• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

スバル・XV カーオーディオ取り付け


今日は朝宇部店で1台音調整を行って、それから直ぐに福岡店に向かったのですが、やはり関門橋の工事で3車線が1車線になる所で時間を食ってしまい、福岡店に着いた時には今日納車のお客様が待っておられました。


そこから音調整を始めて、いまその作業が終わってブログを書いています。


さて今日セレクトした1台は今朝の宇部店からスバルのXVのデザートカーキ色の
お車です。




ピュアディオのデモカーもデザートカーキ色ですが、こちらは広島ナンバーでハイブリット車です。




ボンネットを開けるとうちのデモカーには付いていないアイドリングストップでセルを回すために専用バッテリーが運転席側に付いています。





こちらのお客様はVXが納車されて直ぐにオーディオレスの状態で宇部店に来て頂いて、広島県でもかなり鳥取県よりなので長い時間音楽なしで来られたみたいです。




作業はまずドアを開けて防振の作業から行いました。



マニュアルに従って防振マットと防振メタルを外板裏に貼ってベーシック防振を行っていって、更に今回はサービスホールの処理を含んだ片ドア2面防振を行っています。


この処理も実際にXVを買って実験しているのでスイスイ進みながらも完璧な仕事が出来ます。


そしてインナーバッフルを製作してJBLのPシリーズのスピーカーを取り付けてからドアを組み上げました。




ドアスピーカーが純正の場合はダッシュ上の純正スピーカーもプラスして3WAYの構成にしますが、Pシリーズのミッドでツイーターの一歩手前の音域まで周波数レンジがあれば逆にダッシュの純正を鳴らしたら同じ音域が重なって音がゴチャゴチャするので今回は鳴らしませんでした。



2WAYでスッキリした音にまとめています。


スッキリまとめる事が出来る秘訣はグローブボックス下に仕込んだパッシブネットワークのピュアコンで・・


オプションを追加して複雑なスロープ角度を作りながらも、パーツの値を細かく調整しながら最も生演奏に近いポイントを探します。



そしてデッキは前のお車でお使いだったナカミチのCD-500を装着しました。




ラゲッジルームにはこちらも以前からお使いだった5連奏CDチェンジャーのMF-51を取り付けて、往年のナカミチ+JBLのセットが完成しました。



現在広島県ではナカミチとかJBLをきちんと鳴らせるお店が無くて、わざわざ一泊して完成を待たれていました。


遠くから来店された場合は代車の1週間貸という方法もありますし、作業内容と作業スケジュールによっては当日出庫という事も可能です。


今回は最初から一泊の予定で来店されて、完成したら直ぐに乗って帰りたいというご要望にお応えしました。
Posted at 2013/10/05 12:26:26 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年10月05日 イイね!

10日5日からは福岡のクロスFMで


今日10月5日からは福岡県のクロスFMで午前10時43分から
『サウンドピュアディオ・カーオーディオトーキング3』が放送されます!

新番組ですが、以前からFM山口で放送していたのでいきなり3です。


福岡県の皆さんにサウンドピュアディオが考えるより生の音に近いカーオーディオに
ついて語ります。


FM山口の放送も土曜日の午前11時から放送します。



山口県と福岡県の2県で流れる事を前提に、トークの内容も微妙に変わってきていますが、今までよりも2倍以上のリスナー数になるので張り切っています。



ちなみに聞き損ねたら後から放送局のポッドキャストかサウンドピュアディオのホームページから聞く事が出来ます。(ただし音楽部分は省かれています)


そして来週は世界で活躍されている某アーティストの方のインタビューも放送されます。

今後のカーオーディオトーキングの放送にご期待下さい!



Posted at 2013/10/05 08:56:45 | トラックバック(0) | ラジオ出演 | 日記
2013年10月04日 イイね!

カーオーディオ用パワーアンプ


今日は宇部店から書き込んでいますが、明日は福岡店に移動する予定です。


宇部店には純正スピーカーにツイーター+ピュアコンのベーシックパッケージとダイヤトーンのDS-G20が聞き比べ出来るディスプレイがありますが、このディスプレイに見た事の無い商品が付いています。




それがこのアンプです!





『EVAー2ST』と書いてありますが、EV車用アンプ・2チャンネル・ステレオという意味です。



EV車自体がまだ少ないので、極端な充電制御がかかっているガソリン車も含んで開発した商品です。


この商品は音質を追求しながら消費電流を従来のアンプより減らすというのが開発のコンセプトです。


それではディスプレイでの電流測定を掲載します。

まずはCD-400をクロスFMに合わせてボリュームを42まで上げます。



なぜ42かと言うと、この時点でかなりの音量になっているからです。



放送では会話から音楽に変わった所で0・74アンペアで・・




音楽がかなり盛り上がってきて0・78アンペアです。




そして曲の一番ピークで0.81アンペアで、もうこれ以上にはアンペアは増えませんでした。





カロッツェリアのD700で無音状態で0・7アンペア後半ですから、市販の低電流アンプに比べてもかなり上出来だと思っています。


まだ試作機が1台しかなく、ディスプレイで1日中鳴らして熱の出具合を調べます。


その次に自分の車に取り付けて走行テストも行いますが、それでOKならその時点で発売を開始します。

Posted at 2013/10/04 12:26:40 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年10月03日 イイね!

関門橋の工事


最近関門橋の工事をしていて、それが前期・中期・後期の3段階で分かれていて、今は中期の工事の真っ最中です。


10月7日までは3車線が1車線になっているのを我慢しないといけません。





ただ日曜日の移動となるとこんな感じで・・



門司インターを過ぎて3つトンネル続く最初のトンネルのかなり手前でこの混み方です。



7日を過ぎればそこから1ヶ月はまた元に戻りますが、11月7日からは後期の工事が始まります。


関門橋が混むからと関門トンネルに行けばもっと時間がかかるはずなので、そこは工事が終わるまで福岡と宇部の往復を減らします・・ とはいかないところが辛いです。
Posted at 2013/10/03 19:28:59 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月03日 イイね!

トヨタ・86 カーオーディオの音質アップ



今日ご紹介するのは昨日の福岡店の作業からトヨタの86です。




トヨタ純正のマルチAVステーションのナビオーディオを装着した状態で入庫となりました。




ドアスピーカーは外見は純正ですが・・





中身はソニックデザインの物に交換してあったのですが、交換してから音が希薄になったて不満があるという事で来店されました。



同じ16センチの純正スピーカーが付いているスバルXVのベーシックパッケージのデモカーの音を聴かれて、「こっちの方が音がいい!」という話になって、16センチの純正スピーカーに戻してJBLツイーターとピュアコンを装着する事になりました。


ただ途中でドアスピーカーはJBLのP560のミッドに交換する事になりました。



そしてスピーカー交換でドアを開けたと同時にドアの外板裏に防振マットと防振メタルを貼るベーシック防振も施工しました。



86は純正の防振材が片ドアに2枚貼ってありますが、これの効きが中途半端なので、ここは剥がしてから違う材質を貼ります。


ドアの作業が終わったらインパネ周りの作業に移りますが、純正ナビを一度取り外して裏からダイレクトに音信号を取り出してグローブボックス下のピュアコンに送ります。




ダッシュ上にはピュアディオ製スタンドを使ってJBLのP560のツイーターを装着しています。



実はこの86にはピラーにエアバックが付いていて、よくピラーにツイーターの取り付けを推奨しているお店がありますが、この車では装着すると車検が通らなくなります。





全ての配線が終わったら次はナビオーディオの調整機能を使って音調整を行いますが、今回のデンソー製のナビは左右のバランスを1クリック動かすとレベルを下げた方のチャンネルの音が抑圧されるのでセンターにしてから調整を行いました。





イコライザーは4バンドで周波数を4つの中から選んでから上げ下げして、その周波数の調整する音の幅を3つの中から選択するパナメトリック方式です。



ただし、イコライザーパターンをユーザーメモリーに登録すると音が抑圧されてしまうために、メモリーしない状態で出庫しました。

お客様には音の関係でメモリーしていない事はお伝えしていますが、もしメモリーしてバランスを振っていたら同じ性能のスピーカーを装着しても全く音の表現力が変わってしまいます。


スピーカーの性能もさることながら、最後の調整でシステム全体の味付けが良くも悪くも変わってしまいます。
Posted at 2013/10/03 11:22:30 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 3 4 5
6 789 10 1112
13 1415 16 17 18 19
20 2122 23 2425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation