時間で最も効率高くスタンバイ出来る様にしました。

alt




そして少し斜めにして立てて、屋根の傾斜は地面が元々傾いているので、機台を回して垂直に近い角度に合わせました。

alt


右にある車載用の2分の1のアンテナでバンドスコープで監視していました。



レクサスLSの時のアンテナ3本の無線機3台の同時受信の時に比べたら、アンテナは理想的な動作で、飛び・受け共に改善されました。

alt


井川ブログの読者の方からのご指摘を参考にして、仕事が終わってからの短時間で、最高の効率を上げる運用方法に辿り着く事が出来ました。

Posted at 2024/07/09 11:09:22 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation