• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

今日から3連休


今日から3連休の始まりで、宇部店は代車がフルに出ていました。

あっ、まだフィットが1台残っていましたが、これは夕方に広島県からのお客様に出さないといけないので使えません。

alt



宇部店の代車は基本は5台で、福岡店との供用車を合わせれば6台なのですが、今供用車は福岡店に行っているので5台しかなく・・

alt




自分が日頃乗っているセレナの荷物を降ろして代車にして・・

alt



うちの次男が日頃乗っているシエンタも代車に出て・・

alt




それでも車が足らないのでクラウンスポーツまで代車に出てしまいました。

alt


ただこのクラウンスポーツは今長男が乗っていて、前に乗っていたBRZが1万6千キロと走行距離が短く、どうしても欲しいと言われる方があったので販売しました。

クラウンスポーツが届くまでは自分がセレナに乗って、クラウンスポーツが来たらセレナを長男に渡して自分がクラウンスポーツを乗る予定が、まさかの福岡で滞在するためのマンションの駐車場が横幅が1・85メートルまでの規制にひかかり、それで自分がセレナに乗り続ける事になり、長男はBRZが倍以上の値段のクラウンスポーツになって、お客様からは『マイカーわらしべ長者』と言われています。

ただBRZがMT車だったから走行が伸びなかったのか、長男はクラウンスポーツになって車に乗る機会が増えた様な気がします。


まあそんな訳で井川家の男性3人は全て自分の車が代車に出てしまったのです。



仕事の方は色々なパターンの作業が入っていて、その中でコントロールコンバーターの取付が2台入っていて、基盤は2台分あるものの、アルミケースの穴あけが終了した物が1個しかなく、普段の作業で使わないサイズのドリルの刃が必要だったのでホームセンターに買いに行きました。

alt




ホームセンターは3連休とあって来店客が多く、目的の物を買ったら直ぐに帰ろうと思っていたら、やたら店員と間違えられて声をかけられて、「いいえ違います。」と何度も言って宇部店へ帰って来たら、腰にトランシーバーを付けて、胸のポケットにスピーカーマイクを付けていて、普通にシャツとズボンなので、これは店員に見えてしまいます。

alt


いつもはトランシーバーを車内に置いて、それで店内に入って店員に見られない様にしていましたが、今日は急いでいてついトランシーバーとマイクを付けたままホームセンターの店内に入ってしまいました。

そんなこんなの3連休の初日でした。

Posted at 2024/11/02 16:00:27 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月02日 イイね!

昨日の宇部店の作業


昨日は宇部店にいて、ハイローコンバーターの進化版の『コントロールコンバーター』の製作を行っていました。

alt


試作品を作っている時はちょうど福岡店で作業に空きがあったので柳井君にしてもらっていたのが、今は誰も作業で手が空いていないので、自分で穴あけを行いました。

ただ組み立てていたら問題が起こって、ボリームの軸が長い物を使用しているので、下の基盤に付いているトランスと当たってしまってフタが閉まらないので、基盤のパーツの配列を右側を内にずらして、端を切り取って内側に寄せて付けてバリュームの下とトランスの上が当たらない様にしました。


ただこの作業が災いして、右のパーツを一度ハンダを溶いて外して、内側に移動したら一回しかハンダ付けしていない左に比べて音の新鮮さが無いのです。

alt




そこで右の再ハンダした側の基盤を切り取って、新鮮な左側のみを切り取って左右にして、それで本来の音が新鮮で艶のある音で鳴ってくれました。

alt


なので2台作ったつもりが1台分しかなく、2台目をこれから製作するところです。


一方ピット裏のカーポート下ではホンダのNボックスがジャッキアップされていて、タイヤハウス周りの防振作業に入っていました。

alt




もう1年乗られているお車なので、タイヤハウスのカバーは一度洗浄を行います。

alt




洗浄を行ったら新聞紙の上に並べて・・

alt




防振材を吹き付けて行きます。

alt




成分配合はセメントコーティングは異なっていますが、共通部分はたわみ成分を持たせてひび割れを起こさない線分で、最初は青白い色から乾燥して化学変化を起こすと茶色に変わる部分はセメントコーティングと同じです。

alt


この成分は宇部市あすとぴあにある『山口県産業振興財団』の計測器を使ってX線照射を行ってデーターを取っており、石灰石の加工で政経を立てている会社が多い山口県ならではの設備で、お金のかかる計測器を持てない会社が多いので、県の予算で数千万円する機械を購入して、数万円で山口県の企業に使える様にしている事業を利用して、開発を行っています。


外した内張裏の鉄板部分にもコーティング剤を吹き付けて、作業が終わったらマスキングを外します。

alt




まるで全塗装の様なマスキングで、出入りの業者がこれを見て「何をしているんですか?」と不思議に思われた様です。

alt


マスキングを外して、今日お客様に納車致します。


前にタイヤハウス防振を行った青いNボックスに続いて、今回の白いNボックスで2台目となりますが、一台目できちんとした計測データーが残っているので、二台目以降のお客様は安心して作業に預けて頂けます。

Posted at 2024/11/02 11:00:41 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2024年11月02日 イイね!

この後11時から放送


今日11月2日はFM福岡とFM山口でサウンドピュアディオ関連の番組が放送されます。


11時ちょうどからFM福岡で、11時30分からFM山口で、ピアニスト・小曽根真さんの特別番組が放送されます。

alt


11月29日に行われる福岡進フォニーホールがどんな内容になりそうとか、音楽に関する深い話を聞く事が出来ます。



井川もほんの少しだけ喋っています。

alt


『サウンドピュアディオプレゼンツ・音解(オトトキ)スペシャル』を是非お聞き下さい。

Posted at 2024/11/02 10:05:17 | トラックバック(0) | ラジオ出演 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation