今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、フォルクスワーゲンのゴルフⅦのバリアントです。
山口県のお隣の広島県からお越し頂きました。
異型パネルの専用ナビオーディオ付きの状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けと、ドア防振の作業を行いました。
まずはドアの内張りを外して、外板裏とインナーパネルに防振メタルと防振マットを貼り合わせました。
全体にベタベタ貼るのではなくて、響きの中心をピンポイントで抑えて、『ドアが重たくならない・ブジルゴムの響きが残らない・費用対効果が高い』の3つの効果で人気が高いベーシック防振です。
ゴルフはサービスホールが無いのと、外板裏に最初からある程度の防振マットが貼ってあるので、ベーシック防振にセメントコーティングを加えるだけで、国産車の片ドア3面のフル防振と同じ状態に出来ます。
ドアの内張りを組み付けて、ドアポケットの内側に防振メタルを2枚貼ったら防振作業は完了です。
次に車両アンプから音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルで各所にひき回します・
ピラーに組み込まれている純正ツイーターは外して、ピラー根元まで高音域重視のPSTケーブルをはわします。
スタンドを使って角度を付けて、ピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けました。
この材質とこの角度がプロ用のスタジオスピーカー的なサウンドを再生させます。
グローブボックス下にゴルフⅦ用のピュアコンを取り付けたらもう音が鳴ります。
今回はセメントコーティングをプラスしているので、いつもよりも低音が多めに出ていて、それに合わせてパーツを交換して、ツイーターレベルをやや上げました。
最後に3トーンを調整して、デッキとドアスピーカーは純正そのままを使用しながらも、力強くて透明感がある、生音に近いサウンドに仕上がりました。
ちょうどこのブログの準備をしている時に広島のお客様からお礼のメールが届いていて、マーカスミラーのライブ音源が良く聴こえたのと、ボリュームを上げても聴疲れしなくなったそうです。
ゴルフⅦのツイーターは向きが反れているのと、表面の材質が固いのと、下限周波数を決めるフィルターの性能が悪いので、ボリュームを上げたり長時間聴いたりすると疲れてしまいます。
遠方より来店されて、その仕上がりに満足して頂いて、一安心しながらブログを書き込んでいました。
今日ご紹介する1台は本日の福岡店の作業から、ホンダのオデッセイです。
カロッツェリアのサイバーナビが装着された状態で入庫となって、スピーカーの取り付けと防振作業を行ないました。
まずはフロントとリアのどあの内張りを取り外して、外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合せて、ベーシック防振の施工を行ないます。
フロントドアはサービスホールを塞ぐ防振も行なって、16センチを13センチに変換するインナーバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けました。
スピーカー周りのシール材は低音が強調され過ぎない様にウエーブ状の物でなくて、あえて普通の平凡な見た目の物を使用しています。
これみよがしな見た目の物は、なぜか音もこれみよがしになってしまうんですよね。
フロントのドアのみセメントコーティングも行なってフル防振にして、リアスピーカーはレベルを下げて鳴らすので、ベーシック防振のみで静粛性向上を目的としていて、美味しいとこ取り的な防振にしてあります。
ツイーターは以前お使いだったピュアディオのハイエンドツイーター・ユニコーンをワイドスタンドを製作して取り付けました。
以前に乗られていたお車から外してしばらく取り付けておられなくて、鳴らし込んで本調子を出すのに時間がかかりました。
フロントのミッドとツイーターを分割して鳴らすのはグローブボックス下に取り付けたピュアコンで行ないます。
合計10ピース構成で、周波数レンジとインピーダンスとレベルをコントロールして、レベルとレンジは普通のプロセッサーでも調整出来ますが、インピーダンスは普通コントロールする事は出来ません。
全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、ピュアコンのパーツの交換と、サイバーナビのイコライザー調整で音を追い込みます。
助手席側の外に柳井君がいて自分が合図をしたらパーツを交換して、また鳴らして交換してを繰り返しました。
あれこれ交換したら助手席側の外には外したパーツが並びました。
自分のCDとお客様の音源の両方で調整していて、お客様の音源にMISIAさんの楽曲が入っていて、11月18日に8年ぶりにMISIAさんにお会いしているので、その時の生声をイメージしてセッティングを行ないました。
これ以上生声に近づかないという所まで追い込んで、オデッセイの作業は終わりました。
今日の福岡店の作業はオデッセイとフォレスターで・・
オデッセイのお客様は熊本県からお越し頂いていて・・
フォレスターのお客様は宮崎県からお越し頂いていました。
サウンドピュアディオの音は近くの方でもはまらない方ははまらなくて、その反対に遠くても『ピュアディオでないと!』という方もおられます。
遠方よりのご来店ありがとうございました。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |