昨日は昼に宇部店を出て、完成車の音調整のために福岡店へ行って来ました。
まず後ろから車を表に周して、店の前を通過しようとしたら、裏に代車が1台も無いのに表にも代車がなくて、全車代車で出てしまっている状態でした。
夕方に一台帰って来て、今朝一台帰って来たので、今は綱渡り状態ではないのですが。
そして斜め前のセルフのスタンドの前を通ると、値下げと書いてあって、電光表示板には162円と出ていて、これは高速のSAの値段に比べたらかなり安いです。
ルートは中国道から九州道を通ってと思っていたら、実は下関インターから門司インターまでは関門道という極めて短い高速道路らしく、関門橋の手前の関門道の壇ノ浦パーキングエリアで休憩しました。
ほとんど日影が無いのに、この時間2台分ほど日影があって、運よくそこに止められたので、ここでエアコンを付けてお弁当を食べる事にしました。
売店で小さな寿司を買って、1つでは足らないので違う種類を2種類買って昼食にしました。
小さな押し寿司が4個づつで合わせて8個で、これでちょうど良い量で、1個だとお酒のつまみ的な量でした。
美味しく頂いたのですが、車内が酢飯のにおいが充満して、もしこの車でオーディオをデモするには不適切なので、窓を開けてせっかくキープした冷気をニオイと一緒に外に放出してしまいました。
そこから関門橋を渡って門司インターを過ぎて九州道を走ると、運悪く前に白バイがいて、黒い車が白バイがいると知ってか知らずか、追い越し車線をづっと走っていました。
そして予定より少し遅れて福岡店に着くと、ちょうど音が鳴っているところで、エアコンが利いたピットのエアコンを切って、後ろを少し出してエンジンをかけて音調整を行います。
音調整が終わって夕方のブログを書き込んで、フォレスターに乗り込んでエンジンをかけると、カーポートの下に止めていて直射日光が当たらない様にしていたにも関わらず、何と車の温度計は42度です!
上に鉄の屋根があるのに42度ですか? 昨年は一番温度が高くて39度で、カーポート下は最高温度が39度という記録を更新してしまいました。
それとエンジンをかけた時は暑いのに気が行っていてオドメーターを見ていなかったのですが、写真で後から見たら7660キロで、計算上で125キロの道のりを帰ったら帰る途中で7777のキリ番が来ていたではありませんか!
そろそろ7並びが来るとは思っていたのですが、カーポート下の42度の最高記録に気を取られて忘れていました。
Posted at 2025/07/12 16:31:00 |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記