• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

ベンツSLK(R172型)  ナビゲーション取り付け


今日ピックアップした1台は先日の福岡店の作業からベンツのR172型のSKLです。



ナビがタッチパネルではないので不便なので交換出来ないかというご相談でみえられたのですが、基本のオーディオは以前デモカーとして持っていたW204型のCクラスと同じなので、「後は奥行きの問題なので分解して調べさせて下さい。」とお願いして分解しました。


まずはマスキングして・・





純正のナビの表示部を引き抜きます。





そこに2DINのナビを入れてみたのですが、Cクラスと違ってどこか後ろがつかえて
いる様な・・





やはりオープンカーのために車体のよじれ防止に太いパイプが入っていました。



ある程度前に出て周りをワンオフ加工したら取り付け可能です。


元々現行のCクラスも取り付けキットが出ていないので配線も全て割り出しですが、
この手の車はある程度自分の所でデモカーとして買って実験していないと出来ませんね。
Posted at 2013/09/25 11:52:53 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2013年09月24日 イイね!

BMWミニ カーオーディオの音質アップ


今日は火曜日で定休日ですが、みんカラブログを書き込みます。

昨日の宇部店の作業からBMWミニのご紹介です、




完全な異型パネルの純正オーディオで、表示はメーターの下の方にオレンジ色で出ています。




純正ドアスピーカーはミッドバストスコーカーの2WAYで、この状態にJBLツイーターとピュアコンを装着するベーシックパッケージと、ドアのベーシック防振にプラスアルファの施工を行いました。




まずドアは内側と外側が別々に外れ・・




最初に取れる部分がここです。





そこを裏返してあれこれ行いますが、施工後の画像はここではお見せ出来ません。
(お客様には写真できちんとお見せしています)




次にドアスピーカーを外していつもの外板裏に防振マットと防振メタルを貼ってベーシック防振の施工を行います。





防振の作業が終わったらダッシュ上にピュアディオ製スタンドを使ってJBLのP560のツイーターをセットします。





最後にグローブボックスの下にピュアコンを取り付けますが、BMWミニは今までに何台も取り付けているので適正値は事前に出ています。



オプションパーツも購入して頂いたので、複雑になった回路の音を聴いて、純正デッキのトーンコントロールを調整して出庫となりました。


輸入車の純正デッキに単純にメーカー製のスピーカーを交換するとインピーダンスの整合が悪くて音色が変になる事が多いのですが、ピュアコンを使うと一台一台インピーダンスの整合性を合わせているので音色は自然に再生出来ます。

Posted at 2013/09/24 15:29:24 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年09月22日 イイね!

トヨタ・オーリス  カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介するのは現在の福岡店の作業からトヨタのオーリスです。



リアから見たスタイルが何とも言えません。




今回はトヨタ純正のマルチAVステイションのナビオーディオにJBLツイーターとピュアコンをプラスするベーシックパッケージの取り付けを行いました。




ダッシュ上に専用の角度を付けたピュアディオ製スタンドにJBLのP560のツイーターをセットしました。



ミラーの後ろに純正のツイーター位置がありますが、ここはユニットを外して内側から金属シートを貼ってふさいでいます。




ドアスピーカーはトヨタ純正の16センチスピーカーをそのまま使用していますが・・




ここのグリルはやや下向きでやや前を向いているのでインナーでスピーカーを交換しても意外と音質がアップしません。



そのためベーシックでそのまま使用するか、アウター・スラントで角度を変えるかのどちらかがお得だと感じています。



そして純正のドアスピーカーとJBLツイーターはグローブボックス下のピュアコンで制御していますが、オーリスの場合はドアスピーカーのハイエンドの周波数の制御にプラスしてスピーカーのレスポンスをコントロールするユニットもパッケージの中に含まれています。





全ての結線が終わったら次はナビオーディオのイコライザー調整ですが、こちらの画面はグラフィックタイプではなくて、4カ所を周波数と制御幅を動かしながら調整するパナメトリックタイプです。



オーリスの場合はグリルの向きの関係でほんの少し周波数を変えたり、バンド幅を
少し変えただけでよじれた様な音に簡単になってしまいます。


それをあれこれと駆け引きしながら最も生演奏や生の声に近い音に調整します。



イコライザーの他にも音質向上と書いてある調整機能があるのですが・・





ここを使えば必ず音がわざとらしくなるので全てオフにしました。



純正スピーカーのみのかったるい状態だと良くなった様に錯覚するかも知れませんが、ベーシックパッケージを装着した後はストレートに再生するのが一番いい音で音楽を聴く事が出来ます。
Posted at 2013/09/22 14:14:01 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年09月21日 イイね!

フォルクスワーゲン・UP!  カーオーディオ取り付け


今日ご紹介するのは現在の福岡店のピットからフォルクスワーゲンのUP!です。




1DINのオーディオスペースにCD-700を取り付けて、ダッシュ上にはカロッツェリアのエアナビが付いています。




デッキがアンプレスのためにピュアディオがチューンしたARCのアンプがラゲッジに取り付けてありますが・・



スペースが限られているためにイコライザーが上の段で、アンプはゲイン調整をした後に下の段に付けています。




スピーカーはドアのアウター・スラントのバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDを装着しています。




このアウターバッフルはスピーカーの取り付け穴の周りに金属のリングが入っていて、音の反射防止と剛性アップのためにセメントコートがしてあります。




ツイーターはJU60と言いたいところですが、こちらはJBLの60周年記念モデルで、JU60との違いは周りにリングが付いていないのがJU60で、リング付きが60周年モデルです。



ただこちらのツイーターはシルバーのリングがブラックに塗装してあるので、パッと見ではどちらか判別出来ません。


ツイーター位置は純正のグリルに近いのですが、指向性の向きが悪い+グリルのヌケが悪い+車両の鉄板が近くて磁力線が曲がるの3拍子が揃っているので使いません。



そしてツイーターとドアスピーカーの音のバランスを取るピュアコンをグローブボックス下に仕込もうとしていますが・・



オプションをフルに装着して複雑なスロープを作って超高音質というか、より生の
音に近いポイントを探ります。


こことリアのイコライザーとの両方を駆使して音を追い込みますが、完成は明日になるでしょう。
Posted at 2013/09/21 16:42:00 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年09月20日 イイね!

ホンダ・N‐ONE  カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の宇部店の作業からホンダのN‐ONEです。




ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫になりました。





純正のドアスピーカーにピュアコンとJBLツイーターを使ったベーシックパッケージを装着して音質アップを図りました。




ダッシュ上にはピュアディオ特製スタンドを使ってJBLのP560型のツイーターを取り付けて・・




グローブボックス下にはN‐ONE専用のピュアコンを装着して、オプションのサブソニックフィルターもプラスしています。




オプションといえばドアを分解してベーシック防振も行いました。




ドアの外板裏の鉄板には何も貼ってないので、防振マットプラス防振メタルを使ってピンポイントで残響を防ぎます。




マットとメタルを合わせて16枚と工賃を合わせて25200円のサービスプライスですから、非常に人気のメニューになっています。


全ての作業が終わったら音調整を行って納車となります。





音調整の時にお客様の音源も鳴らして確認しますが、SDカードにはアンジェラ・アキさんの楽曲が入っていました。



昨年の山口県のアンジェラ・アキさんのコンサートのスポンサーはサウンドピュアディオで、ロビーでのホームオーディオ用のスピーカーのデモで当店の音を知られて来店されたそうです。


ありがとうございます。
Posted at 2013/09/20 15:51:58 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4 5 6 7
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation