• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

何となく撮りためた写真 2・14


ブログのタイトルの後に日付を入れたら、今日は2月14日のバレンタインデーでした。

バレンタインになると某カーオーディオメーカーの営業所の女性から会社の名前の入った事務封筒でチョコレートが送られて来た事を思い出し、次の年からは送って来なくなったので、自分以外にも不評で、どこかのお店が営業担当者に「あれは感じが悪いから辞めた方がいい。」と助言したのでしょう。

昨年も同じ事を書いた気がして、後でお客様から「某メーカーってどこですか?」と聞かれたのでそのメーカーの名前を教えてあげたのですが、気になる方も多いと思うので書きますと、『アルパイン』でした。


それでは本題の何となく撮りためた写真で、前を走っているハイエースに大量の脚立が積んであって・・

alt



もし落ちたら怖いので、思わず車間距離を取りました。

alt


でもまだ怖かったので、左車線に寄ってゆっくりと帰りました。



次は信号待ちしていたら、ルームミラーに昭和50年前後の初代ジムニーらしき車が映っていました。

alt


ダムドの文字が逆に見えているので、これはカスタマイズパーツが付いている車です。


次の信号で左によけて、斜め後ろから撮影しました。

alt




続いては信号待ちでスバル360みたいな車が前に止まっていました。

alt


でもスバル360より背が高いのと、普通車のナンバーが付いています。


斜め後ろから撮影すると、左ハンドルで500と数字が見えるので、初代モデルのフィアット500で、ルパン三世の時に出て来る車でした。

alt




次はスズキのフロンクスが走っているとパチリと撮影したら、後で見たらライオンのマークのプジョーでした。

alt





次は博多駅で、新幹線の券売機に並んでいたら、後ろを振り向いて「何か変わりダネのタクシーはいないかな?」と見たら、ハイエースやアルファードよりも大きなグランエースのタクシーがいました!

alt




後ろのハッチを開けて荷物を載せていて、閉めた所でズームで撮影しようとしたら、急に券売機に並んでいる列が進み始めたので撮り損ねました。

alt




最後は博多区千代付近で信号待ちで上を見上げたら・・

alt


えーっ!福岡都市高速はもう一本引ける様に橋げたに余裕がある様に作ってあるではありませんか!

宇部の湾岸道路や小野田の山陽自動車道など将来のために予備の車線用の土地が用意してありますが、あれはずっとあのままでしょうが、福岡の都市高速が倍の幅になると渋滞緩和になって良さそうなのですが・・


以上、何となく撮りためた写真でした。

Posted at 2025/02/14 17:49:20 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年02月14日 イイね!

デリカミニ カーオーディオの音質アップ 前編


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、三菱のデリカミニです。

alt




アルパインのデリカミニ専用のビッグ✕を装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、フロントのスピーカーの取付と、ドア防振の作業を行いました。

alt




まずはドアの内張を外していって・・

alt




防水シートと純正スピーカーを取り外して、防振作業にかかります。

alt




ドアの響きの中心と周波数を調べて、その場所の響きを抑えるのに最も適切な材料を張り合わせていきます。

alt





外した内張は裏のプラスチックに粗目を付ける下処理を行って、ランダムに厚い薄いを作りながらコーティング剤を塗っていきます。

alt



最初は青白かった表面も乾燥してたわみを持たせる材質が化学変化を起して、茶色っぽくなったら完成です。

alt


今回はスピーカーが付いていないリアのスライドドア部分にも、静粛性を上げるためにセメントコーティングを行っています。


セメントコーティングの乾燥を待つ間に、ドアのサービスホールを金属シートで塞さぐ防振を行って、将来湿気で剥がれを起さない様に、切り口を全てシリコーンで塞いでいます。

alt




今回は純正の16センチスピーカーを使わずに、JBLの13センチスピーカーを使用するので、インナーバッフルを製作して、ラミネート加工した金属シートで穴の上半分にレインガードを作って、スピーカー裏が濡れない様にしています。

alt




使用するミッドスピーカーはP560Cの物で、ツイーターは上のグレードのGTIシリーズの物を使用して、スタジオで優れたエンジニアが使用する、ツイーター側のグレードを上げるという手法を使います。

alt



今日のところはここまでで、これより先は『後編』でお届け致します。

Posted at 2025/02/14 10:10:39 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation