• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

これは不良品かと思ったら


先日家に帰って冷蔵庫を開けたら、中にジンジャエールが入っていました。

alt




でも何だか色が薄い?

alt




そして下の方に沈殿していて、「これは不良品か?」としばらく置いていたら・・

alt



さらに沈殿部分が分離して来て、容器にプレミアムと書いてあるので、これはこういう商品なのかと気付きました。

alt





そして容器をひっくり返して沈殿物を混ぜて・・

alt

alt





氷を入れたグラスに注いで飲んだら美味しいではないですか!

alt





気に入ったので2本買って来て、冷蔵庫に冷やしています。

alt


Posted at 2021/01/26 18:55:47 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2021年01月26日 イイね!

逆走している様な


現在下関インターと門司港インターの間が工事中です。

alt




昼夜連続対面通行規制の告知がテレビで放送されています。

alt





車線規制の影響でめかりのパーキングエリアから本線に乗るとかなり難があるので、今はよほどの事がないと使いません。

alt






この絵では横方向がかなり凝縮してありますが、上り車線でかなりの距離を本来下り車線の部分を走っています。

alt


逆走している感覚で、かなり変というか、怖い感じがします。



この工事が4月26日までとかなり長期で、ゴールデンウイークの前に終わります。

alt


今はコロナの影響で交通量が減っているので、思ったよりも渋滞していません。

Posted at 2021/01/26 07:51:52 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月25日 イイね!

金曜日は下関まで映画を観に


この前の金曜日は仕事が終わってから、下関市のシネマサンシャインに妻と映画を観に行きました。



alt




『さんかく窓の外側は夜』という映画で、とても怖い映画なので付いて来て欲しいという事でした。



alt




確かに残酷なシーンの多い映画でしたが、妻は平手友梨奈さんのファンなので、上映日初日に観たいという事で、一人で行く勇気が無いというので付いて行きました。


alt


一度は宇部の映画館に行ったのですが、諸事情で観れずに、わざわざ1時間かけて下関市まで移動しました。




土曜日は舞台挨拶のライブビューイングがあって、ここに名前は出ていませんが、平手友梨奈さんも出られたそうで、妻は行きたくても仕事で行けませんでした。


alt



今日もこれから2度目の『さんかく窓の外は夜』を観に行きます。



Posted at 2021/01/25 18:11:59 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2021年01月25日 イイね!

新型レヴォーグ カーオーディオの音質アップ 後編


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の完成車から、スバルの新型レヴォーグです。


alt





オプションのケンウッドのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、スピーカーの取付と、防振の作業を行ったブログの後編です。


alt




純正の楕円のプレートと同じ形のインナーバッフルを製作して、JBLの670GTIのミッドを取り付けました。


alt





フロントとリアドアの防振は前回掲載していますので、今回はそれ以外のリアのハッチのセメントコーティングと、Aピラー裏のセメントコーティングの写真を掲載します。


alt


alt


先代モデルに比べて静粛性が増している新型レヴォーグが、かなり静粛性が増して、プレミアムカーとなっています。





ツイーターはベーシックパッケージ用のアップグレードのATXー30Jを、何とワイドスタンドを製作して取り付けています。


alt




ピュアコンはブラックボックスを4連で使用して、細かい音の表現が出来る様にしてあります。


alt




全ての結線が終わって音が出る様になったら、ナビの音響効果を全てオフにして、イコライザー調整を行います。


alt




ケンウッドのナビオーディオは最初からスピーカーに106センチのタイムディレイがかかっているので、ここをゼロにしてから調整しないと、歌っている本人の生声とズレてしまいます。



alt


タイムアライメント・タイムコレクション・タイムディレイなどは今のカーオーディオにとって当たり前の機能ですが、実はこの機能が入る前の1990年代の方が、カーオーディオは素の音に近かったと感じています。




またスピーカーサイズやツイーターのサイズを設定する機能がありますが、こちらはフィルターでサイズに合わせて制限をかけるので、全て最大のサイズのフィルターレスにして、後からピュアコンで音の調整を行っています。



alt




ピット内で大まかな調整を行った後は、外のカーポートの下でエンジンをかけて、最終的な音調整を行います。


alt




ヘッドライトを付けて、プロモードのパナメトリックイコライザーを駆使して音を追い込みます。


alt




最後の最後は最近発売されたDEENさんのポップ・イン・シティのアルバムで、もう何十回とお会いしている池森秀一さんの声が本人らしく聴こえるかで合わせています。


alt


音質だけでなく、静粛性・断熱性もアップした、スペシャルな新型レヴォーグが完成しました。


Posted at 2021/01/25 10:29:24 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年01月24日 イイね!

昨日は福岡泊まりで


昨日は福岡店で完成車を一台調整して、今日は二台調整出来るところまで仕上げないといけなくて、最近はコロナの影響で日帰りしている井川ですが、流石に昨日は福岡市に泊まる事にしました。


香椎のマンションは28歳の娘が住んでいて、職場から県外から来た人と接触したい様に言われているとの事で、泊まらないで欲しいというので、仕方なくベッセルホテル福岡貝塚に泊まる事にしました。

alt




ここの敷地内には貝塚食堂と天ぷらのひらおがあって、8時にチェックインすると行っていたので、7時半まで福岡店で仕事をして、貝塚食堂に行ったらオーダーストップで、平ひらおに行ってもラストオーダーで、よく考えたら今の福岡県は飲食店のラストオーダーが7時半に決まっていて、もう食事は諦めてホテルにチェックインしました。

alt


alt




ホテルには食べ物の自動販売機があって、確かパンがあったと思ったらそれは売り切れで、カップ麺はどん兵衛以外が売り切れで、選択肢が無い夕食になりました。

alt


ただこのどん兵衞はやけに小さくて、しかも3分と書いてあり、明らかにホテル専用です。



普通だと粉なのスープを袋から出して入れないといけない事もなく、お湯を入れて3分でホテル用のどん兵衞は出来上がりました。

alt


ただ1個では満腹にならなかったのでもう1個食べました。



予測外にチープな夕食で、気分転換にこちらのバックから道具を取り出してセッティングします。

alt





これは夜が明けてからの撮影ですが、部屋が5階の香椎方面に窓があって・・

alt



ベタンダの国道3号線側に145メガのアマチュア無線用のアンテナをマグネット基台で取り付けて・・

alt




ベランダの反対側のエアコンの室外機の上にマグネット基台で351メガヘルツのデジタル簡易無線のアンテナを立てました。

alt




バックの中には八重洲のアマチュア無線機とアルインコのデジタル簡易無線のどちらも5ワット機が入っています。

alt


本当は災害時の緊急持ち出しのバックですが、予備バッテリーも入っていて、けっこう長い時間趣味の交信が出来ました。
Posted at 2021/01/24 19:58:17 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation