• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

中国道王司サービスエリアが



自分は宇部店から福岡店に向かう時に、中国道の王司のサービスエリアで止まる事があります。

alt





先日久しぶりに王司に寄ったら、店側に車が駐車出来ない様にラインが引き変えてありました。

alt




入り口から見るとこんな感じで、乗用車のスペースが狭くなった様な・・

alt




こんな端っこにアウディを止めました。

alt





王司と言えば絶品肉うどんで・・

alt




これまで肉の量が増えたノーマルの肉うどんに・・

alt




更にそこから倍ぐらいのどか肉うどんと食べて来ました。

alt


alt



ただ王司の肉うどんのラインナップの中でまだ食べていなかったのが肉ごぼううどんで、30番・29万と食券を買って来て、今回31番の食券を買ってパーフェクトです。

alt



でも肉の量が少なくて、自分の記憶の中にある旧肉うどんにごぼう天がのっているのか?
それとも肉が下に隠れていて、30番の肉うどんをもう一度食べればその量が分かるでしょう。

alt


でも写真に撮ると半分ぐらいに見えるのですが・・

Posted at 2021/05/16 18:55:07 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月16日 イイね!

三菱アイMIEV カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、三菱のアイMIEVです。


alt





倉敷ナンバーのお車で、岡山県からお越し頂きました。


alt





8年前にピュアディオブランドのZSP-MIDを購入して頂いていて、使い込んだユニットの状態に合わせてピュアコンをリフレッシュしました。


alt





ツイーターはダッシュにワイドスタンドを製作して、JU60を取り付けています。


alt




途中でナカミチのPA-502のパワーアンプを取り付けて、フロント2WAYのシステムとして完結していました。


alt




今回はピュアコンのメインのブラックボックスと、後付けのコイルを変更して、8年間鳴らし込んだ状態でピークの状態にセッティングしました。


alt



スピーカーケーブルはアンプと同時期にピュアディオブランドのSKY-3に交換していて、かなりクオリティーの高いフロントシステムです。




ダッシュには2種類の防振メタルを貼り合わせて、振動による震えを抑えていて、ツイーターとツイーターの間に音像が浮きやすくしてあります。


alt





ブラックボックスは8年前の2桁表記の物から、最新版の4桁表記の物に交換して、コイルと合わせて何個も数値を変えながら試聴を繰り返して、カロッツェリアのDEH-970のイコライザーがフラットの時に最も生音・生声に近い状態にセッティングしました。


alt





宇部店・福岡店共にEV車用の充電システムが設置してあるので、EV車やPHEV車はフル充電の状態で納車する事が出来ます。


alt




音質的にはフル充電の時が最も音質が良くて、リフレッシュして音質が上がって、その状態がピークで岡山県に向けて帰る事が出来ます。


alt





来月でZSP-MIDが発売から20周年になりますが、新品のコーンが固い状態から、鳴らし込んで柔らかくなった状態での再セッティングは非常に好評で、多くのお客様から「これまでで一番良い音で鳴っている!」と好評です。





Posted at 2021/05/16 10:22:57 | トラックバック(1) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年05月15日 イイね!

気になる8ナンバー車


高速道路のパーキングで自動車学校の教習車を見かけますが、運転席と助手席の大きなサイドバイザーが気になります。

alt

もう一つ10年ぐらい前までは気になっていたのが、ドアミラーの上の小ミラーで、自分の息子2人と娘1人が運転免許を取立ての時とか、仮免許練習中の時は、助手席に乗っていて手鏡で四角に車がいないか見ていました。


こちらは一般道で、バンパーに『教習中のご協力に感謝しています。』と書いてあります。


alt

サイドバイザーは普通の物でしたが、エンブレムが付いていないので車名が分かりませんが、おそらくフィットのセダン車のグレイスでしょう。



こちらは宇部市内でよく見かける西日本自動車学校のデミオかマツダ2のセダンです。

alt


リアのエンブレムを見てデミオかマツダ2か確認したかったのですが、先日たまたま後ろに付いたら、何もエンブレムが付いていませんでした。



教習車が3台続きましたが次は緊急車両で、警察車両が運ばれていると思って見ていました。

alt




何だか不自然に白くマスキングしてあって、「どこの県警の車だろう?」と思いながら追い越したら、横に大きな赤十字が描かれていて、救急車でした。

alt




青いラインがあったから勝手に警察車両と思っていましたが、確かに赤いラインが1本通っているから救急車ですね。
Posted at 2021/05/15 19:28:26 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月15日 イイね!

新型ノート ディスプレイオーディオ車の音質アップ 前編


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、日産のノートeパワーです。


alt




当社の青いノートeパワーは先代の車なので、ハンドルのこの部分がプロパイロットデアはなく、普通のレーダークルーズなので、いいなと思いながら眺めていました。


alt




オーディオの方は日産純正のディスプレイオーディオ付きのお車で、ディスクの再生機能の無いお車です。




alt


alt


すでに福岡店で一台取付を行っていますが、かなり難のある車種です。




最初の一台の時に撮影した写真を元に作業を進めていたら・・


alt





昨日は福岡店にいた自分に専務が何度も電話をかけてきて、フロントスピーカーの音色がうるさくて、ツイーターの音が邪魔と言って来ました。


alt





いえいえ、新型ノートはツイーターのグリルらしきものは付いていても、そこはただの模様で・・


alt




ピラーの中にもツイーターは入っていませんし、ダッシュにグリルも無い、完全なフルレンジの状態です。


alt





先代のノートよりもドアスピーカーのグリルを荒くして音のヌケを良くして、ディスプレイオーディオの高音域をあらかじめ強く再生させて、それでフルレンジのスピーカーで無理をして高音域までツイーター付きと同じレベルか、それ以上のレベルで再生させているのでうるさく聴こえるのでした。


alt


最近書き込んだブログで純正のデュアルコーンで再生する音域をピュアコンでカットして・・という文章を何回か書いていますが、そのピュアコンでカットしている音域を逆に上げているので、妙に明るくて荒い音がしていて、モノラルの測定ではほぼフラットが得られても、音色的には変というのがこのディスプレイオーディオ+フルレンジデュアルコーンの状態なのです。





FM山口の放送を聞くと、実際に本人に何度も合って生声で聞き慣れたパーソナリティーの声が違って聞こえるので、これから改善して行きます。


alt



後は後編に続く






Posted at 2021/05/15 10:22:14 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年05月14日 イイね!

今日は福岡へ日帰り


今日は午前中に宇部店で1台音調整を終えた後に出発して、福岡店へと向かいました。


BMW740eの距離計がそろそろ55555キロになるかな?と見たら、まだもう1000キロは大丈夫でした。

alt





そんな事を考えながら運転していたら、国道190号線の山陽小野田市で、高速の小野田インターに乗ろうと右折しかけていたら、道の真ん中にパイロンが立っていて、警察官も立っています。

alt




左側を見ると普通の人が『車両通行止め』の札を持って立っていて、「あーっ!しまった!オリンピックの聖火が通るんだった!」と、違うコースを通れば良かったと後悔しました。

alt


それでも左方向から聖火が来るので、右方向には少し時間がかかっても曲がれて、小野田インターから高速道路に乗りました。



途中で北九州市の喜志のパーキングエリアで止まって、お茶を買いに行って、その時に横に止まっていた車が日立の車で、「確かクラリオンは日立のグループ会社になったから、ナビはクラリオンだろうな?」とチラ見をしたら、やはりクラリオン製が付いていました。

alt



福岡県内は今日は黄砂のせいか遠くの山がかすんで見えて・・

alt



福岡市内に入るとこのぐらいかすんで見えて、今日は外で仕事はしたくないなと思いました。

alt



福岡店に着いてからあれこれと用事をして、その間に740eの作業をしてもらっていました。

alt




15時を過ぎたあたりで用事が終わって、遅い昼食をしようと近くの飲食店に行ったら・・

alt

臨時休業の張り紙がしてあり、おばあさんが「自動ドアが開かない!」とあたふたとされていました。

「ここは臨時休業だから開いていませんよ。」と言って、張り紙の内容を読んであげました。


仕方なくコンビニのおにぎりを買って食べて、もう少し仕事をして、現在福岡店でブログを書いていて、これから宇部に向けて帰ります。

Posted at 2021/05/14 18:17:44 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation