• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年04月05日 イイね!

グッドモーニングのエンタメ検定


自分は朝はテレビ朝日系のグッドモーニングを見ている事が多いのですが、番組の終わりの方で4月から『みんなのエンタメ検定』というコーナーが始まりました。

alt




先日はパフュームの3人がプロデュースのファッショントラックのPRを兼ねての出演でした。

alt




その問題は結成以来変わらないものとは?という問いで・・

alt





3つともありそうな答えですね。

alt




正解は髪の色でした!

alt




元々はお母さんからの言い伝えですけど・・って、言い伝えではなくて言付けではないでしょうか?

alt




気づいたら三人ともずっと染めずにきているそうです。

alt


あっ!三人の息がピッタリなのか、撮影したら三人同時にめをつぶっていました。



そして今朝のみんなのエンタメ検定の問題は、俳優の田中邦衞さんが亡くなられたので
田中さんの問題でした。

alt





田中邦衛さんの俳優になる前の仕事は?という問題で、自分の答えは青のトラックの運転手です。

alt





その理由は田中邦衛さんはトラック野郎の映画に何回か出演しておられて、主役の菅原文太さんの邪魔をする役でした。

alt


悪役が憎たらしいほど主役が引き立つのですが、北の国からの五郎さんとは違う演技が光っています。


でも正解はトラックの運転手ではなくて、中学校の先生でした。

alt


田中邦衛さんのご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2021/04/05 21:12:17 | トラックバック(0) | 日記
2021年04月05日 イイね!

ホンダS660 スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、本日の福岡店の完成車から、ホンダのS660です。


alt




ホンダ純正のディスプレイ付きのビルトインオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。


alt




S660のドアは横に長くて、耳に近い部分ではスピーカーの音よりも位相がズレた響きが聞こえて、スピーカーからの直接の音を妨げて音質を悪くしています。


alt





内張裏に吸音フェルトも貼ってないので、オーディオの音も静粛性も悪い状態です。


alt





外板裏には何も貼ってなくて、残響は残りまくりなので、響きの中心を8カ所ピンポイントで抑えるベーシック防振の施工で残響をダウンさせました。


alt




S660の外板裏は、低い周波数と高い周波数、そして中音域の響きが混在しており、形状や材質変えてドア全体の響きをトータルで抑えています。


alt




電気系の作業では、インパネ付近は広範囲に分解して、奥の方からオーディオの音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下まで引いて行きます。


alt



alt







今回使用したツイーターはアップグレードのATX-30Jツイーターで、標準品よりも周波数レンジが広い、存在感のあるツイーターです。


alt




S660のオーディオは、年式やグレードで本体の音の特性が微妙に違って、それに合わせてピュアコンの値を変えていますが、今回は更にツイーターがアップグレードのために、かなり時間をかけて最高のマッチングを探りました。


alt






入庫した時に比べたら防振の効果で低音の量はアップしていて、4クリック上げていた低音はマイナス1でスタジオレベルと言える低音のレベルになり、高音域は5クリック上がっていたのをプラス1で調整を終了しました。


alt


alt



お客様は1度代車に乗って帰られていて、もうサウンドピュアディオの音に耳が慣れておられると思いますが、代車無しでその間車のオーディオの音を聴いていない方の方が、納車時に音を聴かれた時の驚き具合が大きい様です。







今回の作業でドアの残響が多く、スピーカーがフルレンジのS660には、ベーシックのWパッケージは、ピッタリの商品だと再確認しました。




Posted at 2021/04/05 11:07:15 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年04月04日 イイね!

どちらが好きですか?


今日ラジオを聞いていたら、「コンビニのおにぎりは海苔がしっとりタイプが好きですか? それともパリパリタイプが好きですか?」という話が出ていました。

自分はパリパリタイプが好きです!

しかも普通の海苔ではなくて、甘辛く味が付けてあるタイプが好きで、思わずラジオの影響で2個買って食べました。

alt


セブンイレブンのおにぎりで、一つは以前からある梅おかかで、もう一つはおすすめとシールが貼られた明太マヨネーズです。

alt


味付け海苔タイプを2個食べて、非常に満足しました。


福岡市内で買ったもので、製造者を見たら博多区でした。

alt


たまにけっこう遠くから運ばれて来る物がありますが、これは近くで作っていました。



自分はみんカラブログの食べ物ネタが好きで、見つけては読んでイイねを付けていて、読むだけでなく、書き込む事もよくあります。

もう一つ食べ物ネタを書き込むと、先日日産ディーラーでお菓子を頂きました。

alt


森永の小枝チョコレートで、日産プリンス福岡の55周年のパッケージです。



中を開けたら4本入りの袋が3つ入っていて、市販されている物と同じ味でした。

alt





裏を見たら非売品と書いてあり、横浜の工場で作られていました。

alt




日産プリンス福岡は過去にもノベルティー的なお菓子を作っていますね。


過去に遡ったら2018年の3月にGTRのチロルチョコがありました。

alt




こちらも手の込んだパッケージです。

alt




中までGTRかと思ったら、さすがにそこまではコストはかけられなかった様です。

alt


Posted at 2021/04/04 19:44:38 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2021年04月04日 イイね!

スズキ新型ソリオ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、スズキのソリオ・バンテットです。

alt




スズキ純正の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、フルシステムの取り付けを行いました。

alt


これまでお持ちだった製品にピュアディオ製品を加えてフルシステムとなっています。


まずはJBLの25センチウーファーを、前のお車の時のエンクロージャーは取り外して、新たにエンクロージャーを製作して床に埋め込みました。

alt




上蓋を取り付ければ、床の高さピッタリに収まり、頑丈なグリルにしてあるので、荷物の積み下ろししても大丈夫です。

alt



助手席の下にはアンダーボックスがあって、更にその下にアルパインの4CHアンプを取り付けて、2CHをフロント用として使って、残りの2CHをミックスしてモノラルにして、25センチウーファーを駆動しています。

alt





運転席の下にはピュアディオチューンのチャンネルディバイダーを取り付けて、フロントの中高音とウーファー用の低音にナビからの音信号を分離しています。

alt


チャンネルディバイダーが無くてもアンプの中の内蔵の物でも分離出来ますが、音の分離の仕方でクスミが出てしまうので、チューンされたチャンネルディバイダーでスッキリと本来の音楽に近い状態で帯域分けを行います。



フロントのドアには方ドア3面のフル防振の施工を行って、ピュアディオブランドのZSPーLTD15を取り付けました。

alt




ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けて、フロントの2WAYは現行のピュアディオ推奨モデルのハイエンドとなっています。

alt




グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上にピュアコンの8ピース構成の物を取り付けています。

alt


新型ソリオのドアスピーカーの位置が通常のドアよりも高い位置にあるので、ミッドの上限周波数を決めるコイルは新たに巻き数を多い物を数種類作って、それを何度も付け替えて音のマッチングを探りました。



ツイーターとミッドのつながりが決まったら、最後にイコライザーを調整して、音域ごとの音のレベルを合わせました。

alt


ベースがパイオニアの楽ナビだと思いますが、イコライザーの1クリックがこれまでの半分で動かせる様になった気がして、絶妙なレベル調整が出来ました。


純正ナビを使いながらも音質的にも優れて、スペースを有効に活かしたシステムが完成しました。

Posted at 2021/04/04 09:31:46 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年04月03日 イイね!

うどんのトッピング その2


昨日に引き続いて、うどんのトッピングに付いての世間話を書き込みます。


井川ブログでは数か月に1度登場している宇部駅の立ち食いうどんのトッピングです。

alt




この前の火曜日は宇部にいて、朝から宇部店の奥の製作室で仕事をするので、その前に宇部駅の立ち食いうどんを食べてからと思ったら、その日は黄砂が降ってどんよりとした空気で、景気付けにこれまで一度も食べた事の無いフルトッピングに挑戦しました。

alt



9時過ぎに到着したらまあまあお客さんがいる状態で、券売機でうどんとトッピングの券2枚を買いました。

alt




まず以前食べた時の写真で解説すると、これが肉うどんに野菜天とたまごの肉天玉肉うどんです。

alt



更にこちらは肉天玉にわかめのトッピングを加えたもので、この日はそばでした。

alt




昨年の秋ぐらいだったか、ここの券売機の下の方にわかめトッピングのスイッチを見つけてから、必ずわかめをトッピングする様になりました。

alt

肉天たまの隣に肉天玉きつねという、最初からのメニューとすればフルのうどんがあるのですが、この4つの具のうどんに普通セットになっていないトッピングを2品プラスして、ここのうどんでは最高の6つの具のスペシャルうどんを注文します。



これがセット物のピークの肉天玉きつねうどんで・・

alt



おっと、さすがに具が多すぎて大盛り用の丼で出て来たのが、肉天玉きつねに海老天とわかめをトッピングした、宇部駅の立ち食いうどんのキングです。

alt

具が多すぎて、うどんを少しすすって具を多めに食べてを繰り返して、最後はちょうどバランスよく面と具が同時に食べきれました。


一度はやってみたかったフルトッピングは、次にやるかどうかはちょっと・・
Posted at 2021/04/03 18:54:06 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation