• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

昨日はHYさんのコンサートへ


昨日は夕方から下松市のスターピアくだまつに沖縄の5人組ユニット・HYさんのコンサートを聴きに行きました。



FM山口で土曜日午前放送しているカーオーディオトーキングでご一緒している大和良子さんがまだHYさんのコンサートに行った事が無いという事だったので、先週アンリミテッド・トーンのドディーさんと来られて時にチケットを渡していました。


アンリミテッド・トーンさんはHYさんの366日をカバーされていて、まだご本人に会われた事が無いので一度合ってみたいと言われていました。




そして昨日大和さんは下関の仕事から直接スターピアに来られて、自分の方が先に着いて待っていました。



HYさんのコンサートは最初はド迫力の普通のコンサートなのですが、内容が濃くてあれこれ工夫がしてあり、ちょっと一言二言では表現出来ない良さがあります。


一緒に行っていた大和さんも、「これはビジネスモデルとして凄い!」と言われていました。


自分も以前からそう思っていて、自然に人を引き付けて、自然にリピートして、自然と口コミで広がっていくという普通では出来そうで出来ないハートフルなコンサートで、個人事業主の方は是非一度行ってみる必要があると思います。




そしてコンサートが終り自分と大和さんは係りの人に案内されてバックヤードに入る事が出来ました。



ちょうどステージが撤収中で、歩きながら撮影したらブレてしまいました。



楽屋に入れてもらって、大和さんのFM山口の月金の帯番組のモーニングストリート用のブログの写真撮影と・・





もちろん井川のブログ用というか、カーオーディオトーキング用の写真も撮影させて頂きました。



HideさんとShunさんとIzuさんは以前お会いした事があって、ShinsukeさんとYu‐heiさんとは昨日初めてお目にかかりました。


HYさんとお付き合いさせて頂くきっかけになったのはピュアディオのお客様でHYのファンクラブに入っておられる熱心なファンの方がおられて、細かくスケジュールを教えて頂いて、放送局を通じてお付き合い出来る様になりました。


これからもご本人にお会い出来る機会を作って、アーティストの方の声に最も近い音をユーザーの方に届けられる様に精進して行きたいと思います。

Posted at 2015/10/03 12:36:10 | トラックバック(0) | 音楽について | イベント・キャンペーン
2015年10月01日 イイね!

アウディ・A3 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業から新型のアウディ・A3です。






先代のA3では設定が無かった4ドアセダンです。






先代のA3が2DINタイプのナビオーディオだったのが現行型ではポップアップ式に変更になって、エンジンをかける前はディスプレイは見えません。





エンジンをかけたら下からモーターでディスプレイが上がってくる新デザインで、「うちのデモカーでA3を持っている時に比べたら随分と変わったな。」と思いました。





先代はデモカーで使っていたので細かい所まで知り尽くしていたのですが、現行は初めて入庫だったのでお客様の了承を頂いて時間をかけて調査を行ない、ベーシックパッケージの取り付けとドア防振の施工を行ないました。



まずはドアの内張りを開けてドア防振の作業を行います。



ドアスピーカーは先代と変わってA4と同じ様な20センチサイズに変わって、低音は今までより量が出る様になっていました。




ただ量が出る様になった割には外板裏の防振材は先代よりも減っているので、鉄板の響きを調査して防振メタルと防振マットを貼り合せるベーシック防振の施工を行ないました。





内張りのプラスチック裏にはフェルトが貼ってあり、ドアからのロードノイズが車内に入り難くしてありますが、フェルトではノイズがこもる感じがするので一度取り外し、下処理を行なった後にセメントコーティングを施してプラスチックの鈍い響きを消しました。





カチッという心地良い響きになり、20センチにサイズアップしたスピーカーの低音により何とも言えない響きも打ち消しました。





そしてフェルトを元に戻して内張りを組み付けたらドアの作業は完了です。





ベーシックドア防振は左右でメタルとマットを合わせて16枚貼るのが基本ですが、16枚全てドアの中で使っていて、少しドアポケットのプラスチック中が響くのでオプションとして追加でドアポケット内片ドア2枚の合計4枚のメタルを追加で貼りました。







続いてAピラーの根元に付いている純正ツイーターを取り外し、ダッシュ上に角度を付けてピュアディオブランドのATX-25のツイーターを取り付けました。





現行A3の車両アンプはグローブボックス内のプレイヤーの後ろにあり、ここから音信号を取り出してグローブボックス下のピュアコンに送ります。



ここの構造はゴルフⅦと全く同じで・・


ピュアコンの値もゴルフⅦと同じかというとドアスピーカーのサイズが違うからそうでもなく、あれこれとパーツを交換して現行A3にピッタリの値を探り出しました。





最後にナビオーディオのバス・トレブルを調整しますが、ピュアコンのパーツで音を整えて低音も高音もセンターが一番生の音に近いという設定にしています。





入庫した時はツイーターの向きがそれていて高音はいまいちで、低音は量は出ているもののどこかにたまったり震えたりしている部分があって快適とはいえない状態でしたが、問題点は全て改善してクリアーなサウンドに変身しました。


新型のアウディA3は、サウンドピュアディオのベーシックパッケージと防振作業をプラスする事で、更にプレミアム度がアップしました。


Posted at 2015/10/01 11:33:20 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     12 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14151617
18 19 20 21 222324
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation