• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年01月19日 イイね!

24JAPA N ・YA B版では


テレビ朝日開局60周年を記念した番組『24JAPA N』金曜日の夜11時15分から」放送されています。

alt


alt




自分は最初はリアルタイムで見ていたのですが、仕事が土日が一番忙しいので、最近は録画して見る様にしています。

まあストーリーの展開がなかなか進まずにイライラして、その後でスッキリ眠れるという状態でないというのもありますが・・



自分の宇部の家のリビングには全チャンネルが録画出来るレコーダーがあって、1週間までは遡って見逃した番組を見る事が出来ます。

alt




少し遅れて金曜の夜放送された24のYAB山口朝日放送のものを見ました。

alt




ちなみにYAB版の24はネッツトヨタ山口の提供です。

alt


24の最初の頃はランドクルーザープラドが登場していて、メチャメチャかっこ良く見えたのですが、途中から出なくなり残念ですが、スポンサーもトヨタ車が出ないとガッカリなのではないでしょうか。



15日の24が始まってしばらくすると・・

alt




ローカル枠のCMが流れて・・

alt




次にキャベジンのCMが流れたかと思ったら・・

alt





その次は何とサウンドピュアディオのコマーシャルでした!

alt




コマーシャル内の車両はトヨタのアクアです。

alt


alt


alt


alt


alt




1月1日の芸能人格付けチェックの中のローカル枠のコマーシャルは、「ここは絶対にお願いします。」と予約を入れていて、何本かのセットで放送枠を買っていたので、「後は適当に深夜枠でお願いします。」と言っていたので、24の中で流れるとは思っていませんでした。

alt




今のところサウンドピュアディオのコマーシャルは山口県限定ですが、最後のテロップは福岡の住所も入っているので、両県で使える様になっています。

alt


Posted at 2021/01/19 09:14:52 | トラックバック(0) | 世間話 | イベント・キャンペーン
2021年01月18日 イイね!

ワゴンRがキリ番に


昨日は朝宇部店を代車のワゴンRに乗って、福岡店に向けて出発しました。


alt




途中で下関市の王司のサービスエリアで止まって、朝食を食べる事にしました。


alt





今は利用する人が少なくて、定食メニューがほぼ無い状態で、お米が食べたかったので、売店で太巻き寿司と明太おにぎりを買って食べました。


alt


下関市でも旧豊浦郡で作られた太巻きは以前よりも味が濃くなって、入っていたキュウリは写真よりも大きくて満足しました。



明太おにぎりはくまモンの絵が描かれていると思ったら、熊本市で作られた物で、「遠くから運ばれて来たんだ。」と思いながら食べました。





王司を出てから中国道から九州道に入って、しばらくしたら追い越し車線のスピードが50キロに落ちて、左車線より遅くなってしまいました!


「えー! どうしたんだ!」と前の方を見たら、4台前の車が3台目の車が早く行けと距離を詰めて煽った事に腹を立てて、それでわざと速度を落として50キロで走って、それで流れが完全におかしくなっていたのでした。


どこでどうなったか、そのうち追い越し車線は100キロペースに戻ったものの、ゆるい上り坂でワゴンRは急に100キロには戻らずに、後ろの車に迷惑が掛かるので左に寄ろうにも左が詰まっていて、アクセルべた踏みである程度速度を乗せて、それで左車線に避けました。



自分は悪くないのに、後ろの方の人が見たら、あのワゴンRが追い越し車線をゆっくり走るから流れが悪くなった様にしか見えなかったでしょう。



それから九州道を降りて、しばらく下道を走っていたらワゴンRの距離計は30000キロ丁度を指しました。


alt


その前にちょっとイライラしていたので、キリ番を目にしたらちょっとほっこりしました。




そして福岡店に着いたら日曜日出庫の車が2台あったので、それを音調整してから、夕方にお客様をお見送りしてから、ノートeパワーで宇部に向かって帰りました。


alt




途中で古賀のサービスエリアで止まって、社員のおやつ用のとおりもんを買って、駐車場に行ったら山口ナンバーの白いキックスeパワーが止まっていて、あやうくそちらのドアノブに手をかけるところでした。


alt


白いキックスに乗って帰ったのは先週でした。


Posted at 2021/01/18 18:23:20 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月18日 イイね!

ノートeパワー カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、日産のノートeパワーです。


alt


12月にベーシックのトリプルパッケージの取付をして頂いていましたが、思ったよりも音が良くなったので、更にシステムアップしたいというご要望で入庫致しました。




前回はフロントのベーシック防振にドアスピーカーの交換でトリプルパッケージとなっていたので、何もしていないリアのドアにもベーシック防振の施工を行いました。


alt





そしてフロントドアとリアドアの内張にセメントコーティングを行って、音質と静粛性と断熱性の3つをアップさせました。


alt


alt





ノートeパワーは静粛性を高める吸音フェルトが貼ってありますが、これだけでは不十分なので、セメントコーティングと合わせる事でより静粛性を高めています。


alt


alt





もう1つのシステムアップがパワーアンプの追加で、サイバーナビのRCA出力にピュアディオブランドのSKYケーブルを繋いで、低ロスで音色に変化を付けずに音信号を送っています。


alt


alt





全ての結線が終わったら音を鳴らして、イコライザー調整を行います。


alt



パワーアンプを追加して効率が上がったので、高音側が少し勝って来ましたが、ピュアコンの値を変えて音を整えて、イコライザーでは中高音はフラットで最も生音・生声に近いセッティングとなりました。


alt



最初に入庫になった時はタイムアライメントがかかっていたので、タイムアライメントで耳が慣れていると、抜いてしまうと物足りないと言われるかと心配していましたが、最初の取付で気に入って頂いて、1か月でシステムアップとなりました。



福岡店の中には多くのボーカリストの方や演奏家の方と自分が写っている写真が飾ってあって、中の声や生の音を確認した上で音造りという、日本で唯一の音造りの方式を取っており、たまにタイムアライメントで耳が慣れておられる方からは「タイムアライメントが入っていないと・・」と、デモカーに対して否定的な声も聞かれました。



タイムアライメント切ってセッティングして、こんなに喜んで頂けるとは、本当にこの仕事をしていて良かったと思った仕事でした。


Posted at 2021/01/18 10:20:47 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年01月17日 イイね!

新型ノートに乗りました


今日福岡の日産ディーラーに娘の車を点検に出しに行って、車を置いて帰るので駅まで送って欲しいとセールスの方に言ったところ、試乗車の新型ノートで送ってもらう事になりました。

alt




デザインがクラスが上がった様に見えましたが、横幅は5ナンバーサイズで、全長は先代よりもやや短くなっているそうです。

alt





ドアを開けるとスピーカーグリルが見えて、目が荒いので音の抜けが良さそうに思えました。

alt



ピラーの根本にはメッシュ柄になっていますが、これはデザインだけでツイーターは付いていません。

alt




オーディオは工場装着のディスプレイオーディオが付いていて、という事はプレイヤーレスなのでしょうか?

alt




車はセールスマンが運転して西鉄の駅に向かって、ドライブレコーダーが付いていたので、「これって工場装着ですか?」と聞いたところ、ディーラー装着だそうで、まだドラレコは工場装着になっていないみたいですね。

alt




走りながらFM福岡をつけたら、標準的な音がしていましたが、グリルのメッシュ通りに普通は通り難い音域の抜けは上がっていたと思います。

alt




音調整はトヨタ同様に3トーンで、イコライザーが付いているディーラーオプションのナビを望まれる方が多いそうです。

alt


そんな事を話していたら西鉄の駅に着いて、そこから電車に乗って福岡店がある貝塚駅まで帰りました。



福岡店に着いたらディーラーで頂いた日産プリンス福岡学習帳』と書かれた、ノートのノートを袋から取り出してみました。

alt


そうそう、こんな洒落が効いたノベルティーグッヅってもらうと嬉しくなりますね。


ノートのノートがあるのなら、神社の神社(ジンジャ)エールがあってもいいのに、とふと思いました。



ノートのノートを開いてみたら、最初のページは説明書きで、それ以降は線が引いてない落書き帳みたいになっていました。

alt


alt


表に日産プリンス福岡と書いてありますが、これは福岡のプリンス独自なのか、それとも全国区でディーラーの会社名だけ変えてあるのか、気になりました。



そして宇部店までの帰路はこの前乗って行った青い先代のノートeパワーで帰ったのですが、確かに新型はエンジン音が室内に入って来ないと感じました。

alt


ある程度防振している車でそうですから、ノーマルのノート同士で比べたらかなり静かになっているはずです。
Posted at 2021/01/17 20:13:58 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月17日 イイね!

新型レヴォーグが福岡店に入庫


本日福岡店にスバルの新型レヴォーグが入庫しました。

alt




実物を見るのは初めて、ディーラーの発表会にも行かなかったので、凄く新鮮です!

alt



ナビオーディオの方はオーディオレス車にケンウッド製の物を取り付けてあり、下のインフォメーションパネルだけでもナビ1台分の大きさがあり、いかにも新型というデザインです。

alt


このオーディオレスのパネルを選ばれる方は全体の10%以下だそうで、音楽好きの方のためにオーディオレスが残してあるのが嬉しいですね。



ドアスピーカーとダッシュ上のスピーカーはインプレッサやXVと同じ様に感じて、これから詳しく調査して行きます。

alt


alt


Posted at 2021/01/17 12:18:09 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation