• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2013年03月08日 イイね!

ホンダ・ストリーム  デッキ&スピーカー取付

ホンダ・ストリーム  デッキ&スピーカー取付今日は宇部店の完成車からホンダのストリームをご紹介いたします。




ナビゲーションがベースのシステムが多いストリームですが、こちらのお車はカロッツェリアのDEH-P01のCDチューナーのみのこだわったシステムです。






このデッキは銅メッキシャーシーとタイムアライメントを一般のショップはPRポイントにしていますが、サウンドピュアディオでは天板の銅メッキは剥がして、タイムアライメントの機能は全てゼロにして左右のスピーカーの音のタイミングを揃えています。

実際には銅メッキやタイムアライメントは耳の錯覚みたいなものなので、本質的には音が良くならず、省いた方がより本当の音に近くなります。


しかし世の中にはタイムアライメントが付いているデッキで使わないのはもったいないと思われる方や、「ピュアディオの言っている事はおかしいんじゃないの?」と思われる方がほとんどだと思いますが、実は皆さんが気付いていない盲点があります。


最近来店されたお客様で、今までは他のショップで一般的な音の出し方をされていた方がおられて、ある日助手席に友人を乗せられて「俺の車のオーディオ、いい音だろ?」と聞いたらリアクションがとても悪かったそうです。


そこで友人が降りた後に助手席に乗って聴いてみたら・・

運転席では右の近いスピーカーの音を遅らせているからスピーカーとスピーカーの真ん中で聴こえている感じがしたものの、助手席では遠い右のスピーカーがより遅れて聴こえて悲惨な状態だったそうです。


その後サウンドピュアディオのタイムアライメントを使わない音造りを知られて、今ではピュアディオのファンになって頂いています。




P01の調整機能はタイムアライメントだけでなく、イコライザー調整もありますが、
こちらは細かく調整して行きます。







次にスピーカーについてのご紹介ですが、ドアにアウターでスラントしたバッフルを製作してJBLのP560のミッドが装着してあります。


少し手前にと少し上にスラント角が付けてありますが、デザインありきのバッフルではなくて、音の響きと指向性を最優先した結果の機能的なデザインになっています。


絶妙な角度と絶妙なえぐれが高音質というか、わざとらしくない自然な音色を奏でます。




ツイーターは同じJBLのP560のツイーターですが、標準のパッケージには入っていないピュアディオ製の特製スタンドで仰角と左右の振り角が付けてあります。


こちらも絶妙な角度が付けてあるのですが・・



サウンドピュアディオでは製品にパッケージされている標準のパッシブネットワークも使っておらず、車種ごとに値の微妙に違う特製のパーツを組み合わせるピュアコンと呼んでいるパッシブで音の微調整というか、微妙な表現力を付けています。



こちらのストリームでは標準のブラックボックス2個に対して、オプションのボックスを追加してより複雑なスロープを付ける4連ボックスになっています。


一見シンプルなストリームのシステムですが、細かいこだわりの積み重ねでかなり
生の声に近い音色に仕上がっています。
Posted at 2013/03/08 17:59:07 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年03月07日 イイね!

DEEN・デビュー20周年記念番組の収録

DEEN・デビュー20周年記念番組の収録

今日は福岡市博多区のベイサイドプレイスに行って来ました。



手前の右がフェリーで、遠くに見える建物はマリンメッセです。




そしてこちらの建物の3階にクロスFMのベイサイドスタジオがあります。





今日はDEENのボーカル・池森さんが福岡に来られていて、サウンドピュアディオが
提供のデビュー20周年の特別番組の収録を行いました。





番組の後半では井川も少し出演して、池森さんと音楽とカーオーディオの話で盛り上がりました。


今回収録した番組はクロスFMで収録していますが、FM山口でも放送されます。


というか、特番の放送スケジュールなどの兼ね合いでFM山口の方が1週間早く放送されます。



放送日時は

FM山口    3月23日(土曜)  11時から11時55分

クロスFM   3月31日(日曜)  16時から16時55分 となっています。


聞ける環境にある方は是非お聞き下さい。





最後にDEENさんのデビュー20周年記念のベストアルバムをご紹介します。



3月13日発売で3枚組のアルバムで、全曲リマスタリングしてあります。





音にこだわっているDEENさんの楽曲を更にリマスタリングしてあるので、カーオーディオのチェック用CDとしては最高ではないでしょうか。



聞き馴染のあるコマーシャルソングもばっちりリマスタリングしてありますし、ジャケットのイメージカラーの青はポカリスエットのイメージカラーの青から取ってあるそうです。


このアルバム是非お聴き下さい。




ちなみにDEENのボーカル・池森秀一さんはサウンドピュアディオの製品を愛車に付けておられます。



Posted at 2013/03/07 17:22:36 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年03月06日 イイね!

日産ジューク  スピーカー&デッキの取付


今日ご紹介するのは先日の福岡店のピット作業から日産のジュークです。



今まではあまり気を付けて見ていなかったメーターは、少し角度を下から見てみたら個性的なメーターフードが付いていました。

昔見た何かの映画の主人公のロボットみたいです。




メーターから目を横にそらすとオーディオレス車の2DINスペースの下段にナカミチのCD500のピュアディオチューンのモデルを取り付けています。

これは前に乗られていたお車からの移設です。




ドアにはアウターバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDが装着してあります。


バッフルにはやや手前とやや上に仰角が付けてあります。


このスピーカーはインナー取付を全く考慮していない設計で、アウターでスラント角を付けた時のみのかなり条件が絞られた時に音のピークが得られる様になっていて、インナーでもアウターでもと広い範囲でまんべんなく使える様に設計してある大手メーカーでは表現出来ない音を再生出来るスピーカーです!




ツイーターはJBLの508型の現在は発売されていないモデルが装着してありますが、こちらも前にお乗りだったお車からの移設で、ツイーター後ろのピュアディオ製のスタンドを次の車種に適切な角度の物に変更したら移設したお車で最高のパフォーマンスを発揮します。

カーオーディオの場合、よほど取付条件が合わない限りほぼ全ての製品が移設が可能です。


そのあたりを考えれば何台も移設すればかなり費用対効果の高い趣味の製品になりますね!




フロント周りに続いてはリア周りに移ります。





ハッチを開けてリアのアンダーボックスのふたを開ければジャッキなどの車載工具の隣のスペースにナカミチのPA1002のブラックタイプのパワーアンプが取り付けてあります。




アンプの上には板が有って、その上にはパッシブネットワークのピュアコンが乗っています。


アンプを出て直ぐに中低音と高音の2系統のスピーカーケーブルを使ってミッドと
ツイーターに別々に音を送っていますが、2系統で音を送るとコードの価格は倍になりますが、ミッドスピーカーが大きく動いた時に起きる逆起電力がツイーター側に影響して音が粗くなるという事が防げるので、それだけコストをかけたメリットもあります。



こちらのジュークのお客様はあるアーティストさんのホームページでサウンドピュアディオの名前を知られて、そのアーティストさんの生の声に近い音をという事で福岡店に来店されました。


サウンドピュアディオの音造りはユーザーの好みや音楽ジャンルに合わせて音を決めるという抽象的な表現でなく、アーティストさんのスポンサー活動を通して生の声や音を知って、それを車内の音に反映しています。


そこがサウンドピュアディオが他のショップと明らかに違う所です!



Posted at 2013/03/06 14:05:29 | トラックバック(0) | イベント・キャンペーン
2013年03月04日 イイね!

スズキ 新型ワゴンR  スピーカーの音質アップ

スズキ 新型ワゴンR  スピーカーの音質アップ


昨日の福岡店のピットから新型のスズキのワゴンRのご紹介です。





新車購入時に取り付けられたエクリプスの2DINナビに純正スピーカーでお聴きでしたが、音質アップのためにピュアディオの人気商品・ベーシックパッケージを取り付けて頂きました。




取り付け前に純正スピーカーの状態で一度聴いてみたのですが、音はこもっているし切れ味も悪いし、ここからベーシックの装着で音が激変するとは普通は想像出来ません。




インパネをばらしてナビを手前に引き出してスピーカー出力の配線からピュアコンへのイン・アウトをつなぎます。





グローブボックス下の奥の方にピュアコンを仕込むのですが、現行のワゴンRの
フルレンジスピーカー専用のチューンがしてあるユニットです。


2WAYスピーカー車は中のパーツの仕様が違いますが、その時は純正のツイーターは鳴らしません。




ピュアコンでは純正のドアスピーカーのこもった部分やひずみっぽい部分の音域を
カットして、更にインピーダンスがずれている音域の音も整えます。



当然の事ながらカットした音域は他のスピーカーに任せないといけないので、ダッシュ上に専用の角度のスタンドを使ってピュアディオ専用ロットで生産されたJBLのP560型のツイータで鳴らします。




上質な高音は音の輪郭をはっきりさせて、細かい演奏や歌の表現を可能にしています。


ここまで完成したら次はナビの音調整画面を呼び出してイコライザー調整を行います。




フラットでも純正の音に比べたらかなり良くなっていますが、更に生演奏や生のボーカルの声に合う様に調整します。


調整はお店のCDの他にお客様がお使いのCDでも行うのですが、なんとこちらのワゴンRにはピンクのディスクのDEENさんのマリアージュが載っていました。



実はこのCDがスタジオでマスタリングされる時に自分はスタジオに呼ばれていたのですが、2日間のマスタリング作業の1日目にボーカルの池森さんから「今回のCD
は物凄い出来がいいから聴きに来ない?」と誘われて二つ返事で翌日に飛行機で
東京に行きました。


二日目の午後だったので8曲目までマスタリングが進んでいたのですが、8曲目から11曲目まではしっかりとマスターが出来るシーンの音を聴いているので、今回は8・9・10・11を繰り返して聴きながら調整を行いました。


このマリアージュのCDはDEENさんの力の全てを注いだ作品ですが、マスタリングの作業が終わった後に、「ここまでの作品が出来ながらスタジオのスピーカーではきちんと音が鳴っていても、世の中の一般的なクセの付いたシステムで聴いたら本当の音に近いものは伝わらないのではないだろうか?」と自分のビジネスのサイズの小ささを悔やんだものです。


そんなマスタリングに立ち会ったCDをお客様がお持ちで、この時ばかりは「一生懸命やってきた甲斐があった!」と嬉しく思いました。


ワゴンRのお客様も『これ以上生の音に近づかない!』という極めたセッティングに
大変喜ばれていました。


こんなお客様との感動のキャッチボールがこれからも出来たらいいなと思った1台でした。




最後に東京のスタジオでのマスタリング後の記念撮影の画像を掲載します。









Posted at 2013/03/04 19:47:42 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2013年03月03日 イイね!

昨日はカーオーディオマガジンの撮影に

昨日はカーオーディオマガジンの撮影に昨日は福岡市博多区のレベルファイブスタジアムに雑誌カーオーディオマガジンの撮影に
行っていました。



普通は車が入る事が出来ない場所を出版社の方が特別に借りられていて、とてもロケーション
のいい場所でした。




今回撮影に参加された方はミニ・クロスオーバーのお客様と・・



レクサスRXのお客様。



そして熊本県からわざわざ来られたホンダCR-Zのお客様の合計3名の方のお車の撮影が
行われました。



本は3月末発売らしいのですが、実際に地方で店頭に並ぶのは4月上旬ではないでしょうか。


今回の撮影の部分以外にもサウンドピュアディオが係わっているページがあるので、気になる
方は是非これから発売されるカーオーディオマガジンをご覧下さい。
Posted at 2013/03/03 11:20:41 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 45 6 7 8 9
101112 13 14 15 16
17 1819 20 21 2223
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation