• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

今日は福岡店へ


今日は午後からセレナ・オーテックに乗って宇部店から福岡店に向かいました。

alt




朝宇部店に出た時は代車置き場には何も止まってなくて、次男が日頃乗っているシエンタを代車化するために裏で清掃をしていました。

alt


昼前には出発したかったのですが、お預かりの車両用の製作物をギリギリまで作って出かけたら、14時ぐらいの出発で、16時半ぐらいの到着となりました。


セレナ・オーテックのタイヤはエコタイヤが付いていて、後から発売されたスポーツ・スペックというグレードでは1インチアップのミシュラン付きで、しかもヤマハ製のダンパーにシャシー強化に、更にアクセルとパワステの反応は専用チューンと、たった3か月でこれはむごいと落ち込んでいます。

alt


せめてタイヤの銘柄だけでもプレミアムブランドに換えたいのですが、今が7000キロ走行しているので、後2万キロ以上は走らないと換えられません。


エコタイヤってなかなかちびなくて寿命が長いのですが、体への負担が多くて、乗っている人の寿命が短くなる気がしているのは自分だけでしょうか?


福岡への道中は関門橋を渡って3つのトンネルを過ぎると、工事で2車線が1車線になり渋滞気味で、帰りにここを通ると思うとげんなりします。

alt




途中鞍手のパーキングエリアで休憩すると、斜め前に自動車学校のカローラセダンの教習車が止まっていました。

alt


よく新車を買う時にオプションカタログを見ると『ワイドバイザー』と書いてありますが、本当のワイドバイザーは教習車用だろうといつも思っていて、「これって一般には売らないの?」といつも思っています。


それから出発しようとミラーを見たら、何か見た事ない車種が?

alt




ズームしたらフィアットのドブロの様でした。

alt


ルノーのカングーに比べたらこちらの方がデザインは良いのですが、名前が日本ではちょっと・・



それから九州道をひた走ると前にEVと書いた1ボックス車が走っていて、どこのメーカーか全く分からない車種でした。

alt




どこのメーカーか輸入元のPR車なのでしょうか?

alt




それから福岡インターから都市高速に乗って走っていると、前にアウディのA4オールロードクワトロらしき車が走っていました。

alt


eトロンを買う時にこれがサイズ的にちょうど良いと言ったのに却下されて、今考えたら話題性は無い車でも、東比恵のマンションの駐車場の横幅185センチにひかからなかったのに!と、とても目に毒な車です。


昨日は昨日でアウディS5が入庫していて、これも185センチ規制をパスして、193・5センチのeトロンを先日こっそり止めようとしたら、駐車場の隣が先日まで誰も止めていなかったのが、185センチギリギリのヴェルファイアが止まっているではありませんか!


これからはセレナでないとマンションの駐車場には入れられず、せめて乗り心地の悪いエコタイヤを何とかしたいと思っている今日この頃です。

Posted at 2024/11/22 17:54:20 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2024年11月22日 イイね!

アウディS5 CDプレイヤー取付


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、アウディA5のスポーツタイプのS5です。

alt




マイナーチェンジでプレイヤーレスになったので、グローブボックスを加工してCDプレイヤーを取り付けました。

alt




グローブボックスを取り外すと元々1DINのプレイヤーが付いていた場所があるのですが、この裏には別なユニットが付いていて取付出来ないので・・

alt




1DINスペースの下にハーフDINサイズのプレイヤーを取り付けました。

alt




他にはドアに2層の防振施工をプラスして、内張を外すとこれまでに見た事の無い形状のスピーカーが付いていました。

alt


alt




外した内張はマスキングした後にツルツルの表面に粗目を付ける下処理を行って・・

alt




ランダムに厚い薄いを作りながらセメントコーティングを行いました。

alt




S5のドアは最初から防振材が貼ってある部分があるので、そこを避けて違う後付けのマットを貼りました。

alt




またインナーパネルの樹脂がポコポコ鳴るので、金属シートを貼って鳴りを止めて、プレイヤーの取付と防振作業は終了しました。

alt


高級車だと防振は必要無いと思われがちですが、通常のブチルゴムを使う防振では効き目が少なく、金属のみをラミネートした材質でスパッと心地良い響きに変えています。


当社にQ8eトロンのデモカーがあるので、最初に効果を確認する事が出来て、安心して作業に預けて頂きました。

alt

Posted at 2024/11/22 10:34:44 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation