• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

日産・エクストレイル  スピーカーの音質アップ


昨日は定休日のためみんカラブログはお休みしておりました。

アメブロの方は定休日も書き込んでいますので、火曜日はそちらをご覧ください。


さて今日ご紹介する1代は先日の宇部店のピットから日産のエクストレイルのご紹介です。




日産純正のナビオーディオ付車にベーシックパッケージの取り付けです。





オレンジのボタンが日産純正を物語っていますが、ベースはクラリオンのナビです。





ドアスピーカーはそのまま使用するベーシックパッケージですが、マスキングをして・・





内貼りを分解して、それからどの場所にどの材質を貼るかマーキングしてベーシックドア防振をプラス施工します。





ドアを組み上げたらダッシュ上に専用スタンドに組んだJBLのP560型ツイーターを足り付けます。



ダッシュ上には純正ツイーターの取り付け位置がありますが、ここはやや前に傾いていてデザイン的にはいいのですが、音質的には高い周波数帯に問題があるので
使用しません。


スタンドを使って前に向けているので、ガラスの反射の無いスカッとした音が表現出来るのです。




そして純正スピーカーとダッシュ上のツイーターのバランスをグローブボックス下の
ピュアコンで取ります。




標準パッケージにSSFのオプションユニットを加えて更なる音質アップをしていますが、価格は10500円プラスでベーシック防振の25200円と合わせるとオプション合計が35700円です。


一般的に音が悪いと言われている純正スピーカーがベーシックパッケージで良くなり、オプションを追加で更に良くなって行きます。


全ての取り付け作業が終わったら車を一度外に出してエンジンをかけて音調整を行います。




今まで何度も調整しているクラリオン製のイコライザーの刻みをスイスイと調整して
出庫いたしました。




追伸  よくお客様から「調整のイコライザー画面を写してて大丈夫なんですか?」と聞かれますが、ほとんど調整が始まって直ぐに写しているので問題ありません。

ちなみに他店が真似してイコライジングしてもピュアコンが入っていないからほぼ参考にはならないでしょう。
Posted at 2013/06/26 11:56:16 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年06月24日 イイね!

サウンドピュアディオの新テレビCMが完成


7月から放映するサウンドピュアディオの新しいテレビコマーシャルが完成したので、
一足先に皆さんにお見せします。


まずはサウンドピュアディオのロゴの後ろから光が射します。




そして青いトヨタのアクアが登場します。





次にアクアの車内の映像が映り『純正カーオーディオはそのまま使用。』と文字が・・




そこでベーシックパッケージ65100円と映り・・




車内のフォーカスがハッキリしないところからハッキリと変わります。




『その差は衝撃的。』





最後にサウンドピュアディオのロゴと住所が映っておしまいです。






そういえば青いアクアは2年連続してきららドームのモーターフェスティバルに並んでいました。






実はサウンドピュアディオのCMやカタログを作っている会社の物で、ベーシックパッケージとベーシック防振の施工がしてあって、たまにサウンドピュアディオのデモカー的な使い方をされているのでした。
Posted at 2013/06/24 19:07:21 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2013年06月22日 イイね!

フォード・クーガ  スピーカー取り付け

今日は昼過ぎに宇部店を出発して、現在は福岡店から書き込んでいます。


本日ピックアップした1台は宇部店のピットからフォードのクーガのご紹介です。




純正スピーカーにサイバーナビを装着した状態で入庫したのですが・・




ドアにアウターバッフルを製作して、一度JBLのP560のミッドを装着しました。




あえて一度装着したと書いたのは、ためし聴きのためにユニットを交換して取り付けて、2回目はZSP-LM1のミッドを取り付けました。





ツイーターは一度JBLのP560のミッドを取り付けて・・





その後にJU60に交換して試聴を行いました。







ピュアコンも最初はブラックボックス2個の普通のバージョンで鳴らしていて・・




それからブラックボックス4連装のアップバージョンで鳴らしました。



写真を撮り忘れましたが、ミッドはZSP-MIDの試聴も行って、最終的にはJU60ツイーターにZSP-MIDに4連ピュアコンで組み合わせは決まりました。


普通はここまで1品1品試聴は行わないのですが、専務が1度全ての組み合わせを聴いてみたいという事でピュアディオの少ないラインナップながら全組み合わせを聴いてみました。



お客様が購入される組み合わせが決まったらサイバーナビのイコライザーを使って
音の追い込み出庫出来る状態に仕上げました。



結果的にはトップモデルの取り付けになりましたが、価格と内容には十分納得して頂きました。
Posted at 2013/06/22 18:10:51 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年06月21日 イイね!

ルノー・トゥインゴ  カーオーディオ取り付け


今日は宇部店のピットからルノーのトゥインゴの作業のご紹介です。





デッキはナカミチのCD700Ⅱですが、CDの取り付け位置にかなり仰角があってメーカーの想定角度を超えているのでプリアンプとCDチェンジャーのコントロールとデジタルとアナログを変換するDAコンバーターとして使用しています。




スピーカーはドアにアウタースラントのバッフルを製作してピュアディオブランドの
ZSP-MIDを装着して・・




ダッシュ上にワイドスタンドを製作してJU60ツイーターを装着しています。




デッキがアンプレスなので助手席下にARCのアンプを取り付けています。




運転席の下にはパッシブネットワークのピュアコンを取り付けていますが、パーツを交換して音決めを行って、値が決まったところでカバーして見えなくしています。




フロントドア2枚は防振してありますが、リアサイドのパネル2枚と・・




リアハッチのパネル1枚の合わせて5枚の防振が施工してあります。



元々個性的なトゥインゴですが、サウンドピュアディのチューンが加わって、オンリーワンの特別な1台に仕上がりました。
Posted at 2013/06/21 18:26:01 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年06月21日 イイね!

大雨の日は要注意


現在台風が近づいていて、そのために大雨が降っていますが、昨日目の前の車に雨による災難が有ったので、ここでお知らせします。


山口県内の道路を走ったいたら前に車高の低いS13のシルビアが走っていました。

そのシルビアが突然止まって、バンパーがめくれました。


どちらかといえば山道だったので、「動物が飛び出してはねたのかな?」と思ったら、それらしき姿もありません。


どうも山から大量に流れて来た水をスポイラーでかき上げて、その水圧に耐えられなくなったスポイラーが下に落ちて自分の前輪で踏んでしまって動けなくなったのです。



そんな訳で車高の低い車で大雨の中の外出は控えましょうというお話でした。
Posted at 2013/06/21 09:24:50 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345 6 7 8
9 1011 12 1314 15
16 1718 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation