• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

フォルクスワーゲン・ゴルフⅦ カーオーディオの音質アップ その1


今日ご紹介する 1台は昨日の福岡店の作業からフォルクスワーゲンのゴルフⅦです。



1台と書きましたが隣もゴルフⅦで2台並んで作業しています。


後ろから見ると右はハッチバックで左はバリアントです。





そこにもう一台バリアントが入庫してきて・・




福岡店のピットはゴルフⅦだけで満車になりました。



ここで説明いたしますが、サウンドピュアディオではディーラーからの下請け仕事は受けておらず、全てエンドユーザーの方からの直接受注で仕事をしています。

つまりエンドユーザーのお客様だけでゴルフⅦが3台入庫していているのです。





さてシステム紹介は手前のバリアントからで、専用の異形パネルのナビオーディオ付車にベーシックパッケージの取り付けとベーシック防振を行いました。




インパネはディスプレイとスイッチ機能だけで、グローブボックスの中にプレイヤー部とアンプ部があります。



プレイヤーを外して裏から音信号を取り出してグローブボックス下のピュアコンに送りますが、真下にあってダイレクトにスピーカーケーブルがひけて短くて済みそうに見えますが、実はかなり遠回りしないと接続出来ない形状になっていて、通常のパッケージよりやや長いケーブルが必要になります。


ピュアコンはゴルフⅦ専用チューンの品で、すでに多くのお客様から好評をいただいています。





そしてゴルフⅦの純正オーディオでお客様が不満に思われるのがピラーに付いているツイーターで、向きがそれているので思わず顔を前に出したくなると言われます。



これは位置を決める途中なのでツイーターが内向きですが、ダッシュにマスキングテープを貼ってこっちの向きというのを決めています。


ドアスピーカーは純正をそのまま使用しますが、純正にしてはかなり張りがあって低音が出る構造なので約8割のお客様が純正ミッドの音で満足されています。




ただしドアの防振はほとんどのお客様が施工されています。



ゴルフⅦではベーシック防振の16枚のメタル&マットをドアの外板裏にプラスしてサービスホール部分のプラスチックにも貼っていて・・


ドアポケットの中にも貼ってプラスチックの鳴きを止めています。



逆に外板裏は固いので枚数を減らしていて、プラスチック部分と合わせて国産車と同じ量を使っていますから価格は同じ24000円+税です。



最後にナビオーディオの音調整機能を使って音決めを行います。



何度操作しても以前ピークを出した所が一番生の音に近くなりました。


そのぐらいピュアディオの調査や手順書は完璧なのですが、その完璧さがネットや口コミ評価で広まり、現在ゴルフⅦは福岡県ではナンバー1の入庫率を誇っています。
Posted at 2015/02/15 11:35:40 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2015年02月14日 イイね!

マツダ・CX-5 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は現在の宇部店の作業からマツダのCX-5です。




オーディオレス車にナビゲーションとスピーカーの取り付けを行いました。




カロッツェリアのサイバーナビです。





スピーカーはドアにアウタースラントのバッフルを製作してピュアディオブランドのISP-130を取り付けています。




ダッシュ上のピラーの根元にはピュアディオ製スタンドを使ってJBLの外ドームタイプの25ミリサイズのツイーターを取り付けています。





ピラーにはエアバックが入っているのでツイーターのピラー取り付けが出来ない車種です。





全ての取り付けと結線が終ったら調整用のCDを再生して音調整を行います。





まずはグローブボックス下に仕込んだピュアコのパーツを交換して音を追い込みます。



オプションを追加した4連のブラックボックスの仕様です。



サイバーナビ側の調整はタイムアライメントは使わず・・




イコライザーの調整で音を追い込みます。




Ipadもつないで音を確認します。





純正のハンドルリモコンもアダプター装着で連動出来ます。




音調整が終って動作確認が出来たら次の仕事があるので新幹線に乗って福岡店に向かいました。



追伸

今日は運悪く米原辺りで雪の影響で速度を落としたために列車は遅れ気味で、「あー、自分は運が悪い。」と思って乗っていたら・・  何と窓から見える九州道は事故で大渋滞で、新幹線が進んでも進んでも渋滞の列で、「今日車を使わなくて運が良かった!」と遅れなど苦になりませんでした。
Posted at 2015/02/14 14:56:48 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2015年02月13日 イイね!

サウンドピュアディオの新製品


昨日のブログでピュアディオブランドのツイーターの復刻版の試作品が出来ていると書き込んだところ、早速現物の写真を見てみたいというお問い合わせがありました。





実際にお客様の車に装着してみたら・・



復刻版と言いながらもグリルデザインが違ってドームが黒だから別物と言った方が良かったですね。


音質的にはP560の前のP550のツイーターに比べたらかなり滑らかで、P560ツイーターの在庫が無くなった時点でその同格のツイーターとして販売して行きます。





ツイーター後ろのハウジングは前のピュアディオツイーターとほぼ同じなのでP560用のスタンドは使えずに新たに作っています。



デザインは以前発売されていたナカミチのSPーS5200のツイーターに似ていますが、音はSPーS5200とJBLのP560との中間ぐらいの鳴り方がしています。


販売価格は税別18000円で、SPーS5200のツイーターを以前3万円台で販売していた時期もあるので、価格的にはお買い得な設定となっています。




続いてもう一品サウンドピュアディオの新製品はSKY-1のスピーカーケーブルが無くなってSKY-3のスピーカーケーブルに世代が代わる事です。



SKY-1のスピーカーケーブルは数年前から欠品していて追加生産しておらず、このカテゴリーは久しぶりの復活です。


SKY-1からSKY-3になったのはSKY-2はラインケーブルで名前を使っているのでスピーカーケーブルは品番が奇数になります。(何だかBMWみたいな使い方です)


ちょっと接写が苦手なデジカメだったのでよく写っていませんが、『サウンドピュアディオ スピーカーケーブル SKY-3』とアルファベットで書かれています。




こちらは50メーターロールが60個で3000メートル分が本日入庫しましたが、プラス・マイナスで2本いるのでこれで1500メートル分の在庫になります。





見た目はPMBと似ていますが被服の厚さと材質と中の細い線の本数など違っている別物です。



PMBのシリーズがナカミチのCD-700KKを使った事を前提に設計してあるのに対してSKY-3のケーブルはカロッツェリアのサイバーナビにピュアディオのチューニング製品を取り付けたりナカミチのプリと組み合わせた事を前提に設計されているところが違います。


以前からPMBのシリーズではオーバークオリティーで価格が高いからサイバーナビに合わせた製品が欲しいと多くの方から頂いていたご要望にお応えした新製品です。


価格はSKY-1と同額ですが、末端の加工代が別途必要です。


末端加工が特殊で宇部店でしか加工出来ないために、事前に必要なメートル数と末端の形状を各店で確かめた上でオーダーを頂きます。


なおSKY-3のスピーカーケーブルは本日より予約を開始いたします。
Posted at 2015/02/13 14:41:38 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2015年02月13日 イイね!

バレンタイン前になると品薄になる商品


2月14日を明日に控え、ラジオではパフュームのチョコレートディスコが度々かかっています。


そんな1年で一番チョコレートが売れると言われているこの時期にOLさんが買い占めて品薄になると言われている商品があります。


それがこのユーラクのブラックサンダーです!



価格が30円台でありながらもズッシリ感があって、義理チョコで大量に買う時は出費が少ないから人気だそうです。

これがオレオなどの大手の商品だと3倍ぐらいした様な気がします。



このブラックサンダーは宇部店の店頭のお菓子盛りの中に入っていましたが、今は近くの店で売り切れていたので欠品しています。



(ちなみにこの菓子盛は同じパッケージの物が2つ入ってはいけないというルールがあります)



代わりに同じユーラクのビッグサンダーを買ってきたのですが、50円台の割にはかなり大きくて、お皿に収まりが悪いので裏の社員用のおやつにしました。




ブラックサンダーの30円台にも驚きますがおの大きさで50円台のビッグサンダーのコストパーフォーマンスには更に驚かされます。




ただ実際にはコストの高いチョコは表面にチラッとで中身はココア味のビスケットです。




チョコとビスケットと言えば漫画クレヨンしんちゃんに出てくるチョコビを思い出します。


あっ、それとこの時期にパフュームのチョコレートディスコがかかると思うのですが、もし自分が大手広告代理店の人間だったらグリコに「ビスコのチョコレート味を作ってバレンタインに向けてパフュームに替え歌を歌わせたキャンペーンを行ったらいかがでしょうか?」と提案したいです。


もちろん『チョコレ~トディスコ♪』の所を『チョコレ~トビスコ♪』に変えるのですが・・
去年か一昨年も同じ様なブログを書いた様な気がします。



Posted at 2015/02/13 12:12:07 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2015年02月12日 イイね!

ホンダ・アクティトラック カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は現在の宇部店の作業からホンダのアクティ・トラックです。




純正の状態はFM・AMラジオに・・




ダッシュ上の左右に10センチスピーカーが付いています。




中を開けるとこんな感じですが、2つのスピーカーが内に寄っているのでステレオ感に乏しくモノラルに近い鳴り方をします。





今回は以前乗られていた先代のアクティーに付いていたアルパインのデッキを移設して・・





ドアにスピーカーを取り付ける加工を行って、同時にドア防振の施工も行いました。



ドア防振は外板裏のベーシック防振とサービスホールの処理も行いました。



スピーカー取り付け位置はドア下部の鉄板を切り取って・・




アウタースラントのバッフルを製作しました。



バッフルとドアの鉄板はネジと金属のホールとで止めているために剛性はかなりあります。


それにプラスしてホールの内側にセメントコーティングを行って更に固めます。




最後にスピーカーを取り付けたたら完了ですが、こちらのスピーカーは懐かしいナカミチのSP-50Sで、まだ健在でいい音色で鳴っています。





ツイーターは2001年に発売されたピュアディオブランドの青いドームのベーシックツイーターです。



こちらは200個生産した後にJBLのブラックドームのツイーターにバトンタッチしていますが、JBLの25ミリの外ドームツイーターの在庫が無くなる時期に合わせてピュアディオブランドの外ドームツイーターの復刻版が発売されます。

ただし復刻版はフレームなどは共通でも黒いドームとなり、試作品はもう出来ていて現在テスト中です。



スピーカーの接続が終わったらエージング用CDを一定時間再生した後に調整用CDを再生して助手席シート下のピュアコンのコイルをあれこれ交換して音決めします。



前のタイプのスピーカーでも交換用のコイルをストックしてあるので、載せ替えした車にピッタリの特性のコイルを探して音を合わせられます。


今回の取り付けで驚いたのが古いユニットでも大切に使えば長く愛用出来るのと、現行アクティのドアは意外と低音が出て、少し絞り気味にしないとオーバーレベルになるぐらい出ていたというところでした。



いい音で好きな音楽を聴きながら農作業へ向かえる車が仕上がりました。
Posted at 2015/02/12 18:02:16 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 3 4 5 67
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22232425 26 27 28

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation