• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2017年04月05日 イイね!

トヨタ・ハリアー スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業からトヨタのハリアーです。





アルパインのハリアー専用のビッグⅩを装着した状態で入庫となって、以前使っておられたお車からJBLのスピーカーを移設しての取り付けと、防振の作業を行いました。





移設したスピーカーは他店で購入されたJBLのP660のミッドとツイーターで・・






ツイーターは以前はこんな付け方で上を向いていて、音のフォーカスがぼやけていたのが・・





ダッシュ上にスタンドを使って角度を付けて取り付けて、音の輪郭がハッキリと聴こえる様になりました。






ドア内は外板裏に何も貼ってない状態から・・






防振メタルと防振マットを組み合わせて、ドアが重たくならない割りに振動を抑えて、なおかつ鈍い響きにならない様に防振しています。





サービスホールを塞ぐ防振も行なった後に、内張り裏にセメントコーティングを行なうためにマスキングを行ないました。





表面がツルツルの状態だとセメント部分がはがれてはいけないので、粗目を付ける下処理を行ないます。





ランダムに厚い薄いを作って、振動を通過させずに留める様に塗って、乾くのを待ってドアに組み付けます。





ドア内にはP660のミッドバスがインナー取り付けて組まれていて、全ての結線が終わって音が出る様になったら、しばらくエージング用のCDをあれこれと交換して再生させて、音が慣れたところで調整に入ります。



ハリアーは5センチから10センチほど通常のドアスピーカーより上の位置に付いていますが、これを普通のコイルの巻き数で鳴らすと、ミッドバスの一番上の周波数が耳に入り易く、ツイーターの一番下の音と重なって聴こえて、全体的に音が薄く聴こえるので、ミッドの上限の周波数を決めるコイルの巻き数を大目の物を使ってマッチングを取ります。



数百種類のコイルの中から、16・5センチのP660のミッドバスに合う物は比較的巻き数の少ない物で、逆に13センチでサイズが絞ってある物は中音域の上の方が伸びるから巻き数が大目で、一番大きい巻き数は10センチ以下の小型のスピーカー様で、それらを色んな車の形状に合わせて行くとこんなにラインナップが増えてしましたした。





巻き数の少なめのコイルの中で、やや大目の物を数種類選んで取り付けて、一番生音に近い聴こえ方をする物を取り付けた後に、イコライザー調整に入りました。



イコライザーで無理くり合わせればモノラル測定でフラットにする事は可能ですが、最初にピュアコンのコイルで音を合わせて、最後にほんの少しイコライザーで調整する事で、より自然で聴き疲れしない音を再現しています。



現行のJBLのカー用スピーカーはOEMでJBL製でない物も販売されていますが、本来のJBLサウンドの物を移設して、ピュアディオのピュアコンと防振の効果も合わせて、素晴らしいサウンドになってハリアーは納車されて行きました。





Posted at 2017/04/05 11:30:16 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2017年04月04日 イイね!

映画『チア☆ダン』を観て


今日は仕事が休みだったので映画館に行って、まだ観ていないラ・ラ・ランドかシングを観ようかと思ったら、直ぐに観れる映画がチア☆ダンだったので、チケットを買って館内に入りました。


中は春休みとあって女子中高生ばかりと思ったら・・女子小中学生ばかりで、かなり居辛い状態で、男性は自分だけかと思ったら、途中で娘さんを2人連れたお父さんが入って来たので助かりました。


映画が始まってからしばらくすると、バラバラだったチームに一体感が出で、今度は仲良くなると先生役の天海祐希さんから何度も『仲良し地獄』という言葉が出て来たのが印象的でした。


自分も日頃から仲良くなる事は大事だけど、規律も大事という事を言っているので、共感出来ました。


チームとは何か? 目標達成とは何か? という、社会人として大切な事を教えてくれたいい映画で、女子中高生が沢山観に来ているものの、DVDが発売されたら社員教育に使いたいと思いました。



ただ残念な部分が部分があったとすると、NHKのマッサンに出演していた柳ゆり菜さんが・・ あっ、ネタバレになるのでやめておきます。



追伸

そういえばアメリカに行った時のシーンで、なぜか日本車ばかり映っていた様な気がするけど、あれは偶然なのか? それとも意図的なのか? 気になりました。
Posted at 2017/04/04 15:50:42 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2017年04月04日 イイね!

あれっ?と思った看板


先日福岡市内を走っていたら、あれっ?という看板を見かけました。


これまでは何も意識せずに通っていたレクサス店の手前で、信号待ちで止まったのでじっくり見たら・・




あれっ?レクサス店の向こうには質屋の看板が!


どちらが先に出来たかは分かりませんが、もし後から出来たのならレクサス店は迷惑でしょう。


逆に質屋は高級ブランド品を安く売るのですから、隣にレクサス店の看板があるとメリットでしょう。




そのレクサス店から少し走った所に、ポルシェの薄型の模型が看板としてかかっている店がありました。



ボディーにガールズバーと書いてあって、薄いプラスチックか何かで良く出来ているなと思いながら横を通り過ぎたら・・


どうも作りものでは無くて、実物をカットしている様に見えました。


その日は時間が無かったので通り過ぎましたが、今度下から本物かどうか見て見たいと思います。
Posted at 2017/04/04 08:25:24 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月03日 イイね!

VWゴルフRバリアント カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業からゴルフⅦのヴァリアントです。





4本出しマフラーのRで、こだわりの車種に似合うスピーカーの取り付けを行ないました。





こちらのお客様は広島県からお越し頂いていて、あるアーティストさんのファンクラブに入っておられるぐらいの熱心なファンで、サウンドピュアディオがスポンサーだった山口県でのコンサートを聴きに来られた時に、たまたまサウンドピュアディオのカタログを受け取られて、それで興味を持たれて入庫する事になりました。





システムはゴルフの純正のナビオーディオを使用して・・






パワーアンプはグローブボックス内にあるプレイヤー部の後ろにある物をそのまま使用します。






ドア内は片ドア3面のフル防振の施工を行なって・・





16センチの純正スピーカーを取り外して、13センチのインナーバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15を装着しました。





以前のZSP-MIDはアウターバッフル専用設計でしたが、LTD15ではインナー使用を可能にしたワイドな指向性で、「外観を変えたくない。」とか、「車の買い替えサイクルが早いから、アウターが無駄になる。」と言われる方のご要望にお応えしたモデルになっています。






それでいて音質は完全なプロ仕様で、放送関係者の方もZSP-LTD15の音色の正確さは認めておられます。



インナー取り付けながら、限界まで生の音に近づけた音色になっています。





ツイーターはダッシュ上にワイドスタンドを製作して、JU60を取り付けました。






グローブボックス下にピュアコンを取り付けて、音が鳴る様になったらエージング後に3トーンの調整を行います。



バスがやや強めに出るゴルフの純正オーディオもドアのフル防振でブーミーな感じも無くなり、全てセンターで調度良いバランスになりました。



お客様が大好きなアーティストさんとはこれまで5回お会いして、本人の声のトーンは頭の中に刻んでいますが、お客様は大阪のコンサートで最前列に座られた事があって、その時にPAの声よりも本人の生声の方が聴こえたと言われていました。




「PAの図太い声と違って実際の声の方がシャープだったでしょう。」という話になって、サウンドピュアディオが生音とか生声と言っている根源を理解して頂きました。


「これから毎日の通勤が楽しみだ。」と言われていました。

Posted at 2017/04/03 10:25:31 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2017年04月03日 イイね!

ポイ捨て?


先日福岡市内を走っていて、信号待ちでふと中央分離帯の植木を見たら・・



飲みかけのペットボトルが捨ててありました。



マナーがなってないな!と思いながらよく見たら・・



これって底が角いから2リットルのお茶のボトルで、しかも丸々中身が入っている状態ではありませんか?


2リットルのお茶をここまで投げるのにかなりの力がいるからポイ捨てではないし、煮崩れにしてもここまで飛んで行くかな?と不思議に思って見ていました。


ひょっとしたらこれは上の都市高速から煮崩れで落ちた物かと想像して、「こんなのが上から落ちてきたら怖いな。」と思いながらその場を離れました。
Posted at 2017/04/03 07:57:32 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation