• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

最近テレビを見てイラっとする事が


昨日の朝仕事に出る前に日本テレビ系のチャンネルに合わせていたら、某県の問題のある知事が喋っていました。

本人の希望で司会者と1対1で話したいという事で、最初にいつもの『自分は悪くない』という話を延々としていたので、「お前は被害者か!」と画面に向かって怒鳴りました。

それだけでは気が済まなかったので、パソコンで日本テレビの電話番号を探して苦情を言おうとしていたら、この番組は読売テレビの制作で日本テレビ系で全国放送されているので、苦情を言うのなら読売テレビとまた電話番号を探していたら、変なおばさんの「いつも応援してしていますよ。みんな応援しています。」という実態に合わない目立ちたいだけの訳の分からないトークが流れていて、よいよ持って怒りが頂点に達しました。

しかしその後に、『今すぐに辞職しろ!』という札を持った人がたくさん並んでいる画像が流れて、とりあえず怒りは収まって、仕事の時間が迫っていたので会社に出かけました。


ただ何を言われても自分が正しくて、自分は被害者という人が世の中には一定の割合でいて、あの知事が憎たらしいというのもありましたが、同じ様な物の言い方しか出来ない近所の人にも頭にきています。


仕事に出てからは3連休の初日だという事もあって忙しくて、閉店時間は朝の怒りはどこかに忘れていました。

それから車で竜王山に行って、1時間半いて家に帰って、お風呂に入ってから直ぐに寝ていたら、昨夜はテレビドラマの『顔に泥を塗る』と、『嗤う淑女』の最終回でしたが、疲れていたのでそのまま観ずに次の日録画で観ようと思っていました。


しかし寝た後に大きな雷の音で目が覚めて寝れなくなってしまい、気になっていたテレビドラマがちょうど『嗤う淑女』をやっていたので最終回を観ました。

ただその最終回があまりに現実離れしていて、「そんな訳はないだろう!」とか、「そこまでお金をかけて元が取れるのか?」と、画面に向かって文句は言わないものの不満が残りました。

前回までのどんでん返しで、ある意味スカッとして土曜日の夜に寝ていたのが、最終回はイケていませんでした。


一時期井川ブログではNHKの朝の連続テレビ小説を見て、よく文句を書いていましたが、何故か今のシリーズからは全く観なくなっていました。

最終回がしょうもないと言えば、NHKの『ちむどんどん』の最終回がくだらなくて、時間を返せと画面に向かって言いたかったのですが、昨日の『嗤う淑女』の最終回はそれに匹敵するぐらい不満な終わり方でした。

もう1つの土曜のドラマの『顔に泥を塗る』は、主人公の婚約者のモラハラ弁護士が嫌いで、顔も見たくないのでチャンネルを合わせておらず、ザッピングしていたらちょうどさすとシーンの別な男の子とのキスシーンで終わっていました。

まあハッピーエンドという事が分かったので、その手前はもう観ないでいいでしょう。


雷も止んでグッスリと寝て朝目覚めたら、またテレビで某知事の顔が映っていて、身勝手なあ言い訳ばかり流れて来るので、ドラマの嫌な奴は作り話ですが、この人はリアルに存在して嫌な人なので、もう昨日のドラマの事などどうでも良くなりました。

何度見てもあの「皆んな応援していますよ。」という目立ちやがり屋のおばさんは、まるでターボの様に不満をパワーアップしてしまいます。


そんなしょうも無い事ばかりを書き込んだ、今日の夕方の井川のブログでした。

Posted at 2024/09/22 16:18:14 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2024年09月22日 イイね!

スイフトスポーツ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、スズキのスイフトスポーツです。

alt




山口県の隣の広島県からお越し頂いていて、今回はバッテリー交換とピュアコンの交換の作業を行いました。

alt




システムはサイバーナビの2DINタイプをベースに・・

alt




ドアはフル防振にアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けています。

alt



ツイーターはダッシュにワイドスタンドを製作してJU60を取り付けて、フロント2WAYのハイエンドシステムになっています。

alt


一般的には高級ツイーターイコールピラー取付が常識ですが、ピラーの金属部分からツイーターのマグネットを離す事で、磁力線が曲がらず高音質再生というのがピュアディオの考えで、この写真ではワイドスタンドだと金属から離れているというのがお分かり頂けるでしょう。



まず今回の作業の一つはかなり使い込んだボッシュのバッテリから、新品のボッシュのバッテリーに交換しています。

alt




細心のハイテックプレミアムの80B24Lです。

alt




次にグローブボックス下のピュアコンの値を変えて鳴らしてを繰り返して、音を追い込んで行きます。

alt




作業に入った時にかなり音量が大きめだったので、一度店頭に行ってお客様に日頃のボリューム位置を聞いて、「じゃあスタジオというよりはPA寄りのセッティングにしますね。」と言ってスイフトに戻って、ピュアコンの値とイコライザーのセッティングを、コンサートホールのPA機器の音に少し寄せました。

alt


ただPAの音に寄せているだけで、本当にPAと同じレベルで鳴らすとスピーカーが壊れる可能性があるのでご注意下さい。



ピュアコンのブラックボックス4連と、外付けコイルとSSFの合計8ピースのパーツを交換して、リフレッシュして尚且つパワフルになったサウンドで、お客様は広島県に帰られました。

alt


Posted at 2024/09/22 11:24:24 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation