• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

モコのタイヤ交換&N‐BOXのスピーカー交換


昨日は福岡店で完成車3台の音調整を行ったら直ぐに宇部店へ向けて帰りました。

宇部店には1週間前にタイヤ交換した日産モコが止まっていて、すぐに代車に出ないという事だったので少し乗ってみました。




純正タイヤから履き替えたダンロップのルマンはすごく静かで、元々あったノイズが消えていてタイヤの存在感が薄れて、大げさに言えば魔法の絨毯にでも乗っているとでも言いましょうか、軽自動車でこの感覚は異次元です。



カーオーディオ自体は同じシステムでもボリュームをあまり上げなくてもいいし、余分な騒音が邪魔しないから快適に音楽が聴けます。


価格もも軽自動車用のプレミアムタイヤよりも安く、転がり抵抗で燃費が良くなると部分とタイヤの寿命が長いというメリットよりもオーディオを楽しもうという方にはピッタリのタイヤではないでしょうか。


本当は1週間前にタイヤ交換してあったのですが広島県に代車に出ていて、ちょうど昨日帰って来た時に自分も帰ったので即試乗に出かけました。


遠乗りしていたからか燃費はちょうど20キロで、自分がいつもの様にベタ踏みしたらこんな数字にはならないな、と思いました。






一夜明けて今日の宇部店ではホンダのN‐BOXのスピーカー交換を行いました。



    ↑これが外したスピーカーとインナーバッフルです。


JBLのGXシリーズのコアキシャルスピーカーを純正のフルレンジスピーカーに戻しました。




ベーシックパッケージの純正のドアスピーカーをそのまま使用した状態を聴きたいと希望される方が多く、一度インナーでスピーカー交換した車を元に戻しました。



今までグリルからオレンジのツイーターのドームが透けて見えていたのが何も無いフルレンジの状態になりました。


比較されるのが量販店で大手メーカーのトレードインスピーカーで、量販ではツイーターとミッドを交換して4万円ぐらいだそうで、ツイーターとピュアコンとケーブルと工賃で6万円台はそれでも高く感じられる方が多いです。


しかし今日試聴された方は「これは究極のコストパフォーマンスですね。」と褒めて頂いたので、やはりベーシックに戻して良かったのかな?と思っています



そんなベーシックパッケージを自由に聴ける機会が山口県であります。

6月13日・14日に行われるきららドームモーターフェスティバル2015にサウンドピュアディオが出展します。


昨年は出展しませんでしたが、今年は従来の横幅10メートルで3台から1・5倍の
15メートルに広げて4台の試聴を可能にします。




10メートルで3台並べると両方でドアの開け閉めをおこなうと試聴のピーク時に出入りが大変でした。





計算上でこれよりはかなり間が開くので試聴がスムーズに行えるはずです。




まだ最終決定ではありませんが、おそらく4台ともベーシックパッケージで、純正スピーカーでも工夫次第でここまで鳴ります的なデモンストレーションになるはずです。
Posted at 2015/04/26 11:37:28 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2015年04月25日 イイね!

ホンダ・N-WGN  スバル・R1 ツイーター交換


今日ご紹介はいつもと違って宇部店から2台です。


まず1台目はホンダのN-WGNです。




オーディオレス車にカロッツェリアのCD・DVDデッキを取り付けています。




ドアにはアウターバッフルを製作してピュアディオブランドのISP-130を装着してました。





ツイーターは以前のお車で2001年発売の青いドームのピュアディオツイーターを使っておられて一度は移設をしたのですが、新しいミッドに合わせてツイーターもピュアディオブランドの新製品にしようという事でATX-25を取り付けました。




ツイーターが変わるとネットワーク部分のピュアコンの値も変えないといけなくて、あれこれとパーツを交換して音を追い込みました。




最後にデッキのイコライザー調整を行って完成です。





続いて2台目のご紹介はスバルのR1です。




ドアにアウターバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDが装着してあります。




こちらもツイーター交換で、前に乗られていたお車から数年前まで生産されていたJBLの508GTIのそのまた先代の物からの交換です。



90年代から20年近くお使いのツイーターですが・・


今回ピュアディオの新製品ATX-25に交換しました。




デッキはナカミチの3トーンの物なので調整機能はフラットのままで動かさずに、ピュアコン側にオプションパーツのサブソニックフィルターとTAユニットとSWRの3アイテムを取り付けて調整しました。



フラットでもバッチリというか、3トーンで調整出来ない音域がコントロール出来るのでかゆい所に手が届く的な調整が出来ます。

それでいて音は極めて自然です。



今日は新製品ATX-25を装着したお車を2台ご紹介しましたが、最初に少数ロットで作ったツイーターも無くなり次の製品が入庫して来ました。




一箱に12個が3段の36個入りで入庫して、半製品で届いて最終工程の組み立ては宇部店で行っています。




大量入荷したのでこれから製品化して行きますが、製品になってからも音を仕上げるのに2時間あれこれと音楽ジャンルを変えて音を入れて整えているので手間と時間がかかっています。


手間や時間がかかっている分、大手メーカーのトレードインスピーカーでは表現出来ない音を聴く事が出来ます。
Posted at 2015/04/25 11:01:30 | トラックバック(0) | 音楽について | イベント・キャンペーン
2015年04月25日 イイね!

ポールマッカートニー ジャパンツアー2015


ポールマッカートニーの日本公演の東京ドーム初日が今日行われます。前回は全ての公演が中止になりましたが、今回は既に大阪公演が終了しているので大丈夫かな?と思っています。



お大阪公演は40分遅れで始まったそうですが、だいたい海外のアーティストの大規模なコンサートは遅れて始まるのが当たり前になっています。


逆にちょうどに始まったら、何で?と思うぐらいです。



自分は最終日の日本武道館のチケットを持っているので、ポールが後まで体調不良にならないのを祈るばかりです。
Posted at 2015/04/25 09:36:10 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2015年04月24日 イイね!

マツダ・新型デミオのマツダコネクトが


2月に納車された新型デミオのデモカーですが・・




先日マツダからこんなお知らせが届きました。




新型CX-5や新型アテンザ、そしてCX-3と同じナビの内容になるそうです。





しかし先に使い辛いナビの場所にはサーバーナビを取り付けて・・




マツダコネクトの画面はグローブボックスに移動しています。



画面も周りを作り込んで綺麗に収めていますが、プログラム変更やユニット変更でこの位置だとまずい場合は一度元に戻さないといけないかな?と思っています。



一度はサイバーナビとマツダコネクトをリレーユニットを使って音を切り替えていたのですが、ロスが出てサイバーナビ側が音が良くなった割にはそれが活かされていないのでリレーを外して、今はサイバーナビ側しか聴けません。



ただ時間をかけて配線をつなぎ変えたらマツダコネクトも聴ける状態です。



そしてサイバーナビ直結にしてドアのセメントコーティングで音がスッキリしたら純正のドアスピーカーに戻しても良い音が聴ける様になりました。



ユニットはCX-3と同じ物なので条件さえ揃えば良い音が再生出来ます。


このドアでは3種類のスピーカーユニットの純正の合計4種類のスピーカーで音を鳴らして、最終的に最もコストパフォーマンスの高い純正ユニットに戻しています。



ドアの音がスッキリしたらダッシュのプラスチックが薄いのが気になり出したのでダッシュ用の防振メタルを貼りました。




ダッシュの形状が複雑なので斜めに付いていますが、見た目に反して音はスッキリストレートに聴こえる様になりました。



それと130キロ走行しても1目盛りも落ちなかった燃料計はエラーではなく宇部⇒福岡⇒熊本⇒福岡と走ったら4分の1まで減って、あと138キロ走れると表示されています。




走行距離は467キロですから合計605キロ走れる計算です。



これで高速道路はアクセルベタ踏みでしたら、もっと燃費を考えたら700キロぐらい走れるのでしょうか?


定休日に熊本まで往復した割には腰が痛くないので、新型デミオは足回り・シャーシー・シート共に良い出来なのでしょう。
Posted at 2015/04/24 12:00:36 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2015年04月23日 イイね!

福岡店の向かいの星野珈琲がオープン


今日4月23日に福岡店の向かいに星野珈琲がオープンします。



昨日の午前は福岡店にいたのですが、今は宇部にいるのでオープン当日には行けません。


先日は看板を立てていたのですが・・



昨日はその上にカップが乗っていました。




メニューが壁に書いてあり、持ち帰りも出来ると書いてあるので次に福岡店に行ったときは利用します。


Posted at 2015/04/23 08:10:48 | トラックバック(0) | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation