• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

コピー商品が


最近ネットオークションで『サウンドピュアディオ風ツイータースタンド』というのが売られていたらしく、うちの方で『サウンドピュアディオは登録商標なので無断で使わないで下さい!』的なメールを送っておきました。


普通のオーディオショップはお金がかかるから商標登録はしていないのですが、サウンドピュアディオ及びピュアディオは2000年に商標登録がしてあります。



そのツイータースタンドはピュアディオ風という割にはかなり個性的な作りで、似せてはいるけど本来のピュアディオのデザインとは違う物でした。




先日自分はNV200で日帰りで福岡まで往復した時があって、朝早く出かけるのにあれこれと無線のアンテナを探して、ワンボックスに付けて天神地下駐車場に入って見当たらない物を探したのですが、どこにしまったのか見つからなかったので長めのアンテナを付けて福岡に行きました。


alt


関門橋を通る時に宇部店とデジタル簡易無線で通話して、吉志のパーキングエリア以降は使わないのでアマチュア無線用にアンテナを替えるのですが、この日の朝に短いタイプのアマチュア無線のアンテナも見つかりませんでした。




結局福岡市内で自分が持っているのと同じサイズをもう1本買って、帰ってさがしたら直ぐに短いアンテナは見つかって、「でも新品みたいな商品が中古で1500円で買えたからいいや。」と思っていました。


alt




定価が4800円のダイヤモンドのNR770Sが新品同様で1500円なら超特価でしょう!


alt




ところがそのアンテナにはNL-770Sと書いてあって・・


alt




メーカーはダイヤモンドではなくてNAGOYAと書いてあって・・



alt




最初に買った方を見たらNR-770Sと書いてあって、ブランドもダイヤモンドで、下には回しやすい様に刻みが入っていました。



alt



alt




ただエレメントとエレメントのつなぎ目にコイルが入っているのが・・


alt




コイルが有っても間が絶縁していないので、このコイルは飾りだけで、全く動作していません。


alt


それでも145メガと433メガではきちんと送受信が出来たので、この長さで145メガしか送信出来ないアンテナしか持っていな人がいるので、あげようかと思っています。




ここの2本を六角レンチで解いたらダイヤモンドのAZ-504と同じ様な動作をするはずですが、役に立たなくてもコイルが付いている方がカッコいいかな?


alt


alt


ただ下の方のデザインはAZ-504・505にそっくりだから、このベースにカッコがいいNR770S的なエレメントを付けているのかな?と思いました。




追伸


そういえば1990年代にあるメーカーがセダン用・ワゴン用・クーペ用の専用のネットワークが設計してあるというスピーカーのパッケージがあったけど、実はラベルが違うだけで中のパーツを測定したら全て同じ値でした。


コピー商品ならまだしも、大手メーカーがこんなインチキをしていたとは、誰も分解する人がいないだろうと思ってやった事なのか、それとも製造ラインでパッケージと中身が入れ替わってしまったのか、不思議でした。


Posted at 2020/05/16 17:10:31 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年05月16日 イイね!

ホンダ新型N-WGN スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、ホンダの新型のNワゴンです。


alt




ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。


alt




まずはドアの内張を外して、防水シートも一度外して、外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせます。


alt


ドアスピーカーはこれまでのホンダの軽自動車と同じ物が使用されていますね。




最初の1台なので響きの中心を調べて、どの位置に何の材質を貼るかマーキングして、次に同じ車が入庫した時のために手順書を製作します。


alt





防振材を貼り付けて、防水シートを元に戻して、内張を組み付けたらドアの作業は完了です。


alt




今回は内張裏にセメントコーティングの施工は行っていあませんが、薄くて吸音フェルトも貼ってないので、施工すれば効果はかなり得られそうです。


alt




次にグローブボックス下にMDF板を敷いて、その上にピュアコンのブラックボックスとコイルと、そしてオプションのSSFを取り付けて、純正ナビから音信号を引いて来ます。


alt





元々フルレンジ構成で、ツイーターの無いダッシュにピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けたらベーシックのWパッケージは完成です。


alt




純正ナビの調整画面に入るとケンウッド製の内容で、音を強調する機能は全てオフにしてから調整に入りました。


alt




純正スピーカーだけだとかなりかったるい音がしていて、極端なイコライジングがしてあったところから一度フラットに戻して、少しづつイコライジングをして行きました。


alt


入庫前に極端なイコライジングがしてあったので純正スピーカーにクセが付いていて、それを時間をかけて慣らしてから、音のクセが取れてから最終的なイコライジングを行いました。



ベーシックと言いながらも、細かいセッティングを個別に行っていて、特にナビの機種の違いがあっても、最終的に目的としているスタジオ的な音に合わせて行きます。

Posted at 2020/05/16 10:09:50 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年05月15日 イイね!

今日はヨーグルトの日


今日5月15日はヨーグルトの日だそうです。


ヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士が1845年の5月15日に生まれたので、そこからヨーグルトの日とされたそうです。




自分は毎日明治のR1のドリンクヨーグルトを飲んでいて、本当に効いて免疫力が高まっているのか、それともR1を飲んでいるという気持ちの問題、つまりプラシーボ効果で元気なのか、何年も風邪をひいていません。


alt


そういえば明治ヨーグルトR1の日というのがあって、2009年の12月1日にR1が発売されたところから、この日がR1の日になっています。


すると自分はR1が発売されてからしばらくしてから、ずっと飲み続けている事になりますね。



12月は17日が明治ブルガリアヨーグルトのの日で、明治がブルガリア政府と交渉して、1973年に国名を商品名に使える様になったそうで、自分が中学生の時に発売されていたんですね。




家の冷蔵庫にはR1の他にグリコの朝食ヨーグルトがあって・・


alt




他にはオハヨー乳業のぜいたく果実キウイのむヨーグルトも入っていて、朝忙しい時はパンとヨーグルトで朝食を済ませています。


alt


今日も健康のためにヨーグルトをありがたくいただきます。




Posted at 2020/05/15 18:39:13 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2020年05月15日 イイね!

『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解』が期間限定で復活


先日もおしらせした通り、明日5月16日の土曜日は過去にFM福岡とFM山口で放送していた『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』のスペシャルバージョンが放送されます。


ゲストアーティストはジャズピアニストの小曽根真さんで、今回はFM福岡のスタジオと東京を回線をつないで番組収録を行いました。

alt


(写真は昨年11月にFM福岡で)



これまで小曽根真さんは何度もサウンドピュアディオ関連の番組に出演して頂いていて、いわゆる常連組となります。


alt




ただ今回のコロナウイルスの影響で6月に福岡県と山口県で予定されてコンサートは中止となり、小曽根さんの言葉で何とかファンの方へメッセージを届けるお手伝いが出来ないものかと、今回の番組を行う事になりました。



番組のパーソナリティーは11月に小曽根さんが登場した『サウンドピュアディオ・プレゼンツ ドライビング・トーンズ』のパーソナリティー・TOGGYさんで、音解としては初めての登場となります。


alt




放送は明日5月16日の12時30分からFM福岡で、FM山口放送分は1時間早い11時30分からとなります。


alt




そして『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』の放送は5月は小曽根さんの1回だけですが、6月は1か月を通して番組が限定復活します。


これは過去に放送されたものの傑作集という形で、その後の最新情報なども交えてFM福岡のパーソナリティーが加わって再編集という形で放送されます。


出演アーティストは


6月6日  三浦大知さん


6月13日 斉藤和義さん


6月20日 スキマスイッチさん


6月26日 Official髭男dismさんと、豪華メンバーが揃っています。



4アーティストさんとも以前FM福岡のスタジオで番組を行った時にお会いしている方ばかりです。



放送時間はFM福岡は12時30分とこれまでと変わりませんが、FM山口は過去のピュアディオ関連番組の11時ちょうどから30分遅くなって、11時30分からとなっています。


音楽の奥深い所を知りたい方には、是非聞いて頂きたい番組となっており、受信出来るエリア外の方にもラジコ等の方法で是非聞いて頂きたいと思っています。




追伸


過去の番組に関するブログはこちらからご覧下さい。


スキマスイッチさん


Official髭男dismさん


Posted at 2020/05/15 10:16:44 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年05月14日 イイね!

最近買った本


昨日本屋さんでベストカー6・10号を買った時に面白そうな本があったので、2冊買って帰りました。

まずはテレビ西日本のももち浜ストアの中のうどんの食べ歩きのコーナーの本が出ていたので書いました。

alt


福岡県にはこんなにうどん屋さんがあるんだ!と驚きながら読んでいたら、北九州や筑豊地区に良さそうなうどん屋さんがあるので、ドライブがてら行ってみたいと思いました。



そういえば火曜日に行ったたまやうどんも掲載されていました。

alt




店の前の看板ではあまりどんな肉を使っているかイメージ出来なかったのが・・

alt




おーっ! ステーキで使う様な肉が乗っている肉うどんと見えます。

alt


店名はステーキハウスたまやうどんなんですね。



もう1冊買ったのはラジオライフという本で、創刊40周年記念号でした。

alt


中をパラパラと見たら、県域FM局が相次いで閉局と書いてあって、コミニュティーFMの事かな?と思ったら、県全体に届くFMだから第二民放か第三民放の事でしょう。


40周年記念号とあってオービスマップが付いて来ましたが、これが読者の投稿なのか、詳しく載っている地域とそうでない地域の差があります。

alt


ヘビーな投稿者がる地域はかなり詳しく掲載されていて、自分の生活圏では詳しく出ていませんが、まあそこは知っているので、遠出をする時は事前に読んでおきたい付録です。
Posted at 2020/05/14 19:08:57 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation