• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2017年09月14日 イイね!

ピュアディオ福岡店の看板が


今年1月に福岡市東区箱崎7丁目に引っ越したサウンド福岡店は他のピュアディオの店舗と違って黄色が使っていません。






意図的に地味な見た目にしていて、ナビだけの販売や取り付け、そしてテレビキャンセラーやドライブレコーダー・レーダーなどの単品販売は一切行っておらず、本当に音を良くする(生音に近づける)仕事しか行っていません。


しかもディーラーや中古車店の下請け仕事も一切しておらず、分かる人に分かればいいという考えでした。



ただあまりに地味で、既存のお客様がお車の買い替えで初めて現在の店に来られた時に、「ピュアディオは黄色のイメージがあるから、何か車関係の店があると分かっていたけど、何回か通り過ぎた。」と言われました。





裏の老人ホームが黄色というかオレンジですが、これは違うし迷いますよね。






そこで倉庫側の窓枠に黄色い看板を付けて・・





その側面にも黄色い看板を取り付けて・・





カーポートの横には一番大きな看板を付けて、『生の音にこだわる専門店』と他のピュアディオ店には無いキャッチフレーズが書かれています。






警察署は側から来ると縦にカタカナでサウンドピュアディオと書いてあり、これでまず分からない事はないでしょう。




看板屋さんから「ちょっとしつこくないですか?」と言われたぐらいで、でもこれからはラジオ放送を聞いて来店される方も増えそうなので、あえて目立たせました。
Posted at 2017/09/14 17:18:35 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2017年09月14日 イイね!

放生会と書いて『ほうじょうや』と読みます


現在福岡市東区の箱崎宮では放生会(ほうじょうや)が行われています。


箱崎宮の周りには出店がたくさん出ています。




朝福岡店に出勤する前に出かけたら、まだどこも開いていませんでした。





昨日と今日はFM福岡で番組収録があって、昨日は定休日の福岡店で午前中にブログを書いて、10時50分に清川に向けて出発しました。


しかし箱崎宮の辺りが渋滞して思う様に進まず、11時30分の収録スタートの5分前にギリギリ着きました。




帰りは天神北から都市高速を使ったので、かなり早く着いて、それから福岡店で必要な物をホームセンターに買いに行ったりして、閉店中の福岡店の中で仕事をしていました。


今日も午後から清川に向かわないといけなくて、「朝食はガッリ食べておこう。」と某飲食店に向かいました。


するとそこにはこんな看板があって・・





その店で飲食しない者には1時間1000円の駐車料金を請求すると書いてありました。




既に2台が貼り紙がされていましたが、箱崎宮の近くのパーキングは満車でした。



1時間1000円取られるのなら、遠くに止めて地下鉄で箱崎宮まで移動するのが安いと思いますが、18日までは箱崎宮付近の駐車場は満車で、国道3号線は渋滞するでしょう。


また9月17日に台風が来ると言われているので、その日は人出は少ないかもしれませんね。

Posted at 2017/09/14 10:23:50 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年09月13日 イイね!

ダイハツ・ムーヴ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、ダイハツのムーヴです。




ダイハツ純正の大画面ナビを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付けを行いました。




ベーシックパッケージのシングルパッケージの取付けなので、ドアの内貼りは外さなくて作業を行います。



よく目にするグリルのデザインと思ったら、デモカーのスバル・ステラと双子車なので毎週の様に見ていました。


作業はまず大画面ナビを一度取り外して、裏から直接音信号を取り出します。



PSTケーブルの表面が茶色がかっていますが、こちらは先々代のお車から移設を続けて取付けて来ているので透明感は無くなっていますが、端子の部分は半田上げしてあって、空気に触れない様にして酸化が先に進まない様に考慮してあるので、表面のイメージと中の純度は別です。


ピュアコンはブラックボックスは2台前のお車から使用していますが、後付けのコイルは車種ごとに交換して来ていて、ドア防振をしない部分をSSFというパーツを追加して、音がこもりやすい超低音をスムーズに下げてクリアーにして、音をより理想に近づけています。



後つけコイルはドアスピーカーの高音のヌケと、ドアスピーカーの取付位置でリスナーへの聴こえ方が違って来て、ムーヴはドアスピーカーが下の方にあり、あまりリスナーへドアからのツイーターの一歩手前の音が良く聴こえないために、かなり巻き数は減らして上の周波数を伸ばしています。



ダッシュには以前のお車から移設して来たJBLの25センチ外ドームツイーターを取付けて、ベーシックパッケージの取付けは完成しました。





音が鳴る様になったらエージング用CDを何枚か再生して、新品のドアスピーカーを使いこんだツイーターとのギャップが出ない様にします。

最近のパナソニックのナビは最初から100センチのタイムディレイがかかっていて、音がどこかもどかしいので・・




全てゼロセンチに設定してスッキリと生音に近い様に再生させます。




イコライザーで1か所1クリック動かしてユーザーモードにメモリーして、ムーブの作業は完成しました。





純正スピーカーにツイーターをプラスするだけに見えて、トレードインスピーカーに比べて高く感じる人もある様ですが、パーツの変更で次の車にマッチングさせ続けられるので、「これって後々安くつくな。」と感じた作業でした。





Posted at 2017/09/13 10:42:52 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2017年09月12日 イイね!

うなぎを食べに行きたい


今年の夏はいつもよりもやたらうなぎを食べに行きたい気分でした。


その理由は朝7時15分からNHKのBSプレミアムで『こころ』の再放送があって、その舞台が東京の下町の鰻屋さんだからです。




半年のクールなので4月から9月末までの放送で、もうじき終わるからこのうなぎが食べたい衝動も減るとは思いますが。


福岡市博多区吉塚うなぎは外国人観光客であふれていて、以前マナーの悪い中国人と思われる観光客が子供にどこでも小用ををさせて、暑さで直ぐに乾いて列に並んでいて匂いがしたので行列から逃げてそれから行っていません。


それでもうなぎが食べたくて、土用の丑の日の前後に本業でない所でうなぎを食べたけれど満足出来ず、あれこれ調べてFM福岡の向こうのFBSのテレビ局の道路を隔てた向こうにこだわりにうなぎ屋を見つけて、何度か行って見ましたが、いつも売り切れの貼り紙が出ていて、一度も食べた事はありません。




どうも事前予約でないと食べられないそうで、予約の電話をかけてもほぼ繋がらないそうです。



ここはもう諦めているのですが、毎朝の『こころ』のうなぎ屋のシーンを見ると店名が『きよ川』で、FM福岡のある場所が清川で、思い出さない様にしていても嫌でも思い出してしまいます。




その『こころ』の放送も9月末で終わるので、この異常にこだわりのうなぎが食べたい気持ちも落ち着くと思います。




追伸

そういえば小倉駅の近くにこだわりのうなぎ屋さんがありました。

10年近く前にそれなりの数のCMを流していたから、放送局の接待で商店街の中を歩いて行きました。

どうしても食べたくなったら小倉の店を探して行きます。
Posted at 2017/09/12 22:32:46 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年09月12日 イイね!

軽自動車の白ナンバーが増えて その2


昨日のブログでラグビーW杯の記念ナンバーの話をしましたが、本来黄色いナンバーの軽自動車も白いナンバーになるので、まるで軽自動車がベースの普通車に見えてしまいます。




現在発売中のベストカー10・10号の141ページにこのナンバーについての詳しい事が載っていました。


自分が見たキャストの白ナンバーは上の小さい数字の右横にマークが付いていただけの物で、これは寄付金無しでラグビーW杯仕様のナンバーを付けた状態で、その状態にプラスして左のひらがなの部分に透かしの模様が入っているのが寄付金を別に払った人の仕様で、自分が福岡・山口でざっくりと見た印象では、寄付金有り1に対して寄付金無しが2ぐらいの割合ではないかと思います。


寄付金無しのほうは小さなマークが入っているだけなので、まるで以前発売されていた1000CCのダイハツ車みたいです。


それとベストカー10・10号によると、2020東京オリンピック・パラリンピックのナンバーのデザインが決まったと書いてあったので、こちらも登場すれば軽自動車の白ナンバーはもっと増えるでしょうね。
Posted at 2017/09/12 09:49:57 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation