• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

ピアノジャック福岡公演

ピアノジャック福岡公演
土曜日は福岡市早良区のZEPP福岡にピアノと打楽器のカホーンの2人ユニット・
ピアノジャックのライブを聴きに行っていました。









ピアノは皆さんご存知ですが、カホーンはアルバムの絵のとおり、四角い木の箱に穴を開けた打楽器です。




今回のライブは最新アルバム『EAT A CLASSIC 4』を引っさげてのツアーですが・・





何と葉加瀬太郎さんとコラボした前アルバムは第27回 日本ゴールドディスク大賞
を受賞しています!





そんなピアノジャックさんのライブですから、ZSPP福岡は満員御礼の状態でした。



アンコールを含めた約3時間の熱いステージは随所に観客を沸かせる工夫が満載で、また静かにじっくり聴かせる部分では本当に染み入る様な綺麗なサウンドで音楽を聴く事も出来ました。


このステージの素晴らしさを文章で表すのも難しいので、是非一度ピアノジャックさんのライブ会場に足を運んでみて下さい。




そしてライブの後にマネージャーさんから呼ばれて楽屋に招待されました。



撤収しているステージ裏を通って楽屋に行ったら・・


そこにはピアノジャックの二人が迎えてくれました。




実はピアノジャックのお二人には以前サウンドピュアディオのデモカーを聴いて頂いた事があって、その時の事がブログに掲載された事もありました。



4月には海外公演に行かれるそうで、国内だけでなくて海外での活躍も期待される
ピアノジャックのお二人です。
Posted at 2013/03/25 19:09:36 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2013年03月25日 イイね!

BMW・MINI  スピーカーの音質アップ

今日ご紹介する1台は昨日の福岡店からBMW・MINIです。






純正デッキはサイズも形状も特殊で、メーターの下の方がオーディオの表示部とダイヤルになってて・・


センターコンソールのメーターの少し下にCDの挿入口があるというDINサイズとは全く違う形状です。




スピーカーはドア下部にミッドバスがあって、中央付近にスコーカー兼ツイーターが
付いているフロント2WAY構成になっています。



低音の量はそこそこでているのですが、高音域はスピーカーの向きとスコーカータイプのために10kHz以上の音の輪郭を決定している部分がきちんとなっていないのでベーシックパッケージを装着して音質アップを図りました。


ダッシュ上にJBL製のツイーターを専用スタンドを使って取り付けて・・







グローブボックス下にはピュアコンを仕込んでシステム全体の音をコントロールして
います。




今回は通常のユニット数の倍のユニットをオプションとして装着したアップバージョンで、かなり複雑なネットワークのスロープを実現しています。




そして最後は純正デッキの音調整画面を呼び出して、音調整を行って納車いたしました。







Posted at 2013/03/25 16:35:28 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年03月22日 イイね!

上妻宏光コンサートツアー『楔』 福岡公演・後記



去る3月15日に福岡市早良区のももちパレスでサウンドピュアディオ提供の三味線プレイヤー・上妻宏光さんのコンサートが行われました。




三味線とは言っても演奏曲のほとんどは洋楽器とのコラボレーションで、ピアノとベースとパーカッション、そしてゲストアーティストの小松亮太さんのバンドネオンとのあわせて5つの楽器を使ってコンサートは行われました。



(写真は開場前のステージです)




当初は7割ぐらいの入場者と予測していましたが、当日券が売れに売れて満席の状態で演奏は始まりました。




そのため来場者に配布するパンレットが足らなくなって急遽福岡店に取りに帰るという事もありました。





開場ではパンフレットの配布の他にピュアディオのホームオーディオのスピーカーの
デモンストレーションも行いました。




印象に残ったのは日本の文化を知るために来場されていた外国人の方が長い時間スピーカーに聴き入っておられて、いい音楽やいい音というのは国や人種を超えて伝わるのだなと思いました。


三味線というと古いという印象を持たれる方もあると思いますが、当日の演奏は9割は現代風のアプローチの曲で、逆に古典の三味線のファンの人は「もう少し古典の曲が聴きたかった。」と思われたかも知れません。





そして会場では昨年の山口県の公演と同様にCD販売の横でスピーカーのデモを行っていたのですが、音の良さにつられてかCDの売り上げは良かったみたいです。





エントランスではお客さんが引けた後に上妻宏光さんと小松亮太さんがピュアディオのブースに挨拶に来られたのですが、その時にピュアディオのユーザーの方もおらて、「感動しました!」と言葉をかけられていました。





その後ピュアディオブースは撤収されて、井川だけコンサートのメンバーと打ち上げに行っていました。






サウンドピュアディオはこれからも優れたアーティストの音楽活動を応援して、そこで得られた音の良さや感動をオーディオの音作りを通じてお客様にお届けしたいと思っています。
Posted at 2013/03/22 15:54:16 | トラックバック(0) | 音楽について | イベント・キャンペーン
2013年03月21日 イイね!

日産・新型ノート  スピーカーの音質アップ

日産・新型ノート  スピーカーの音質アップ
今日ご紹介する1台は日産の新型ノートの作業です。




日産純正の2dinのナビゲーション付きのお車にJBLツイーターにピュアコンプラスのベーシックパッケージを取り付けて音質アップを図ります。





ドアスピーカーは純正のフルレンジが付いているのかな?と思ったら・・





日産オプションのクラリオン製の2wayコアキシャルスピーカーが付けてありました。



一様日産純正の黒いフルレンジスピーカーもあったので、両方を鳴らし比べて音の
良い方を選ぶ事にしました。



まずはデッキを引き抜いてナビ裏のオーディオカプラーの加工を行います。






次にAピラーのパネルを外してダッシュ上に専用スタンドを使ってJBLのP560型の
ツイーターを取り付けます。


白い矢印を見て頂ければ一目瞭然! ツイーターから出ている細いコードがピラー内に入った所で太くて高性能なコードに変わっています。


ナビ裏とツイーターから来たコードはグローブボックス下の奥に仕込むピュアコンの
ブラックボックスと灰色のコイルにつながっています。





こちらは普通の2wayのパッシブネットワークですが、ピュアコンではこの中の大きいコイルの部分を自由に変えてクロスポイントを自由に変えています。



それがこの棚の上のコイルですが、微妙な巻き数の違うコイルを数百種類ストックしていて、それを音を聴きながら最も響きが生の音に近い所を探してどんどん替えて行くのです。



今回はドアスピーカーが黒いフルレンジと白いコアキシャルの2セットで別々にマッチングを取っていますからかなりの時間がかかりました。


しかし時間がかかるのは最初の1台だけで、後はマニュアルにしてピュアディオグループの各店では短時間で最も響きのいいポイントに合わせる事が出来ます。



パッシブのクロスポイントが合ったら次はナビのイコライザー表示を出して音調整を行います。




これはクラリオンの6バンドイコライザーの表示ですね。


手馴れたイコライザーなのでスイスイと調整を行って、入庫時とは全く別な音になって出庫しました。


Posted at 2013/03/21 18:41:34 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年03月21日 イイね!

どうしたらこうなるのでしょうか?



先日こんな場面に出くわしました。


前方に車がひっくり返っていて進めなくなりました。








近くで見ると・・



どうしたら普通の道でこんなになるのでしょか?

ビックリです!




Posted at 2013/03/21 12:12:39 | トラックバック(0) | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 45 6 7 8 9
101112 13 14 15 16
17 1819 20 21 2223
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation