• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2013年08月09日 イイね!

日産・エクストレイル  スピーカーの音質アップ


本日は昨日の宇部店の作業から日産のエクストレイルのご紹介です。




エンジンをかけると日産のマークが浮かび上がる純正の2DINのナビ付車です。



オレンジのボタンが日産純正の雰意気を出していますが、これは作っているメーカーはクラリオンだと表示で分かりました。




こちらのお車には純正ドアスピーカーにピュアコンとJBLツイーターを装着したベーシックパッケージの取り付けを行っています。




ダッシュ上に純正ツイーターの位置があるのですが、そこは使わずに専用スタンドでツイーターを立ててP560のツイーターをセットしています。



サウンドピュアディオはダッシュの純正位置は中音域が再生出来るユニットの時しか使用しておらす、高音域は直進性が強いためにグリルで音が減衰しやすく、更にガラスで反射すると音のイメージが変わってしまいと、デザイン以上に音に悪影響が出やすいために使わない事が多いです。



また純正のドアスピーカーを使用するという部分も他店では否定される部分ですが、限られた予算でネットワーク部分やツイーターユニットのコストをげずって上下のスピーカーを交換するぐらいならネットワーク部分とツイーター部分はしっかりとコストをかけた方が良いというのがピュアディオの考えです。



最近では店頭のディスプレイも改良されて仕組みが分かりやすくなっています。




また店舗によってはネットワークの重要性が分かる様に6万円クラスの2WAYスピーカーとベーシックパッケージの聴き比べが出来る様になっています。



ただピュアコンは平面での使用を考慮していない設計で、デモカーでの試聴が実態に合っているので、そちらを重点に聴かれる事をお勧めします。


たまに他店のお客さが来て、「おかしい? こんなはずは・・」と言いながらスイッチを切り替えて聞かれています。


実はセミナーなどで間違った情報を先に植え付けられているので、「おかしい? こんなはずでは・・」となる訳です。


その肝心なネットワーク部分のピュアコンは現行モデル様に設計された専用品がグローブボックスの下に仕込まれているので、外からは見えません。




最後にイコライザー表示を呼び出して音調整をしてから出庫します。



見慣れたクラリオン製のイコライザーをサクサクと調整して出庫しました。



PS  そういえば最近AB名古屋店でトヨタのウイッシュとホンダのNボックスのベーシックパッケージの取り付けが入庫していたのですが、イコライザー調整は遠隔操作で井川が行っていました。

電話で、「ここの周波数を動かしてこう変わったら次はここをこうして・・」という具合に何パターンか変えて、その結果でまた修正してという感じです。


ただ車種とシステム構成が以前と全く同じ場合は、イコライザーも同じパターンが最もはまります。
Posted at 2013/08/09 11:29:17 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年08月08日 イイね!

夏バテ防止にキダチアロエ


今日は井川の夏バテ防止の飲料、キダチアロエのご紹介です。



ご紹介と言っても別にピュアディオの店頭で販売している訳ではなく、かと言って通信販売している訳でもなく、ただの世間話です。



一ヶ月ぐらい前に薬局に行って、「何かいいものはないかな?」と探して、お茶数種類とこのキダチアロエを買いました。


あくまで個人の感想ですが、このオリヒロという会社のアロエエキスが一番いい様な気がして毎日朝夕飲んでいて、一度無くなって薬局に買いに行ったらオリヒロの商品が売り切れていて、それで仕方なく他社の値段がそれないのキダチアロエを買って飲んだら・・ 
あまりパッとしなかったのでオリヒロの物が再入荷するのを待ちました。


そして次のキダチアロエもそろそろ無くなりそうです。



ちなみに薬局で売っていますが、種別は清涼飲料水になっていますが、それなりに苦くて清涼とはちょっと・・
Posted at 2013/08/08 10:00:32 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2013年08月07日 イイね!

ポルシェ911・ターボ  スピーカー&アンプ取り付け


昨日は火曜日で定休日のためみんカラブログはお休みしておりました。


定休日明けの今日は現在の宇部店のピット作業からポルシェ911のご紹介です。



ピュアディオでは一時期911がデモカーというか、グループのシンボルとして使っている時期があって、初代が911カレラで2代目が911カレラ4Sでした。



今回はターボでエンジン以外ではカレラ4Sと共通部分が多かったので作業はスイスイと進みました。





システムはナカミチのCD-700KKに・・





ドアスピーカーはアウターバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDを装着しています。





ツイーターはB&W社のものをワイドスタンドを製作して取り付けていますが、良く見ると
今までに紹介したB&Wとはちょっとデザインが違います。



それもそのはず、オリジナルノーチラスのトップのツイーターを使っているからです。




このスピーカーはホーム用の超高級モデルで、数年前で注文生産でペアで1100万円ぐらいしていました。


ポルシェのお客様は発売間もない頃の、ペア500万円でレギュラーモデルの頃に
ユニットを入手しておられて、今ではいくらかかるか分からない、もしくは入手不能の
どちらかです。


ここまでのツイーターを持って来てもこれに応えられるカー用のミッドスピーカーはZSP-MIDしか見当たりませんが、ミッドは一般には非公開の特別モデルのタイプ3を使用しています。


そして911はリアエンジンのためにアンプなどはボンネットの中に取り付けています。




ナカミチのCDチェンジャーMF51はここにスッキリ乗っていますが、本来オプションが付く位置です。





パワーアンプとネットワークのピュアコンは荷物を積むスペースをかさ上げして、
底に収めています。




現在ピュアコンのパーツをあれこれ交換して音を追い込んでいます。
Posted at 2013/08/07 14:15:14 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年08月04日 イイね!

BMW3シリーズ(F31型) スピーカー交換


今日ご紹介するのは現在の宇部店の作業からF31型のBMW3シリーズです。



これまで入庫したF30やF31型の3シリーズはガソリン車よりもクリーンディーゼル車が多く、時代はやっと日本もヨーロッパ並になったという感じです。



現在のBMWは異形パネルの専用のナビオーディオのためになかなか音質アップが難しくなっています。




Iドライブでクルクルパッという操作スイッチも付いていますし、普通はスピーカー交換ぐらいしか出来ません。




スピーカーはBMW独自の構成で、ドアの上部に小型のスコーカーに・・





左右のフロントシート下に仕込まれた16センチウーファーで構成されています。




ダッシュ上にはいつものJBLツイーターを取り付けるのですが・・




運が良ければJBLのPツイーターと8・7センチスコーカーと16センチウーファーのセットが装着出来ます。




運がいいと書いたのは、グレードがスポーツタイプだと座席が薄いのでJBLの16センチウーファーがシート下に付くのですが、ラグジェアリーの深いシートではスポーツ用のバッフルで取り付けられないのでJBLウーファーの装着をあきらめないといけません。


本当はバッフルを加工したらラグジェアリーでも付くのは付くのですが、エンクロージャーの容量不足で音がつまってしまうので、付かないと言っておいた方がいいでしょう。


そこで登場するのがイースコーポレーショインが発売しているBMW用のスピーカーセットです。



ウーファーはJBLより薄くなっていますが、逆に20センチと口径を大きくして不足分を補っています。


これでラグジェアリーグレードもスピーカー交換が可能になりました。


ただピュアディオではこのセットにベーシックパッケージをプラスして販売しているので、ツイーターはJBLのP560の物を使用しています。



スピーカーを全て取り付けてグローブボックスの下にF31用のピュアコンを仕込んだら音が出ます。





現行BMWの場合はバスとトレブルとバランス・フェダーしかないので音の調整幅に限界があります。



そこをグローブボックス下のピュアコンの値で調整出来ない音域の調整を行いますが、もしこれが固定コイル式のネットワークを使えば調整幅がバッサリ少なくなります。



この状態ですでにフロント3WAYでかなり周波数レンジも広いのですが、ここからパワーアンプやサブウーファーを装着して、車全体で4WAYにします。
Posted at 2013/08/04 15:46:36 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年08月04日 イイね!

DEEN 20周年シングル 8月7日発売


先日フジテレビ系の『めざましテレビ』で8月7日に発売されるDEENさんのニューシングルの事が取り上げられていました。



親しい方がテレビで取り上げられると嬉しいですね!


バラードとラテンの曲の両A面的なシングルですが、先日FM山口のスタジオには
サンプル盤のCDが届いていました。


DEENさんは毎回録音にこだわっていい音をファンに届けようとしておられます。


そこにサウンドピュアディオの製品やサービスがプラスされれば、その良さはもっと伝わります。


このCDが気になった方は是非お買い上げの上お聴き下さいね。



そのDEENのボーカル・池森秀一さんのお車が前回発売されたカーオーディオマガジンに掲載されていました。




当初は関東のどこかのショップとタイアップして製作しようかという話もあったのですが、結局陸送費を池森さんが持たれて山口まで運んで製作する事になりました。



製作後は番組収録で東京に行った時に2度メンテナンスを行って、全国ツアーの時には山口と福岡で各1回ずつのメンテナンスを行ってリファインして現在も好調にいい音を奏でています。


全国ツアーの他には自宅から武道館への移動や、自宅からレコーディングスタジオまでの移動もZSP-MID&JBL60周年ツイーターを使って音楽を聴かれています。



実は雑誌では写っていないのですが、リアにはスタジオ用のパワーアンプ内蔵のミキサーの上に乗せるタイプのスピーカーが搭載されています。


そのキャノン入力のパワーアンプ部を取り除いて、代わりにワンオフのパッシブネットワークを作ってカーオーディオのアンプで鳴らす様にしてあります。


組み立てたら全く見えない部分ですが、見えない所で努力しているのがサウンドピュアディオです。
Posted at 2013/08/04 10:47:51 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 2 3
456 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 2021 22 2324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation