• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

カローラ・フィールダー カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、トヨタのカローラ・フィールダーです。

alt




オーディオレスの状態で入庫となって、カロッツェリアのCD・DVDプレイヤーとフロント2WAYのスピーカーの取付等を行いました。

alt




パッと見は楽ナビかサイバーナビに見えますが、ナビ機能を省いたプレイヤー部のみで、1DINデッキよりも高音質なので、DVDを見なくてもこちらを選んだ方がいいとお勧めしています。

alt




フロントドアには方ドア3面のフル防振の施工を行った後に、アウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取付けました。

alt




リアドアの純正スピーカーは臨場感プラスのためにごく小音量で鳴らしていますが、主に静粛性アップのために2面の防振を行っています。


alt


外板裏のベーシック防振と・・



内張り裏のツルツルの表面を処理してからセメントコーティングを行いました。

alt


リアドアは静粛性アップのために1面か2面の防振を加えられる方が最近増えていますね。



ツイーターはダッシュの上にスタンドを使って角度を付けて、ピュアディオブランドのATX-25を取付けました。

alt





ピュアディオではツイーターとミッドをバラバラで選べるので、普通のパーツがパッケージされたパッシブネットワークは使えず、その車種でその組み合わせにピッタリのユニットを組み合わせるピュアコンと呼んでいる方式を使っています。

alt



オプションを含めて合計8ピースの組み合わせを、最も生音に近くなる様にあれこれと交換して音を追い込みました。

alt


一年を通じて何人ものボーカリストの方に会って、目の前で生の声を聞いているので、その声に近くなる様に音色を合わせています。

あっ、そういえば最近お客様から「歌っている声と喋っている声って違うんじゃないですか?」と聞かれた事があります、歌声でも喋り声でも基本的に声紋が一緒で、ライブDVDのMCでは完全にそのままの声なので、CDでもDVDでもライブ音源CDでも完璧に合わせる事が出来ます。



ピュアコンのパーツの組み合わせが決まったら、次はイコライザー調整を行います。

alt




イコライザーの内容は前の世代のサイバーナビと同じで、あれこれと組合せを変えて一番生音に近いパターンを探しましたが、結果的に1カ所1クリック動かした所が何度やっても一番いいパターンという事が分かりました。

alt



シンプルな構成ながら、音の透明感が高くて静粛性も高いシステムが完成しました。



Posted at 2018/03/25 10:35:42 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2018年03月24日 イイね!

トヨタ2000GTが出るドラマ


3月28日にNHKのBSプレミアムでトヨタ2000GTが登場するドラマが放送されるそうです。

alt




『真夜中のスーパーカー』というドラマで主演は山本美月さんで、夜10時からの放送です。

alt


トヨタ2000GTのファンの自分としては気になるところで、前もって録画予約をしておきます。



トヨタ2000GTなのに、ドラマ上ではナゴヤ2000GTになっています。

alt




自分はトヨタ2000GTの本を買って読んで、現在は福岡店のマガジンラックに入れていて、どなたでも見れる様にしています。

alt


昭和61年に自分の知人がトヨタ2000GTを750万円で購入して、10年後は倍ぐらいになっていて、現在は1億円とか言われています。


宇部市内の方ですが、最近走っているところを見かけないけど、今はどうなっているんだろう?とふと思い出しました。
Posted at 2018/03/24 19:38:56 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2018年03月23日 イイね!

3+5は7?


自分が1年半使ったBMW340は、BMW専用のスピーカーとパーツの開発に使って、ノウハウの蓄積が出来たので次にベンツのGLC250に買い換えようと査定してもらいました。

alt


ただ340でラグジェアリーでなので特殊な需要で、査定は希望の100万円下でした。


元々340というグレードはなかなか売れない車で、販売効率が悪いからか高めの価格設定で、それが買って1年後に50万円値上がりして、それなりの値段が付くのではと期待していたのですが・・

これでは買い替え出来ないと諦めていたら、BMWのディーラーから希望価格で売れるという話が来ました。


しかも直ぐに売れるので1週間以内に車を渡して欲しいという事で、スピーカーをノーマルに戻すのに宇部店のピットが塞がっていたので、駐車場で露天の状態で作業する事になりました。

alt


ドアは4枚セメントコーティングしてあって、ノーマルスピーカーでも購入時に比べたら付帯する余分なモヤモヤが無くなって、音がスッキリしていました。


タイヤは買って1週間後にレグノに履かせ替えていたので、隣のカタヤマタイヤさんで純正のランフラットタイヤに戻しに出しましたが、カタヤマさんに出して直ぐに福岡店に移動したので、最後を看取る事なくお別れしました。




実は340の前にまだ1年も乗っていない530eも手放す話をディーラーとしていて、2台のBMWがピュアディオから無くなってしまいます。

alt





次にやって来るのがBMW740eです。

alt




これはディーラーの試乗車なので白ですが、来月来る車は黒なので、車に詳しくない人なら買い替えたと分からないでしょう。

alt




元々530eを買う前に試乗車が無いので、代わりに740eをディーラーが持って来て、「エンジンはインジェクションの違いだけで、基本的に同じですから。」と言われて試乗して、5が320のエンジンプラスモーターで、7は330のエンジンプラスモーターなのであまり差は無いだろうと購入したら・・

足回りがエアサスかバネサスの違いがあり、その前に乗っていたベンツのE550とCLS550がエアサスだったので、なかなか馴染めず、そこでBMWのディラーが530eを下取りで740eに買い換えるプランを持って来られました。


そこで530e下取りの340買取の話になり、3と5を持って行かれて7が来るという、3+5=7という図式になった訳です。


5から7に変わっても横幅は3センチしか広がらず、全長は10センチ以上長くなりますが、上から見たように映るカメラがあるから、まあまあ運転出来るかな?と思っています。

alt


alt





相変わらずのプラグインですが、これまで2台ともラグジェアリーだったのが、エアサスで築き上げ感が無くなったので、Mスポーツにします。

alt




スピーカーはISPー90をアウターは直付けして・・

alt




ツイーター位置は服出し口があるから、JU60の取り付けは少し苦労しそうですね。

alt



Posted at 2018/03/23 21:20:23 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年03月22日 イイね!

昨日はスキマスイッチさんと


昨日は祝日だったので、いつもは週休二日で火曜・水曜休みの福岡店を開けていました。



でも出社している人数がすくなかったのと、16時に自分が番組収録で出かける予定だったので、予約のお客様だけにしか対応出来ない状態で、ブログ上では開いているとはお知らせしていませんでした。



番組収録は17時からだったのですが、1時間も前に福岡店を出発したにも関わらず、キャナルシティの近くに来たら大渋滞で、何度信号が変わろうとも一切動かない状態になりました。


alt





まあ渋滞しても今日出演されるアーティストさんの楽曲をアウトランダーのシステムで聴いて確認していたらいいだろうと思っていても、5分以上全く動かないと不安になり、後ろの車は福岡ファッションビルの手前で左に曲がっていたので、ウインカーを出しながら5メートルほどバックして、それで裏道を通ってFM福岡へ向かいました。


alt





着いたら予定よりも20分早くて、駐車場ではスキマスイッチさんの2016年のツアーのライブ音源のCDを聴いていました。


alt




2枚組アルバムの2枚目の全力少年の13分43秒のロングバージョンを、ほんの少しのMCも含めて聴き入っていました。


alt




そして予定の時間が来たのでスタジオに上がって、昨日のゲストはご覧んの三方でした。



alt




収録が行われたスタジオは、かなり前からサラウンドモニターが設置してあるBスタジオで・・



alt




話の内容は3月14日に発売されたニューアルバム『新空間アルゴリズム』についてと、5月9日に福岡サンパレスで行われるコンサートについて話されました。


alt




この『新空間アルゴリズム』というタイトルを言葉で初めて聞いた時は、『真空管アルゴリズム』に聞こえて、「アナログっぽい音なのかな?」と、勘違いしてしてしまいました。




この『新空間アルゴリズム』からは1曲目の『リチェルカ』がテレビ東京系の『警視庁ゼロ係』の主題歌となっていて、更に3曲目の『パーリー!パーリー!』がAOKI’のフレッシャーズのCMソングで、6曲目の『未来花』はジョンソン・エンド・ジョンソンのACUVUEのキャンペーンソングとなっており、これだけタイアップ曲が収録されているアルバムも珍しいのではないかというぐらい、テレビ局や企業が注目しているアーティストさんです。


alt





スキマスイッチさんが今回来福されたのは、FM福岡のリスナー招待イベントのためで、17時収録開始で終了が17時45分ぐらいで、収録を行ったスタッフもイベントのスタッフを兼任していたので、番組収録は1週のみとなりました。



ただし、放送日は5月5日の祝日で、車の中で聞かれる方がとても多いのではないかと思っていて、FM福岡とFM山口の2局での放送になってからの目玉企画になります。



番組収録後にはスキマスイッチのボーカルの大橋卓弥さんと、鍵盤担当の常田真太郎さんと記念撮影して頂きました。


alt



スキマスイッチのお二人が出演される『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』の放送はゴールデンウイークの5月5日の、FM山口は午前11時ちょうどから、FM福岡では30分遅れの11時30分から放送されます。



地上波で受信出来ないエリアの方も、ラジコ等の方法で是非お聞き下さい。



Posted at 2018/03/22 09:02:03 | トラックバック(0) | 音楽について | イベント・キャンペーン
2018年03月21日 イイね!

ホンダ・ステップWGN カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、本日の宇部店の完成車から、ホンダのステップWGNです。

alt





ホンダ純正のギャザーズの大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、フロント2WAYのシステムを1式取付けました。

alt





ドアはフル防振の施工の後にアウタースラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDを取付けました。

alt




ドアの外板の何も貼ってない部分に防振メタルと、四角と丸の防振マットを組み合わせて、ドア全体の響きを静めます。

alt




響きの中心を探り出して、その響きの音域に合った材質と形を選んで防振した後に、サービスホールを塞ぐ防振を行います。

alt




外した内張りは下処理を行った後に、セメントコーティングの施工を行って、ドアに組み付けます。

alt




ツイーターはダッシュにワイドスタンドを製作して、JU60を取付けました。

alt




静粛性アップのために、リアのスライドドアにも防振の施工を行いました。

alt


ここは構造が入り組んでいるので、意外と時間がかかります。




更にリアのハッチからのロードノイズの進入を防ぐために、内張り裏にセメントコーティングを行いました。

alt




現行のステップWGNはわくわくゲートになっているので、ハッチの内貼りが2分割になっていて、ここからのロードノイズの進入が多いからか、吸音フェルトが貼ってありました。


alt




全ての組み立てが終わって、音が鳴る様になったら、純正ナビの音調整を行います。

バスとトレブルが1クリック2デジベル刻みで動き、ミッドのみ1・5デジベル刻となっていますが、外部のイコライザーアンプを取付けるためにここの機能は全てゼロデジベルにします。

alt





運転席のシート下にピュアディオチューンのイコライザーアンプを取り付けています。

alt




イコライザーアンプにしては小型で調整機能は少ないのですが、3トーンに比べたら随分と細かい調整が出来ます。

alt


シンプルな物をチューンしているので、スキッとした音で、バンド数が多くてクリックが細かくてややこしい音がする物に比べると、聴き疲れがしない音がします。



これまではステップワゴンの大画面ナビはパナソニック製でしたが、マイナーチェンジ後にダイヤトーン製に替っていました。

alt


音響効果のオンにして全てをオフにするか、音響効果そのものをオフにするかで音のイメージが違って聴こえて、何度もオン・オフを繰り返しながらイコライザー調整も行って、色々な組み合わせを比較して音決めを行いました。



それにプラスしてグローブボックス下のピュアコンのパーツの組み合わせも変えて、かなり時間をかけて音を追い込みました。

alt




Posted at 2018/03/21 13:25:50 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation