• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

トヨタ・ポルテ カーオーディオの音質アップ


連休2日目で、札幌店は明日15日から営業です。


宇部店と福岡店は16日から営業ですが、昨日は一部の人間が出ていて宇部のピットは作業をしていました。



さて本題に入って、今日ご紹介するのは月曜日の福岡店の作業からトヨタの先代のポルテのご紹介です。




純正オーディオからケンウッドの2DINナビに交換されていて、純正スピーカーの状態で入庫となりました。




JBLツイーターとピュアコンをプラスするベーシックパッケージの取り付けですが、まずはマスキングしてインパネを外してナビゲーションを前に引き抜いて音信号をダイレクトに取り出して、専用配線でピュアコンに送ります。





実はポルテ用のピュアコンの値は年式やグレードによって数種類もあって、どれが一番適しているかを実際に音を出しながら交換して確かめました。




自分は次の仕事の予定が迫っていたので、一度ツイーターは空中配線して、音が決まってからきちんと取り付けするという方法を取りました。




他の車種では決まった値を差し込めばOKなのですが、なぜ先代のポルテはここまで手をかけるかというと・・

右が通常のドアスピーカーに対して・・




左はスライドドアのためにキックパネルにスピーカーが付いた、完全な左右非対称の車だからです。




そんな非対称の車でもその差を感じさせない様に細かくピュアコンでパーツを交換しながら音を追い込んで行きます。


細かくパーツの値を変えられるのがこんなにメリットがあるのかと感じる事が出来る
事例ですが、その分僅かな差でも見逃せない車種でもあります。



JBLツイーターと車両のスピーカーのマッチングが取れたら次はイコライザー調整です。





フラットの状態でも十分いい音になっているのですが、ほんの数ヶ所を1デジベル動かしてより完璧に調整します。



全ての調整個所が決まったら後は組み立てをスタッフに任せて福岡店を出発しました。



福岡店を出発して次に向かったのはFM山口のスタジオで、毎週土曜日の朝11時からのカーオーディオトーキングの収録を行いました。




どうもその日の午前中にエアコンが壊れて冷気が出なくなって、冷風扇と扇風機のお世話になったのですが、マイクが風の音を拾うために収録の直前まで冷やして、
しゃべり始まる少し前に止めました。



まだしゃべっている部屋は涼しかったのですが、ミキサールームはやや蒸し風呂状態でした。



盆が明けたらテレビ出演が一件とクロスFMの開局20周年の特別番組への出演が控えていて、更に9月はFM福岡への出演もあって、これから井川のメディアへの露出が増えます。
Posted at 2013/08/14 09:52:56 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年08月12日 イイね!

スズキ・ワゴンR  スピーカー交換


今日ご紹介するのは昨日の福岡店の作業からスズキのワゴンRです。




エクリプスの2DINナビに・・




純正ドアスピーカーの状態で一度入庫して頂いて・・





JBLのP560のツイーターとピュアコンをプラスしたベーシックパッケージの取り付けを行いました。





そして今回はシステムアップのために2度目の入庫となり、べーシックドア防振の施工とドアスピーカーを交換して頂きました。




夏なので車体が熱い状態で入庫したのですが、ピットの業務用エアコンで1時間弱で24・9度まで下がりました。



あまり車体が熱い状態では防振材の密着に影響があるので、車全体を冷やしてから作業にかかります。



ちなみに店の外壁は日が当たっていない状態で39・6度でしたから、エアコン無での作業とかは考えられません。



ちなみにこのレーザー式の温度計を駐車場のアスファルトに当てたら62度を示しましたから、外に水をまいても直ぐに乾くはずです。



おっと、話がそれてしまいましたが、ドアの外板裏に防振の施工を行ったら次には
16センチの純正スピーカーを外してインナープレートを製作して13センチのJBLのP560のミッドを取り付けました。



インナーの上半分に金属が見えますが、ここの部分が他店とは違っていて、ユニットの長寿命&高音質の秘訣です。


ドアスピーカーが純正からJBLに変わったのでグローブボックス下のピュアコンのコイルを交換します。



ただ現行ワゴンRでP560のインナー取り付けが初めてだったので、車の近くまでコイルを沢山持って来てあれこれ交換して音の一番合う所を探しました。



ドアスピーカーとツイーターのクロスポイントが決まったら次はイコライザー調整です。



ワゴンRのお客様はピュアディオとお付き合いのあるアーティストさんのファンの方でしたから、その方の最新CDが中には入っていました。


他にも自分の調整用CDを使って音調整をしましたが、基本的に生の声や生の楽器の音を何度も聴いた事のあるアーティストさんのCDで調整していますから、そのシステムで限界まで生の音に近い状態で出庫しました。
Posted at 2013/08/12 12:14:44 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年08月11日 イイね!

スズキ・スイフト  カーオーディオ取り付け


今日は現在の宇部店のピットからスズキのスイフトの作業のご紹介です。




オーディオレス車にナカミチのCD-500を取り付けて・・





ドアにはアウターでスラントのバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDを装着しています。





ダッシュ上にはワイドスタンドを製作してJU60ツイーターを装着していますが・・




ミラー後ろの純正ツイーターがJU60につられて鳴らないようにユニットを外して、
グリルの裏に金属シートを貼っています。



ここまでは以前の入庫の時の作業です。



今回は追加でピュアディのサブウーファーとパワーアンプとチャンネルディバイダーとイコライザーを装着しました。




パワーアンプはナカミチの4chの物の2chをフロント用にして、残りの2chをサブウーファー様にミックスモノで使用しています。


ラインケーブルにストレスがかかると音にも影響するので、チャンディバやイコライザーの微妙な位置関係を音を出して決めています。





音を決めると言えばピュアコンは助手席下にセットしていて、足元までパーツのストックを持って来ていて、そこであれこれ値を変えて音を追い込みます。



ラゲッジのチャンディバとイコライザーも含めればかなりの調整か所があるのですが、シルバーのアルミコーンのウーファーの他に黄色いコーンのZSP-SS25のウーファーも取り付けて調整して、その両方をお客様に聴いて頂いてどちらにするか決めて頂きます。



ただ自分は2種類のセッティングが出来た時点で宇部店を離れているので、残念ながらお客様のリアクションが分かりません。
Posted at 2013/08/11 12:07:03 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年08月10日 イイね!

ベンツCクラス・クーペ  アンプ&ウーファー取り付け


本日は昨日の福岡店の作業からベンツのCクラス・クーペのご紹介です。




完全な異形パネルのナビオーディオが標準で装着してあり、取り付けキットも発売されていません。



かなりの時間と費用をかければナビやデッキが交換出来ますが、今回は純正ナビオーディオを活かしてのシステムアップです。


ドアスピーカーは純正を使用して、サウンドピュアディオのパーツを使ってインピーダンス特性と周波数特性をコントロールしています。





リアシートの6対4の分割部分の4の部分を使用してウーファーボックスをワンオフで製作します。




そこへJBLのMSシリーズの25センチウーファーを取り付けました。


トランクスルーを閉めた状態でも低音が響くかどうか確認してあります。


ウーファー用のパワーアンプはJBL製のMSシリーズのモノアンプを使用しています。


ここに表示されるチャンネルディバイダーの数値を動かして音を追い込みます。


ベンツのオーディオはRCAの出力が出ていないので、純正デッキの部分を分解してスピーカーアウトを取り出して、そこにピュアディオチューンのハイローコンバーターを入れてRCA信号に変換しています。




それとベンツのオーディオはバス・トレブルとバランス・フェダーしか調整機能が無いので、アンプのチャンディバとピュアディオのオリジナルパーツの部分でほとんどの調整を行いました。



音もバッチリ決まって、細かい部分を組み立ててこれから納車をいたします。




追伸   最近のベンツはECO機能というかアイドリングストップが付いていて、エンジンをかけたら強制的に動作する様になっています。



毎回スイッチを押して切ればいいのですが、それはかなり面倒です。


そこでスイッチパネルの中の機能を解析してアイドリングストップキャンセラーを挿入します。



ICなどふんだんに電子部品が使われていて、解析にはかなりの労力がかかりますが、サウンドピュアディオの技術力でそこを何とかしています。
Posted at 2013/08/10 11:04:00 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年08月09日 イイね!

再度夏季休暇のお知らせです。


以前にも書き込みましたが、もう一度夏季休暇のお知らせをいたします。


サウンドピュアディオ宇部店と福岡店は8月13日・14日・15日の3日間をお盆休みとさせて頂きます。


なお札幌店に関しては8月13日・14日の2連休となります。


お客様にはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



それと一回目の書き込みの後に、「なぜ札幌店だけ1日少ないのですか?」というご質問を多数頂きました。


こちらに関しては札幌店は冬場路面が悪くて遠くからのお客様が来店しにくいため、その分夏の休みを少なくして気候のいい時期に来店して頂けるようわずか1日ですが営業日を多くしております。


北海道のお客様におきましては15日のご来店を心よりお待ちしております。


以上夏季休暇のお知らせでした。
Posted at 2013/08/09 18:34:43 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 2 3
456 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 2021 22 2324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation