• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

VWザ・ビートル スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、フォルクスワーゲンのザ・ビートルです。


alt


alt




ニュービートルでは1DINだったスペースも2DINに変更されて、クラリオンベースの純正ナビが装着されていました。



alt





ドアスピーカーは16センチプラスミラー裏のツイーターの2WAYで、ドアスピーカーはそのままに、純正ツイーターを鳴らなくして、ダッシュ上にピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて高音域のレンジを広げます。


alt





ザ・ビートルにATX-25を取り付けるのは初めてだだったので、最初にゴルフⅦやゴルフⅥ用の値のピュアコンを入れて聴いてみたのですが、そのどちらとも全く違う値で、新たにTHEビートル用の値を探りました。


alt





純正ナビの中身はクラリオン製で、色々な音の調整機能が入っていますが、全てオフにしてイコライザーの機能のみを使用します。


alt





一度は調整機能も入れてはみたのですが、確かにダイナミックレンジを拡張してビート感が強調してありますが、音色が実際の演奏と違って聴こえたので、この手の昨日は全てオフにしました。


alt




リアの座席のサイドにも2WAYスピーカーが付いていますが、ここが鳴り過ぎると音が不自然になるので、フェダーで少し弱くしてバランスを取りました。


alt




alt





イコライザーは3カ所1クリックづつ動かして、ナビ側から出漁されている音がフラットでは無い気がするので、聴感上でここがフラットに聴こえたので、ここで調整を終了しました。


alt



入庫時はペタンとして立体感の無い音でしたが、細かい音がハッキリ聴こえる様になって、スピーカーとスピーカーの間にステレオ効果で音が浮かび上がり、ベーシックパッケージのコストパフォーマンスの良さを体感出来た1台でした。

Posted at 2020/06/28 11:29:57 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年06月27日 イイね!

日産キックスのカタログ&試乗


昨日の午後に福岡店に行ったら、自分がいない時にディーラーさんがキックスのカタログとオプションカタログを置いて帰られていました。

alt




先日ディーラーに行った時にはコンパクトな簡易カタログをもらっていたのですが、妻は白にルーフが黒のがいいと言っていました。

alt


自分はすごく暑がりで、ルーフが熱を帯びて車内が暑くなるのが嫌なので、黒いルーフやサンルーフなどを好みません。



ルーフと言えばキックスのカタログを見てもルーフレールやルーフキャリアが載っていません。

alt


室内がコンパクトだからルーフに荷物が積めたらと思っていたのですが・・


そのうち発売されるかも知れません。



そんな事を考えていたら運良く仕事で日産ディーラーに行く用事が出来て、着いたら先日実車を見たオレンジと黒のキックスがナンバーが付いて乗れる様になっていました。

alt





セールスの方が助手席に乗られて早速試乗に出かけようと、エンジンをかけようと思ったらプッシュスイッチがノートと違っていてシフトの前にあり、まるで輸入車みたいな位置だと思いました。

alt





ルームミラーのモニター画面はノートよりもスリムになっていて、なかなかいい感じです。

alt




先日見た時はオーディオレスの穴が開いていて、今日は9インチの日産純正のナビが付いていました。

alt


普通の9インチナビはスイッチが画面の下に付いているのが、キックス用は左右にスイッチがいるまるで7インチワイドナビを拡大したタイプで、その分妙に大きく見えます。


肝心の走りはノートeパワーよりもモーターの力があり、視線が適度に高くて見やすくて、足回りは硬すぎず柔らかすぎずの絶妙な感じで、日常使いのコーナーではスパッと気持ちよく回れて、サーキット走行を考えていないからか、長時間乗っていても疲れない感じがしました。


今の時点ではかなり欲しくなっていて、後は今持っている車のどれを手放して買うかというところまで来ています。
Posted at 2020/06/27 19:09:04 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年06月27日 イイね!

ジムニー・シエラ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、スズキのジムニー・シエラです。

alt



スズキ純正のCD・DVDプレイヤーを装着した状態で入庫となって、以前乗られていたお車からスピーカーを移設して取り付けて、ドア防振の作業も行いました。

alt  




まずはドアの内張を外して、外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせて、その後にサービスホールを塞ぐ防振を行います。

alt




内張裏にセメントコーティングの施工を行って、乾燥したらドアに組み付けます。

alt  



スズキ純正の13センチスピーカーは取り外して・・

alt



JBLのP560Cのミッドを取り付けました。

alt  



見た目は4ノーマルと変わりませんが、方ドア3面のフル防振プラスJBLの13センチミッドで高音質化しています。

alt  



ツイーターは以前に乗られていたお車から移設して来たJBLの508GTIを使用しています。

alt




スピーカーケーブルはピュアディオブランドの最高級グレードのPMBを使用しています。

alt




ピュアコンはブラックボックス4連プラス2アイテムの合計8ピース構成で、フロント2WAYのシンプルなシステムながら、極めたパーツを使っています。

alt




純正デッキのイコライザー調整は、まずタイムアライメントをオフにして素の音に近くして、高音域と低音域に少しクセがあったのでそこを1クリックづつ下げて、聴感上でフラットに合わせました。

alt

alt


今回移設したスピーカーは4台前のお車から移設し続けられていて、もう10年数年使われていますが、今回の移設でもコンディション良く鳴っていて、ピュアコンを使って効率良く鳴らしているのと、防振の効果で無理に音量を上げなくても音を体感出来るので、高音質と長寿命を両立させています。

Posted at 2020/06/27 11:42:34 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年06月26日 イイね!

6月27日と7月4日の音解はOfficial髭男dism


一度は放送を終了したFM福岡とFM山口の音楽番組『サウンドピュアディオプレゼンツ 男解(オトトキ)』は、5月にジャズピアニスト・小曽根真さんのリモート収録の番組を放送して、6月からは過去の傑作選の再放送を行なっています。

alt


先週はスキマスイッチさんの回を放送しましたが、明日6月27日はOfficial髭男dismさんの回を放送します。


Official髭男dismさんはインディーズ時代にサウンドピュアディオが出演をお願いして、2度目の出演をお願いした時にはちょうどインディーズからメジャーになるというタイミングでのご出演でした。


既にFM福岡とFM山口では明日の番組宣伝が流れていますが、その中では2週連続してと放送しています。

つまりインディーズ時代の貴重な音源とこれからメジャーデビューするという時期の貴重な音源を放送する訳で、当初は6月末の放送で音解の再放送は終わる予定でしたが、2回放送するとなると7月にまたがる様になり、1回追加というよりも7月を通して放送枠を買って、音解の傑作選はもう一か月延長する事となりました。



再放送のPRでは収録時にボーカルの藤原聡さんと写った写真が使えないので、雰囲気を出そうとCDのジャケットを撮影したらどこにもメンバーの写真がなくて・・

alt




付属のDVDの画像でちょっと雰囲気を出しました。
alt


alt




話されているのはボーカルの藤原聡さんで、明日と来週の2週間FM福岡では昼の12時30分からで、FM山口では午前11時30分から放送されます。

alt


まだメジャーになる前と、これからメジャーになる直前の藤原聡さんのトークをぜひお聞き下さい。
Posted at 2020/06/26 19:15:02 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2020年06月26日 イイね!

セレナeパワー カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、日産のセレナeパワーです。


alt




前に乗っていたお車からシステムを移設して取り付けていたところから、システム変更を行いました。





ドアは方ドア3面のフル防振の施工を行った後に、アウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDを移設して取り付けています。


alt




ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けて、ハイエンドのフロント2WAYとなっています。


alt




更にリアの左のラゲッジ下には25センチ用のエンクロージャーを埋め込んで、ピュアディオブランドの黄色いケブラーコーンの限定のウーファーを取り付けています。


alt




ウーファーには頑丈なグリルを取り付けて、普通に荷物が積める様になっていて・・


alt




ラゲッジの右下には下段にナカミチのパワーアンプを取り付けて、上の段にはピュアディオチューンのチャンネルディバイダーと、ピュアコンが載っていて、スピーカーケーブルはピュアディオブランドのPMBを後ろから前に4本ひいています。


alt




ここまでは昨年の取り付けて、今回は前の車の時からお使いだったサイバーナビを取り外して、アルパインのセレナ専用のフロートタイプのビッグXに交換しました。



alt




上の写真がアップし過ぎてあまり大きさの差がイメージ出来ませんが、7インチから11インチに一気にアップして、大きい画面に慣れるともう7インチには戻れません。


alt




ナビが変わったので中のセッティング機能を一からやり直して、カロッツェリアでタイムアライメントと呼んでいて、アルパインではタイムコレクションと呼んでいる機能は全てゼロにします。


alt




スピーカー・ケーブル・ピュアコンなどが全て上級バージョンを使用しているので、あまりイコライザーを動かさなくても、最初から音は整っています。


alt



サウンドピュアディオのFMのラジオ番組の中の2分のPRのコーナーでは、「なるべくナビはカロッツェリアかアルパインを取り付けて来て下さい。」と言っていて、以前はあまりアルパインは推奨していませんでしたが、ここ数年は音がかなり良くなって来て、良い音を再生する2メーカーとしてラジオでPRしています。


Posted at 2020/06/26 10:31:18 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation